前もって打つ球種と打ち込むポイントを決めておく、どんなボールが来ても。
練習練習、意識と行動は別もんで、常に脳が先に動いている、だから始まる前に前もって考えておく。
サーブを受ける場合、フォワー ボディ バックとあるが何がなんでも、左右ネット側、何がなんでもボレー、何がなんでも相手ボディーに打ち返す。
練習練習、繋ぐ時はセンターロブかセンターストローク。
でも、どんなボールでもコントロールする強者には極力動かず相手が打つ瞬間に動く、これは前もってどちらに動くか決められない。
前回とか他のプレーヤーと対戦しているのを観察するしかない。
綺麗なストロークが打ちたいという人には、意識しておけば大丈夫、ロブやドロップはないから、楽しめる、ポーチの練習などできるのは楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます