
無事に育ってくれたらいいけど。

ナエマが咲いています。

昨夜は長男と次男夫婦が来て家で食事しました。

ブリキのバケツに絵付けしてみました。

祝日と言うこともあってガーデンズは


この前のTシャツの着心地が良かったので
毎日暑いです((+_+))
あんなに焦がれていた、コロナ対策はしながらものいつもと変わらない毎日
それが始まったら始まったで、つ疲れます。
ヘロヘロで、夕飯を作るころになるともう何もせずにベッドへ直行したい気分になるんですよ。
なので、毎日の夕飯の手抜きな事
昨夜は、お手頃価格の鰻、シイタケとシシトウを焼いて、冷ややっこ、解凍した三田のローストビーフ
一見ゴージャスに見えるものの
ほとんど何も作ってません
夫に「当分こんな感じの夕飯が続くと思っといて」と宣言しました。
そして、マスク
マスクして歩くとはぁはぁ肩で息するくらいこれまた疲れます。
TVでは「熱中症を防ぐために周りに誰もいない場合は、マスクを外して歩いてください。」
と、言っていますが
それ可能ですか?
白い目で見られませんか?
「いや、あの人マスクしてないやん。」ジロジロ
みたいになりませんか?
マスクをせずに歩く勇気ありません。
それと、長男が相も変わらずお嫁さんのご実家に(赤ちゃんに会いたい一心で)しょっちゅう通っている件も気になって、、
ぐちぐち思い悩んでます。
嫁さんのお母さん、倒れはれへんかしら?(ご高齢なので)
迷惑な婿だと思ってはるやろなー
朝から愚痴る私に夫が「お嫁さんの実家と長男の問題だから、放って置きなさい。」というけど、、、
そう私はあれこれ気になる神経質な人間です。
今朝の新聞に
〈気にしない女はすべて上手くいく〉という本の広告が載っていました。
《気にし過ぎから卒業、自分の人生を楽しもう》
それが出来たらホンマに楽に生きられると思うけど
この本を読んだからってそうなれるとはとても思えないよね。
まぁ、りんちゃんの食欲が復活したので悩みが一個へってそれはホント良かったですけど。
気分としてはお腹を痛めて産んだ4人目の子供なので。

お稽古前なので、テーブルに汚れたビニール敷いてます。

表

裏

表

若い人向きか?と思いながら、、、

細くて小さなおてて

食べたり食べなかったり、、