goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

単なる日記

2025-04-20 11:06:00 | 日記
今日は、さしたる予定無し。
自分が悪いんですけど、毎日毎日予定を詰めてしまって、疲れています😵

連休はゆっくりしたい。

今朝、食器棚から砂糖壺を出そうとしたら
少し前に買った〈クコの実〉の袋を見つけました。
すっかり忘れてた、眼精疲労に良いからとAmazonで買ったんだった。
数日飲んだきりで忘れてた。
早速、10粒お白湯に入れて飲みました。

ずっとダイニングテーブルの上に出しておいたら忘れないんだけど、それしてたらテーブルの上がグチャグチャするしね。

そして、朝食食べて、洗濯機回して、食器洗って、ベランダの水遣り
水遣りの後、木酢液を薄めて全てのバラに噴霧、そしてオルトランと根切虫の薬剤を撒いた。

そろそろパンジーも始末した方がいいかな
徒長して、形も乱れてきた。


鉢を下に降ろして、まだキレイな花だけを切ってガラス瓶に入れました。

それからいくらなんでももうセーターは着ないよね、と思って
今日から少しづつダスキンの漬け置き洗いでセーターを洗うつもりです。

昼からはメルカリ で売れた本を発送して
(3百円で出品したので、袋に入れて発送して、とややこしいのに手元に残るのは80円ですよ😵)
図書館に本を返しに行って、コープで買った苗をちゃんとした鉢に植え替えて
少しくらいは絵を描くか。

きっとあっという間に5時になる。
夕飯食べてお風呂に入ってドラマ見て寝る。
一日が早い。


クコの実



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前髪がない😵•gooブログサービス停止でザワザワ

2025-04-17 09:36:00 | 日記
何を隠そう、私は美容院に行くのが嫌過ぎて、髪を染める専門店と10分くらいで髪をカットしてくれるカット格安店に行っている。

両方ともおしゃべりしなくて良くてサッと終わる。
(それでもイヤな時もあるくらい髪に関する事がイヤ、理由は分かりません。)

さて、髪染めは難なく終わったのですが
カット!
カット格安店は誰に切ってもらえるのか分からない。
昨日は60代くらいかな、、おばさんが切ってくれたんだけど
「前髪は眉毛の上くらいまで切ってください。お願いします。」
と、要望を出しました。

はい、と言いながら先ず前髪をカットしたおばさん。
バサッ!
え?え?えらい切りはるやん
と、思ったのですが
まな板の上の鯉

そうこうしているうちにおばさんが
「前髪、短いの似合うね。」
と、言った。
「そうですか?ありがとございます。」
それから珍しくあれこれおしゃべりして
終了。

メガネを外していてよく見えてなかった私は「はい、ありがとうございました。」
と、お礼を言って帰宅しました。

そして、急いで鏡を覗いたら
(前髪が気になっていたから)
ひぇー!
前髪、無いやん😵
そう、前髪はほとんど無かったのでした。

だから、失敗を隠すためにおばさんは
「前髪が短いの似合うね。」
と、言ったんちゃう。

ショック😨

だけど今更、格安カット店に文句を言っても
前髪が戻ってくるわけじゃない。
、、諦めました、、
若い頃だったら、こんなんじゃ外に出られない、と、きっとメソメソしたと思うけど
そのうち生えてくるし、と諦められる年齢になりました。

さて、gooブログサービス停止で、数少ない
ブロ友さん達もみんなザワザワしていらっしゃいます。

もうこれでブログは辞めます。
と言う方や
(辞めてしまうなんてさみしいなぁ)
今朝はもう早々とアメブロ に移られた方も!

早速、スマホのホーム画面に友達ブログの枠(?)を作りました。
みなさんのブログ、続けて読むつもりです。
よろしくお願いします。

私は、以前ライブドアで、別の音楽関係ブログをしていた事があるので
ライブドアに移行しようかと思っています。

でも当分の間、gooブログで書いていくつもりです。



貼る画像がないので、またパンジー





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックです、gooブログサービス停止😵

2025-04-15 10:45:00 | 日記
昨日は午後から出掛けていたので、ぜんぜん知りませんでした。
gooブログのサービス停止

ブロ友の花太郎さんのメールで知りました。
15年間もここで書いてきたのに。
ブログを書く事が心の支えなので、やめる気はありませんが
どこでやるかなー。

長いお付き合いのブロ友さん達とお別れするのも淋し過ぎますね😢

皆さん、お引越し先教えてくださいね。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

近くで咲いていたアロニアの花
可愛いです。
花の名前はグーグルレンズで調べました。



スパティフィラムに蕾が付きました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく眠れた理由•益田ミリさん「治るなら、なに我慢?」

2025-04-12 11:18:00 | 日記
昨夜はよく眠れました。
9時ごろにはもう眠くて
でも、だって今からが私の癒し時間
ドラマ〈燕は戻ってこない〉を見なくちゃ!

と、思って眠気を我慢して見ていたけど
途中で何度も居眠りしては起きる、居眠りしては起きるを繰り返して、結局内容が分からなくなり、もう無理!布団へ直行。

朝、起きたら6時でびっくり8時間も寝ました。
何故そんなに眠れたのかと言えば
私のドジでここの所毎日8000歩ほど歩くハメになり、その上昨日はカーブスで運動したからか、と思われます。

これくらい活動すればよく眠れるんだな、と思ったけど、ドジでの8000歩なので
意識してそんなには歩けない。

前置きが長くなりました。

今朝の新聞に益田ミリさんの〈大人になった女子たちへ〉のエッセイが載っていました。

今日のお題は、ひどい花粉症のミリさんとお友達が食事しながら
「この先、自分の好きな食べ物を一生我慢したら、花粉症が治るんだったら、何を我慢する。」
と言う話をした、と言うお題でした。

ミリさんはチョコレートが大好きなので
チョコレートを我慢するくらいならずっと花粉症でもいいそうです。
それで選んだのはアイスクリーム。

うーん、思わず私なら何を選ぶかな〜と考えました。
ラーメンかな、
麺類が大好きですが、その中でもトップオブトップは、ラーメン🍜
お昼ご飯、家で1人で食べるお昼ご飯には、よくラーメンが登場します。

ラーメン、昨夜の残りのオカズそして、白ご飯、ここに書いただけでも食べたくなっちゃう、メニューだよ。
(オヤジみたいですけど)

イヤ、しかし待てよ待て待て
よくよく考えたら、白ご飯も捨てがたい。
うーん、うーん
そう!白ご飯が食べられないのは、本当に辛い!
白ご飯を我慢するくらいなら一生花粉症でもいいわ!

なのでやっぱり2番手のラーメンにしよう。

と、まぁ朝から本当にどうでもいい事を真剣に考えたのでありました。
そして、そう、ここが重要、私は実は花粉症🤧ではない
そこが1番時間の無駄と言える部分です😅


益田ミリさん
ネットからお借りしました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ〈3000万〉•白い水仙が咲きそう

2025-03-29 11:01:00 | 日記
U-NEXTのNHK見放題パックですっかり質が高いNHKのドラマにハマっています。

今見ているのは、生徒さんに勧められた〈3000万〉

ひょんな事から3000万円(オレオレ詐欺で手に入れたお金らしい)を手にしてしまったと言うか盗んでしまった夫婦が、徐々に泥沼にハマっていくと言う内容のドラマ

まだ2話見ただけですが、面白そうです。

主役は安達祐実ちゃんと青木崇高さん


さすが、安達祐実ちゃんが上手い。
あの可愛い子役だった祐実ちゃんが中年の主婦役なので、「なんだよババァ」とか言われて、そうかそんな年か、、などと思ってみたり。

脚本は男女4人で手掛けているらしく
これは女性の視点がなかったら書けないと思った場面がありました。
以下
朝食に目玉焼きを🍳作る祐子
節約の毎日を送っているので、テフロン加工してある使い古したフライパンがもう役に立たない。

なんとかこそげ落とすが、もう目玉焼きはグチャグチャだ。

そして、数日が経ち、夜遅くに真新しいギターを抱えて帰って来た夫の義光
「どうしたのそのギター、買ったの?お金もないのに」
「いやさ、これから新しい曲作りに必要なんだよ。」夫は昔ちょっとだけ売れたミュージシャンでその夢が忘れられない。
「何考えてんのよ。」
「いや、祐子にも買って来たからさ、ほら」
と、新しい鉄のフライパンを差し出す夫
「はぁ?鉄のフライパンって手入れがすごく大変なのよ、分かってるの?
それに、自分はギター、私にはフライパン?
どう言う事なのよ!」

ねぇ、イヤ分かるよ、男ってこんな部分があるし、それが分かるのは女性ならでは。
フライパンだって、そう鉄のフライパンは良いけど、手入れも大変使い勝手も悪い。
そんな事知ってる男性はわずかしかいないんではないだろうか。

そんなふうに女性の視点で書かれているきめ細やかな脚本も魅力です。

これからが楽しみです。



•••••••••

黄色の水仙ばかりが咲いていましたが
どうやら白の水仙が咲きそうです。


楽しみだ。

昨日は、午後からカーブスへ行って来ました。
がんばったからかなぁ、膝に鈍痛が。
今日もカーブスへ行こうと思っていましたが
辞めました。

抜釘手術をしてから曲がるのはより曲がるようになりました。
もう少しで、正座も出来そう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール&詐欺電話には気を付けよう🫢•Sちゃん〈女神降臨〉を見る

2025-03-21 13:58:00 | 日記
どんどん巧妙化する詐欺メール
この前、Amazonからこんなメールが届きました。



以下続き↓
常々Amazonを利用している身としては
ちょっとドキっとしました。

が、多分詐欺メールだと思ったので
株式会社Amazon Japanの部分をタップしてみたら、アドレスにAmazonの文字が含まれてなかったので、詐欺メールだと確信しました。

それと先日スレッズで見た事例は、
宅配のヤマトさんからの電話
「ヤマトですが、お届け物に記載している住所が雨でかすれて読めません。
住所と念のためお名前も教えて頂いても良いですか?」
これは個人情報を盗みたいだけの詐欺なので
絶対に答えてはいけません。
と、ありました。


こんな電話がかかってきたら、答えてしまいそうですね。


こんな時、どうすればいいんだろう? 


「お名前、聞いてもいいですか?詐欺が横行しているので、申し訳ありませんが、会社に問い合わさせていただきます。」

とか?


一体何を信じれば良いのかますます分からなくなりますね。

先ず疑う、残念な世の中です。


••••••••


久しぶりに娘とLINE電話しました。

「Sちゃん(娘の娘)と〈女神降臨〉見に行ったの?」

Sちゃんが見たがっていた〈女神降臨〉を一緒に見るのが、苦痛過ぎる、と嘆いていた娘です。

「ううん、昨日、Sちゃん、私とじゃなくてお父さんと見に行った。」
「えー!えらいね、○○さん(お婿さん)。」

ちょっとびっくり🫢

「そう、でも案外楽しんでたみたい。
今回のは前半で、5月に後半があるねんけど、後半どうなるか気になるなぁ。って言ってた。」

なるほど、そうなの、娘と映画を見に行くって
どんな映画であれ、パパにとっては楽しいことかもですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonで買い物、太っ腹なAmazon•眼精疲労にクコの実

2025-03-20 09:46:00 | 日記
トイレマットがくたびれてきたので、
なんかいいのAmazonにないかな、
と思って調べてみました。

色は白かベージュ、柄などはなくて単色で

結構、簡単に見つかりました。
早速ポチ。
もうAmazonプライムの会員ではないのに
すぐに届くのが申し訳ないみたい。

火曜日に注文して、今朝届きました。

早速、ダンボールから出してみました。
あら?トイレマットを注文したのに
入っていたのは、トイレの蓋カバー。

「間違ってるじゃないの。」

こんな時、Amazonには電話を掛けてもらう、と言うサービスがあって
24時間対応なのかな、朝の8時半くらいにその機能を使ったらすぐにAmazonから電話がかかってきました。

「トイレマットを注文したのにトイレの蓋カバーが入っていたんですけど、返品してマットを送ってもらえますか?」
と、係の方に言いました。

そしたら、あっさり
「あー、間違って送られてきたんですね、
では、トイレの蓋カバーは返品出来ないので
廃棄してもらって、お金は返金します。
マットは申し訳ありませんが、もう一度注文してください。」
と、お返事が。

えー!そうなの、まぁ、トイレ用品だから返品不可なのか、
と思って、確かめるためにもう一度自分の注文ページを見てみたら

イヤダ、私、トイレの蓋カバーを注文していました😵

でも聞いてください。
いや、見てください。


ベルーナ、トイレマットロング、洗えるなんとかかんとか、そして最後にやっとトイレ蓋カバー、と出てくるんですよ、

間違ったのも無理ない、と思うんですが
やっぱり私のミスなので
またもう一度、Amazonから電話をもらって(こちらから掛けることは出来ない)
理由を説明して、返金は結構です。
と、言いましたら
「いえ、大丈夫です。蓋カバーは廃棄していただいて返金させていただきます。」
と、お返事が。

えー!いいの?
申し訳ないみたい、、、
Amazon、太っ腹
イヤそれともベルーナが返金してくれる事になるのかな。

スッキリはしませんでしたが
とりあえずもう一度、今度はちゃんと確かめてトイレマットを注文しました。
これは本日中に届くとの事
こんなに便利でいいんだろうか。

いいのかなぁ、いつもそんな気持ちになる。

さて、もう一つ、眼精疲労にいいと言う〈クコの実〉も注文しました。


有機乾燥クコの実
白湯に10個入れて毎朝飲むといいそうです。

早速飲んでみました。
味はイマイチでした。
読書したりスマホ見たりで、目がいつもしばしばするので、しばらく試してみます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャース対阪神、カッコ良かった!才木投手•今朝は寒かった

2025-03-17 13:59:00 | 日記
昨日、東京ドームで行われた試合
ドジャース対阪神
なんと3対0で阪神が勝ちました!

中でも多分みんなが気になっていた
才木投手と大谷選手との勝負
2年前に大谷選手に膝をつかれてのホームランで悔しい思いをした才木投手
見事リベンジしましたね。


ドジャースのスネル投手もすごい投手でしたが、近本にフォアボールを出してから
ちょっと崩れてしまいました。
サトテルのスリーランホームランにも痺れました。

今年の阪神は強いんではないの?
阪神ファンは、きっとみんな思ったはずです。

それにしても才木投手、冴えてましたね。
やっぱりメジャーに行くのかな?
行くんでしょうね。
ちょっと残念😢

*****

午前中、用事で出掛けましたが
今日はすごく寒かったです。

もう着る事もないか、と思っていたタートルネックのセーターに厚手のパンツ
冬のコート、マフラー、手袋
曇り空だったし、それでも寒い気がしました。
今週の木曜日までこんな寒さが続いて
金曜日から今度は暖かくなり
来週には気温が20度。

体調がおかしくなりそうです。


朝の6時過ぎ、まだ月が出ていました。

膝の抜釘手術後、膝も徐々にマシになってきたので、今日から休んでいたカーブスに行ってみようかと思っています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博、行きますか?•イースター🐣

2025-03-13 09:04:00 | 日記
今朝の新聞に〈万博、あなたは行きたい?〉と言う記事がありました。
開幕まで後1ヶ月
前売り券の販売が目標の6割と言う事で
開催する側は、来てもらえるように
一生懸命です。

関西の朝の番組〈おはよう朝日です〉でも
毎日万博についての、紹介があったり
今日は岩本アナウンサーが、スマホでのチケットの買い方を説明していました。

会員登録して、日にちを選んでナンタラカンタラ
「案外簡単なんですよ。」
と、おっしゃっていましたが
スマホ慣れしていない方達には、ハードル高そう。

我が家は夫が珍しく行く気満々です。
「行く?」と、私に何度も聞いてくるので
「いいよ。」と返事しました。
コンサートとかに付き合ってもらうためにも恩を売っておかなければ。

こんなに夫が行く気なら、チケットも取ってもらえるでしょうしね。

新聞に載っていたアンケートでは
〈はい〉が28%
〈いいえ〉が72%
行きたい理由は
滅多にない機会
外国の文化に触れられる
大阪・関西で開かれる
他もろもろ

行きたくない理由は
興味がない
開催自体に反対
料金が高い
他もろもろ

でした。

でも、私はいざ開かれたらきっと人が押し寄せると踏んでいます。
日本人は好奇心旺盛ですからね。

とにかくせっかく開催されるので、賑わって欲しいですね。

••••••••

貼る画像がないのでイースターのトールペイント でも貼っておこう。
去年の画像ですけど。


水仙は4っつは咲くの確定です。
9個球根を植えて4っつか、、、
残念。



元気いっぱい岩本アナウンサーの写真も貼っておこう。
一度梅田でお見かけしました。
サインして貰えば良かった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの日、国際女性デー

2025-03-09 10:06:00 | 日記
3月8日は〈国際女性デー〉でした。
イタリアでは、〈ミモザの日〉とも呼ばれていてるらしいです。

ミモザはイタリアに自生する身近な花で
ミモザの日には男性が普段お世話になっている女性にミモザを送る風習があると書いてありました。

良いですね♪
日本にも根付けばいいのに。

さて、国際女性デーの目的もネットで調べてみました。
•女性の権利を守りジェンダー平等の実現を目指す
•女性の地位向上に向けて活動してきた人を称える。
と、書いてありました。

こんなに素晴らしい日なのに、あまり日本では話題になりませんね。
もっと色々なメディアで拡散して欲しいです。

今朝の新聞には、
国際女性デーに、選択的夫婦別姓の法制化を求めて全国11箇所でスタンディングなどが行われた、と書いてありました。

少し前までは、夫婦別姓ってどうでもいい事じゃないのと思っていましたが
ほんの少しずつジェンダーの平等が言われるようになって、やはり必要な事だ、と認識するようになりました。

結婚したら、夫の姓にならなければならないって考えてみたらおかしなことですね。

選択的なんだから、夫の姓になりたい人はなればいいし、なりたくない人はならなければいい。
早く法制化出来るといいですね。
その事に苦しんでいる女性が救われることを願っています。


画像はネットからお借りしました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする