ひめちゃんは、お出かけを切望していました
おかあさんの車のエンジンがかかると、立ち上がって「お出かけだよね」
お留守番と分かると、ふくれっ面です
風も冷たく寒い日だけど、膳城址公園にでも行ってこようか
タバサねーちゃんと獅子くんとも、よく足を延ばして歩いて行きました。
今日は、車でお出かけです。
着いてみると、やっぱりまだお正月です。
子供が何人も遊んでいます
緊張してしまいまふ
タバちゃんが一緒でよかったでふ
遊具の外回りの足に優しい歩道、グリーンベルトを歩いて帰りましょう。
グリーンベルトを歩ききる頃には、落ち着きを取り戻しました
もう少し暖かくなったら、もっと遠くにお出かけしようね
2023年の12月23日、久しぶりに「須花(すばな)のおそばを食べに行こう」と出かけました。
県道69号線を、ひたすら東に行きます。
途中、足利市内で「古印最中」を買います
店舗脇には、織姫様です。
ここからナビを入れて、須花を目指します。
須花坂憩い館(佐野市、旧田沼町)、11時から営業開始です。
ちょうど11過ぎに到着出来ました。
まだ比較的空いていて、おいしいおそばをいただきました
次から次へと人がやって来ます。
少し、付近の散策もしてみましょう。
遊歩道の案内もあります。
憩い館がないので、かなり古いかな
真っ赤な南天の実に誘われて、行ってみましょう。
踏み跡を辿ります。
大きな庚申塔です。
あれ、危険ですって
大正のトンネル付近、危険ですって。
そこまでは行かないから、進みます
行く手に、お地蔵様です。
合掌
踏み跡は、お地蔵様の前を左に行ってます。
あれ、建物がある
鐘楼堂みたい
井戸の跡かな
御堂があります
さっきの案内図にあった阿弥陀堂です
由緒がありますけど、文字がよく見えない所もあります。
要するに、「昔ここに無量寺というお寺があった。でも廃寺になってしまって、ご本尊の阿弥陀如来は集会所に間借りしていた。近年、地元の人達が阿弥陀堂を建立して、ご本尊をお迎えした。」ということのようです。
こんにちは
合掌
薬師如来もご一緒です。
合掌
素朴だけれど、しっかりと鐘楼堂です。
釣り鐘は戦争で供出し、建物だけが残っていたのですね。
この釣り鐘は平成5年に寄進されたのですね。
庚申塔などの石造物も集められています。
ここは、かつての無量寺の境内なのですね
もしかしたら、憩い館も境内かも
この先の探訪は、また次回にしましょう
石造物の多さに納得して、坂を下ります。
また、来まーす