もし 推理する 2021-09-11 17:29:00 | 日記 もし何々だったら。① センターにサーブが入れられたら② ワイドにサーブが入れられたら③ アングルショットを撃たれたら④ ドロップショットを撃たれたら⑤ ロブを撃たれたら⑥ センターを攻められたら⑦ サイドに放り出されたら⑧ 奥深く打たれたら⑨ クロスに緩いボールが来るとしたら⑩ オフェンスぞーに落ちる高いボールが打ち込まれたら。
問いを立てる 2021-09-11 14:08:00 | 日記 テニスして居てどうしてが出る人はミスが少なくなって上手になる。失敗ばかりして相方に「ごめんごめん」と謝ってばかりいて済ませている人は少しも上達しない。ペアーに事欠く事が多くなる。どうして① ネットするのかな。② バックアウトするのかな。③ サイドアウトするのかな。④ フォルトするのかな。⑤ ダブルフォルトするのかな。⑥ 空振りするのかな。⑦ サーブをセンター寄りに入れるのかな。⑧ オープンスペースを作ってしまうのかな。⑨ スマッシュが打てないのかな。⑩ ロブが打てないのかな。⑪ 打ちやすいところに返してしまうのかな。⑫ ロブを撃たれるのかな。⑬ センターを抜かれるのかな。⑭ ダウンザラインを攻められるのかな。⑮ ポーチされるのかな。⑯ ボレーの返球時ネットするのかな。⑮ ドロップショット打たれるのかな。色々ある。
マジック 2021-09-11 02:22:00 | 日記 なぜそのプレーが出てきたか解らん。プレー中にただボールに合わせて動いただけ、ネットを超えさせたいボールを。フレームで打った、何処にボールが当たった解らん、結果ボールが無様に相手コートでバウンドしている、予期せぬ事で相手プレーヤーは呆れている。再演することなんて出来ない奇跡だ。そこが面白いし危険だ。でも、アレーをダウンザラインを責められてもただ観ているだけ、半歩それ以降はサイドラインに寄るけどね。テニスは楽しい。態とオープンスペースを作って其処を攻めさせる。勇気を持って攻めてくる人は少ない。その分攻めるスペースと術はげんていされてくる。楽しい遊びだ。