こないだから Bheringer 205D 関係の話題が続いていますが、同じくBheringer の後に入手した、Mackie SRM150 の方もスピーカーがイカレました。(^_^;)。
症状はベリンガーのときと同じ。でかい音量で出してるときは普通に鳴るんだけど、小さい音量だと音が歪んじゃいます。

バラしてみますと、ベリンガーの時とこれまた同じで、ちょっと指でコーン紙を押さえてやったりすると歪みが収まったりする状態です。
ベリンガーの時に交換したミニコンポのスピーカー・・。実は一回ジャフロの練習で飛ばしてしまいまして、今は2個目が付いておりますので、もうそのスピーカーは手持ちではないのね。
で、安かったので買ってみたのが、エレクトロボイスの S40。

いわゆる設備用ってヤツですが、スペックを見ると、許容入力:160W。ベリンガーに増設したスピーカー端子からならしてやると、とてもバランスの良い音がします。コイツのウーハーが 5.25" なので、これをバラして組み込もう!
・・・としたのですが、

コイル部分が写真のようにかなりでかくて、SRM150 の中には収まりませんでしたぁ・・・(;_;)。
で、次に手に入れたのが・・・・カーステレオ用なんだけど・・・・

ツイーターが付いた、同軸2way のスピーカー。一応 200W とは書いてあるけど、2個入で 1,780円という安さのオーディオ用だから、楽器用としての耐久性はあまり信用出来ないかもねぇ?インピーダンスが 4Ωだってのもちょっと気になります。
移植はすんなり終了、音を出してみると、お~!確かに 2way だけあって、今までより高音の伸びが奇麗です!低音はやはり 5.25" ですので、元とあまり変わらないですけどね。
一応部屋で Master = 5 くらいで鳴らしている状態では問題ないですが、練習やライブで大音量で出してみてどうかは、これからテストでございます。
うまくいくかなぁ・・・・?(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます