続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

浮島弁天の御朱印(新春の恩林寺)

2024-01-19 19:45:29 | 邑楽紀行

ひめちゃんは、字・塚越を歩いてきました。

ひめちゃんにとっては、ちょっと距離不足です

日陰の凍った路面も溶けました

赤城山には、まだ雪が残っています。

 

夕方、朝散歩が距離不足だったひめちゃん、いつもより南下します

中学校の先の、赤い屋根の町組集会所を廻って帰ります。

みんなが若いときは、普通に毎日来ていました。

 

夕方で、ちょっとボケボケですけど、ひめちゃんの後ろには麦畑です

麦が芽を出してます

懐かしい風景です

二毛作の田んぼです

 

 

 

1月4日、浮島弁天の御朱印を求めて恩林寺を訪ねました。

庫裏の玄関に、「御朱印受付」の案内です

浮島弁天の御朱印と恩林寺の御朱印をお願いします。

 

 

しばしの境内散策です。

何度か来てるけど、彼岸花の時期には来てないみたい。

心懸けておきましょう。

境内裏山をちょっと覗きます。

あとは、彼岸花の季節に

 

本堂の周りには、北条家のミツウロコがいくつもあります。

恩林寺は、「鎌倉幕府滅亡の時、執権北条高時の弟が逃れてきて建立した」と浮島弁天に大きな由来碑がありました。

 

大きな釣り鐘です。

 

目立つ青面金剛です。

三猿の上で踏まれているのは、邪鬼それとも贔屓(ひいき)

 

この子は見覚えあります

風景に馴染んできました。

 

臍の緒観音です。

安産の観音様かな

 

インパクトのある手水舎です

 

さて、そろそろ御朱印出来たかな?

本堂前を通って庫裏を訪ねます。

 

いただいた御朱印です。

ありがとうございます

 

 

七福神のみなさんにご挨拶して、駐車場に戻りましょう

 

こんにちは

みなさん2名ずつのお部屋ですけど、弁天様だけおひとりです。

浮島弁天のお寺ですものね。

 

 

隣のケヤキの木の下には、大きな石の大黒様と恵比寿様です。

 

大きな銀杏もあります。

昔々、実家にはもっと大きな銀杏と欅(けやき)がありました。

実家を離れて数年後、銀杏の巨木も欅の巨木もなくなり、そして実家もなくなりました

銀杏の巨木&欅の巨木を見ると、胸が痛みます

 

山門前で一礼です

門松いいですねえ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする