雨上がりの朝でした。
ひめちゃんは、堀之内の西を歩いてきました
赤城山の小沼のあたりに曇があります。
まだ雪が降ってるかな
タバサねーちゃんは、そこらまでのちい散歩です。
小次郎パパの服、少し大きめですけど、自然に着こなしてます
1月22日、邑楽の神光寺の大カヤを確認に行った帰り、どこか一ヶ所くらい寄って行こう。
そうだ、竜舞に浄光寺(じょうこうじ)があった。
山上の常広寺(じょうこうじ)と同じ寺名の、「じょうこうじ」つながりで、寄って行こう
スマホナビに従って進みますけど、細すぎる道に出ます
行けないよ
ふと見ると、神社です
龍舞賀茂神社です。
藤原長良が上野国司として、賊軍討伐のために出陣したのですか
まあ、そのご縁で創建された古い神社です
ここには、江戸時代から萬燈祭(まんどうまつり)が伝わっているのですね
お参りしていきましょう
元気な幟が何本も旗めいています
駒犬さん、こんにちは
重厚な感じの社殿です
2礼2泊1礼です
拝殿は壁が白いです。
本殿は屋根が新しそうです。
不思議に落ち着いています。
さっき自転車で、おじさんがやって来ました。
どこかに消えちゃったと思ったら、拝殿の中のようです。
神主さんかな?
隣の小高い所にも境内社です。
元は古墳かな?
何様かな
とりあえず、2礼2泊1礼です
拝殿の屋根、凝ってます。
古い由緒の龍舞賀茂神社です
駐車場の端には、避難場所・休泊小学校の表示があります。
隣は、休泊小学校です。
休泊村(きゅうはくむら)は、群馬県山田郡に属していた村です。
ウィキペディアによれば、
- 1889(明治22年)4月1日 - 町村制施行により太田町の一部,台之郷村,東長岡村,石原村,安良岡村,東金井村,上小林村,矢場村,植木野村,荒金村,大町村,竜舞村,沖之郷村,茂木村,下小林村,八重笠村が合併して山田郡韮川村が成立する。
- 1893(明治26年)7月15日 - 大字竜舞,沖之郷,茂木,下小林,八重笠が韮川村より分立し、休泊村となる。
休泊村大字竜舞(龍舞)だったんですね
独立と新たな合併の組み替えが行われたんですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます