かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

GRECO GP-700

2012-08-02 20:31:00 | ギター
 お次のジャンク再生は・・・・・グレコの GP-700 という見慣れないギター。基本的にはジャクソンタイプです。
 

 
 これもパーツいっさい無しの状態で、去年の1月頃(ですので震災前ですね)にお安く手に入れていたのですが、ずっとほったらかしでした。で、昨日から作業を始めて、二日でほぼオッケーのところまで来ちゃいました。
 
 ヘッドの Greco のロゴを見る限りかなり末期、90年近くのモデルのようですが、ネットでも同じギターは見つからなかったのですが、ネックポケットに GP-700 という型番のスタンプあり。
 グレコがアイバニーズの RG とまったく同じ作りのギターを WP シリーズとして売っていた時期があり、そのあとどうやら GP というシリーズがでたらしい・・・?ホントに最後のグレコ?かも・・・。(^_^;)
 
 700ってことは7万円クラスだろうけど、90年代に入ってからだからそんなに作りが良さそうには思っていなかった(実際まぁ中級機って感じ)のですが、ピックアップ聞き比べ大会で気に入ってたのに、使わずにいたハムバッキング2発をのせたところ、何ともいい感じの音になってしまいまして・・・(好みのPUなんだから当たり前か?)ん~、丸加スペシャル6号機候補かも?
 
 表面は真っ平らのジャクソンタイプなんですが、カッタウェイがちょっと浅くて面取りも無くて、24フレットに小指をかけるのがちょっと辛い。

 となると・・・削る?
 そしたら色塗るよねぇ。
 それじゃぁ・・
 
 ってな論法になりそうなのを、ちょっと頭を冷やしてから考えよう、と、今小休止しています。
 フレットがこの手のメタル系ギターにしては低いので、まずはジャンボフレットに打ち替えからですな。
 
あ~、もうギター置いとくところないってば!(^_^;)。