物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

しとどに濡れた雨の朝

2015年01月15日 05時59分24秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2254「山のハイエナ」

2015年01月15日 05時49分11秒 | 自作詩
雨上がりで冬で。
ねむい頭で。
はあはあ言って。
ゴミ捨て場で。
山のイヌ。
つまり僕。
美しさや醜さは。
きれい汚いとは。
関係がない。
いつかゴミに混ざってた。
アフリカの写真。
ハイエナという。
僕らに似てる。
サバンナのイヌは。
なんて気高く。
美しいんだ。
それ以来僕は。
ハイエナ気分。
誰にも言ってないから。
誰も気付かない。
だいたい誰もいないから。
誰も僕を知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵小完成

2015年01月15日 05時48分33秒 | 絵の制作過程


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松英輔 『生きる哲学』

2015年01月15日 04時58分40秒 | 徒然のこと
死者は生きている、悲しみ(愛しみ、美しみ)を生きる、コトバを読む、などなどがキーワードか。
著者も「積極的に誤読するべき」と書いているように、多くの思想家(哲学者、宗教家、作家、詩人他)の著書を、自分なりの解釈で読み解きつつ引用している。だから一冊、ある程度テーマが一貫していてまとまりがある。
読み応えはあったけど、ちょっと感情移入が過ぎるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする