
断崖絶壁のような絶望は。
もうそこまで迫っていて。
動く地面に乗っかっている。
我々はなかなかにして止めようがない。
絶望の中でも生きる術を。
考えながらその時を待つ。
家畜は自分を家畜とは気づかないものだ。
もうそこまで迫っていて。
動く地面に乗っかっている。
我々はなかなかにして止めようがない。
絶望の中でも生きる術を。
考えながらその時を待つ。
家畜は自分を家畜とは気づかないものだ。
インタビューズ(2017年10月6日)
いつの時代にも個人の自由と人権を守るのがリベラルの役割だ
ゲスト:成田憲彦氏(駿河台大学名誉教授)
なかなかに希望が見出せない。立憲民主党が出てきたのは政治学的にわかることだというけれど、それにしても弱すぎる。これって政治上だけのことなのか?それとも日本人全体のことでもあるのか?だとしたらずいぶん救いようがない気がする。
とりあえず僕は22日の選挙では共産党か立憲民主党に入れる。一番まともなことを言っているのは共産党だと思っている。名前のイメージが悪いだけで。自民党や希望の党には絶対に入れないよ。
特に何も考えないで自民党や公明党に入れようと思っている人は、本当によく考えてからにしてほしい。自民党が出している憲法草案を読み込んでからにしてほしい。それでも入れるというのなら仕方ないけど、そんなに自由と人権を奪われたいんですねと呆れるほかはない。
いつの時代にも個人の自由と人権を守るのがリベラルの役割だ
ゲスト:成田憲彦氏(駿河台大学名誉教授)
なかなかに希望が見出せない。立憲民主党が出てきたのは政治学的にわかることだというけれど、それにしても弱すぎる。これって政治上だけのことなのか?それとも日本人全体のことでもあるのか?だとしたらずいぶん救いようがない気がする。
とりあえず僕は22日の選挙では共産党か立憲民主党に入れる。一番まともなことを言っているのは共産党だと思っている。名前のイメージが悪いだけで。自民党や希望の党には絶対に入れないよ。
特に何も考えないで自民党や公明党に入れようと思っている人は、本当によく考えてからにしてほしい。自民党が出している憲法草案を読み込んでからにしてほしい。それでも入れるというのなら仕方ないけど、そんなに自由と人権を奪われたいんですねと呆れるほかはない。