
今日はアルコールインクはやめて
最近、高齢の方たちの活躍の記事を新聞でよく読みます。
百歳で水彩画の画集を出した多田洋子さん
(描き始めたのは80歳になってから)
97歳でパッチワークの展示会を開いた佐藤みい子さん
いくつも画集を出している新聞のちぎり絵作家の木村セツさんは94歳
そう言う記事を読むと元気をもらいます、まだまだ大丈夫、私なんかひよっこねって。
さて、今朝のこと
いつものようにYouTubeで音楽を流しながら家事をしていた時にスピーカーから流れてきたピアノの音
(YouTubeさえつけておけば勝手に次から次へと音楽が流れます)
あら、なんて瑞々しく軽やかな素敵な音なの
画像に目をやるとかなりお年を召したピアニストホロヴィッツの姿が目に入りました。
えー!こ、こ、こんな音がこのお年で出せるの?(失礼ですね(^-^;、申し訳ございません)
ピアノを弾く姿と音が合わない、、などと思ってしまいました。
ネットで年齢を調べてみたらこのライブを開いたときは最早84歳だったようです。
すごい、すご過ぎる。
Horowitz - Live in Vienna (1987)
この動画は1時間以上あるのですが、ぜひ最初の5分だけでも聴いてみてください。
思わず愛読書である中村紘子さんの〈ピアニストという蛮族がいる〉のホロヴィッツの項を開いて読みました。
尋常ならざるほどの天才、超のつく神経質、同性愛者であることは有名だったが、癇癪持ちのトスカニーニの娘ワンダ(娘も父の血を引いてエネルギッシュで癇癪持ち)と結婚
と、まぁ他色々と興味深いことが載っていました。
話がずれますが、この〈ピアニストという蛮族がいる〉は面白い本で何度も読んでいますが
毎回、新しく読んだような気持になります。
いかに内容が頭に入っていないかということだと思いますが、コスパは良いです(^-^;
画像がないのはさみしいのでそろそろ咲き終わりそうなベルベティトワイライトの写真を貼っておきます。
ちょっとぼけてます、スミマセン。
今日は何の予定も入っていない一日
時間を気にしないで家事をしながら〈あさイチ〉の夏コリ解消SPを見てストレッチ。
すっきりしました。
昔から肩が巻き肩で猫背気味です。
番組では巻き肩のストレッチもあって覚えておきたかったのですが
録画していなかったので
YouTubeで調べました。
番組に出ていた方ではないのですが、簡単そうなストレッチだったので保存しました。
動画を見ながら一緒にできる、YouTube便利です。
*******
友達や家族とはラインばかりで、メールを使うことはなくなりましたが
とにかく宣伝のメールが毎日たくさん届きます。
クリーマ、ミンネ、ピンタレスト、auペイマーケット、ZOZOTOWN、Amazon他いろいろ
この前からTシャツを着た時に着けるネックレスを買いたいと思っていたので
いつもは開くことなく削除するクリーマのメールを開けてみました。
おお!丁度ほしかったデザインにぴったりのネックレスが出品されているではないの。
(画像はクリーマからお借りしました)
(本当は若者が対象の商品だと思うけど、いいのいいの気にしない。)
アクセサリーデザイナーのcoco vanillaさんの商品です。
迷わずポチしました。
あまりにも簡単に買えてしまうので便利なようなコワイような
coco vanillaさんからすぐにメッセージが届きました、5日後の発送になるそうです。
楽しみだな~♪
今からりんちゃんの缶詰を買いにライフに行ってきます。
甲状腺の病を抱えているので食べてもあまり身につかないりんちゃん(薬は飲んでいます)
たくさん食べてもらうために常にいろいろな缶詰を常備しています。
りんちゃんの食欲に右往左往する日々なのであります。
昨夜、夫は帰ってきた時からなぜか心が沈んでいるようだった。
いつもなら「疲れた!」と言いながらも変な笑えないジョークをへらへら口走るのに、無口。
いつもならその変なジョークに突っ込みを入れる私だが
実は私も沈んでいた。
(訳は聞かないでください)
なんなんだ、この重苦しい空気、梅雨の空のようにどよーん。
何とか、夫を笑わせようとしたけど、こっちもどよーんなので空回りするばかり。
夫は無表情でテレビの野球を見
私は仕方なくスマホ
映画のSNSフィルマークスを開けたら、お!〈リトルマーメイド〉のレビューに〈いいね〉がついている。
いいねをつけてもらったら、その方のレビューを必ず読んで、よかったらいいねのお返しをする。
読んでみたらその方のレビューがむっちゃ面白かった(^O^)
その方もリトルマーメイドが面白くなかったらしく(特にストーリーがゴフマンみたいだった)
「アリエルが人魚のまま王子と結婚するか、王子の方が人魚になって義理の父と同居して
うまくいかなくてメリッサマッカーシーに相談するとかやりようがあっただろうに」
と書いてあって思わず吹き出した、面白すぎ!
大笑いして憂うつが吹っ飛んだ。
ん~、やっぱり笑いだな、救ってくれるものは笑いだ、と、確信したのでありました。
********
今朝、BSプレミアムで猫の番組を放送していた。
画像の女の子は、猫といるととても穏やかな気持ちになれるの、とつぶやいていた。
えー
私は今朝はりんちゃんに4時半に起こされてぶーたれてる。
それにりんちゃんは食事にうるさくて、日に何度も少しづつ少しづつお皿に入れて上げないと食べない。
すぐに飽きるので手変え品替えいくつもの缶詰を用意しなくてはならない。
気まぐれを絵にかいたような猫なので、撫でてほしい時は延々となく「にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー」
そうかと思うと一日姿を見せない時もあって、心配になりあちこち探したり
りんちゃんに振り回される日々です。
穏やかとは程遠い(+o+)