奈良散策 第51弾
4月7日朝の散歩のときに撮った写真です。



タヒバリは以前は川の浅瀬ばかりで見たのですが、最近は歩き始めてすぐの畑でよく見かけます。それで、まず、タヒバリを撮ってから散歩に出かけるのが日課になりました。

シジュウカラはちょっと失敗でした。

モズはいつもうまく撮れます。


携帯基地局の高いアンテナのてっぺんにまた、オオタカが止まっていました。この日は正面から撮ってやろうと思って、アンテナの向こう側まで歩いていきました。真下に近いところから撮った写真です。


突然、飛び出しそうな恰好をしました。飛ぶ瞬間が撮れるかもと期待したのですが、恰好だけでした。


今度は少し離れて撮りました。


歩いていたら、

最後は溝に生えていたヒメツルソバです。朝陽が当たってちょっと暗くなってしまいました。