今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

マニラにいますけど、日本のサッカーも見てます。

2020-01-13 19:07:35 | 見るスポーツ

サッカーと言ってもU23はねえ・・・。

オリンピックに出るのは決まってるから、モチベーションが上がらないと言われたら

それまでだけど。

 

 

昨日たまたま見たテレビ。

小島パパじゃないですか~!!

98年フランスワールドカップ日本代表GK小島伸幸さんです。

今シーズンはザスパ草津(草津じゃなくなったけど、ザスパ草津という名前の方が好きなので、

今回はザスパ草津で掻きます)GKコーチに就任されました。

パパ、勝手に我が家ではそう呼んでいます。

隣は片山くんね。元文化放送アナウンサーで野球実況とかやっていた片山くん。

サッカーは不慣れなのか、ちょっと物足りないところがありました。播戸がしゃべり、ゴールチャンスの時に

あんなにしゃべっちゃダメ!

 

そしてお久しぶりね、ヒデト。

何で4番なの?誰が2番つけてるのよ?

大嶽?なんで大嶽よー!

と言いたくなりましたこの試合、何かというと、

「静岡レジェンドvs日本レジェンド」主催エスパルスらしい。

 

メンバーには不満ですけど、来れる人、来れない人いますからね。

秀人とハットが頑張っていた姿は見ました。

2人とも大変だったからね。責任ないとは言わせないよ。

秀人は、今シーズン何とかしなさーい!!

私が帰国するときにJ2にいたらサポクラ辞めちゃうからね!

今だって無駄にお布施を払い続けてる私・・・もう既にあなたたちチームに払い続けてると思っているの?

20年以上よ!!

ここ数年、何度やめようと思ったか・・・。それでもやめずにおります。

 

静岡サッカーって低迷してるのでね、ジュビロだけじゃなくてエスパだってよくない。

ギリギリで残留。それでもいつまでもいつまでも王国だとかなんとか言ってる。

静岡が強かったのは昔の話。

今は強いところが沢山増えているし、分散してます。

そんな今日、というか高校サッカーで静岡学園が久しぶりに快進撃を続け優勝しました。

1回戦を勝った時に「あら珍しい」と思ったのですがあれよあれよと勝ち進み、

決勝。

でも、相手は前回優勝青森山田。

得点力抜群の山田相手にどこまでできるか?

確かに決勝まで勝ち上がりを見ると強いと思います。

だけど、気が付けば2-0。

2点リードはsafetyではありません、結構危険。山田もそれは分かっていたはず。

1点返された時点で気を引き締めたはずだけど、焦りも多かったのでは。

 

2-0から逆転するとは思いませんでした。

全く期待してなかった静学。

私、千葉県民ですから。市船です。

千葉は市船と流経と2チーム出してもいいんじゃない?と思っております。

東京2チーム出すなら千葉だって神奈川だって2チームでいいじゃーんと思いません?

話がそれましたが、静岡学園優勝おめでとうございます。

きっと静岡県のサッカー関係者は大騒ぎだろうね。

カズがロッカールーム訪れていた映像(準決だったかな?)見たけど、喜んでるね。

静岡サッカー復活、と言ってもこの子たちはきっと日本全国のチーム・大学に進学し、

静岡に残る子がどのくらいいるのだろうか?

それはそれで見ものです。

静岡県内のJリーグチームは4つ。

どこまで頑張れるかな?

私が帰国するまでに、じゃなくジュビロは1年でJ1に上がりなさーい!

上がらなかったらホントに辞めてやる~!!

 


WBSに豊田が~。

2019-12-20 16:14:04 | 見るスポーツ

趣味の話のひとりごと~。

 

昨夜WBS(テレビ東京系)を見ていたらセブンイレブンのコーヒーが変わったとかなんとかと

やっていて、購入した方にインタビューしていました。

 

その時映った男性、「あれ?これって・・・」

一緒に見ていた旦那さんも「豊田じゃない?」

サガン鳥栖の豊田陽平選手です。

 

テレビ東京って彼が豊田だって知らずにインタビューしたの?

経済番組だからどのスタッフも知らないか~。

結構有名なんだけどなあ、一応代表にも呼ばれたことあったし。

 

ただ、違ったら・・・と思って検索したら

「豊田、しれっと」とか「豊田 ドリップコーヒーを語る」とか上がっていたので、

やっぱり豊田選手でよかったんだ~。

 

意外なところで豊田を見ることができて、ちょっと嬉しかったりしてます。

 


なおみちゃん、おめでとう\(^o^)/

2019-01-31 17:11:29 | 見るスポーツ

もうだいぶ日が経ってしまいましたが、

テニスの全豪オープン、皆さんもご存じのとおり、大坂なおみ選手が優勝、世界ランク1位となりました。

 

今大会のなおみちゃん、ホントに強かったですね。

技術はもちろんのこと、メンタルが以前より相当強くなりましたね。

試合中、21歳の女の子が1人で様々なことを考え、焦る気持ち、負けそうになる心と闘っていました。

 

対戦相手のペトラは2016年、自宅に押し入った暴漢に利き腕を切られて神経再生手術を

受けました。

とてもショッキングな事件で、彼女が負った傷、心の傷は相当深いと思います。

そこからグランドスラム決勝に出場できるようになるなんて、その当時は思いませんでした。

それがこの日の決勝でなおみちゃんと対戦することになるなんて、夢のようです。

 

結果はなおみちゃんの優勝で、とても嬉しいのですがペトラがここまですごいプレー、精神力を

見せてくれたこともとても嬉しいです。

ペトラの後ろにいるのは、リー・ナ。

全仏・全豪をアジア人女性で初めて制した元女王。

プレゼンターで登場したのですが、最初どこの中国マダムかと思っちゃいました。

 

スピーチはなおみちゃんらしいスピーチでしたね。

なんだか清々しい、表彰式でよかったです。

いい表彰式だったな~。

 

なおみちゃんが正座してると話題になったボールパーソンとの写真。

 

全豪オープン、スポンサーの都合もあるから仕方がないのだけど、中国語が多くてちょっと

げんなり。

買ったときに観客席の下あたりの電光掲示も中国語で「勝利(この漢字じゃないよ)」とか

やめてほしいです。

ここ、オーストラリアなんだから。

あと、なおみちゃんに「日本語で」って聞くのやめてほしいですね。

細かいことは英語の方が話しやすいし、試合終わってすぐの疲れているときに日本語ってねえ、

英語でいいじゃないの。

マスコミってホントこういうところが嫌です。

国籍についても。

どちらを選んだっていいじゃない。

もちろん、日本を選んでくれたら嬉しいし、過去にフェドカップ日本代表で出場しているから、

オリンピックは日本以外の国籍を選ぶことは考えにくいし。

オリンピックに出ないというなら別だけど・・・。

どちらにしてもなおみちゃんとご家族で決めることですし。

 

どちらを選んでもなおみちゃんを応援する気持ちは変わらないでしょ。

 

これからまた注目度が上がって、テニスをよく知らないマスコミが押し寄せると思うと気の毒です。

取材する方は、選手が困ることはやめましょうよ。

日本に帰ってくるのが次の東レパンパシになるのだって普通の事でしょ。

ツアーは始まったばかりなんだから。

もうちょっとテニスのスケジュールとか勉強してほしいものです。

 

 

 

 

 

 


なおみちゃん、おめでとう\(^o^)/

2018-09-10 12:39:03 | 見るスポーツ

昨日からなおみちゃんのニュースで持ち切りですね。

決勝戦、最初から最後まで見てました。

強いです。

テニスそのものも、精神的にも。

嬉しい優勝、コーチと抱き合います。

お母さま、心配で仕方がなかったでしょうし、娘さんの気持ちを思うとお母さんの胸は

張り裂けそうだったのではないでしょうか。

 

これだけ報道されているし、テニスに興味のない方も見たでしょう、あの試合と閉会式。

まだ十数年しかテニスをじっくり見ていませんが、セレナにはがっかりでした。

 

セレナ、嫌いな選手じゃないです。どちらかと言えば好きでした。

産後1年ほどでここまで戻してくるセレナ。

36歳でここまでできるのはとてもすごいことです。

偉大な女王なはずなのに。

 

なおみちゃんの日本人初の4大大会制覇の表彰式、あんな風にしたのは審判ではなくセレナ自身。

昨日の試合はなおみちゃんが全てにおいて上回っていました。

あんな行為で自分のペースに持ち込もうとしたと思いたくないけど、思えてしまいます。

純粋に、セレナが好きであこがれていて、セレナと全米決勝で対戦したい、セレナに「I love you」と

言うなおみとの試合で、そんなセレナは見たくありませんでした。

表彰式でのなおみちゃんのなみだは辛すぎます。

なおみちゃんにブーイングしたわけじゃないけど、自分にと思ってしまうなおみちゃん。

セレナがいくら「もうやめましょう、なおみの晴れ舞台よ」とか言ったって・・・。

こんな優しい笑顔で慰めるなら初めから冷静に試合してくれたらいいのに・・・。

 

セレナが過去の試合も含めて、「性差別だ」とか「肌の色が黒いから」ということをいくら言っても、昨日の試合からは

そういうことは感じられません。ラモスさんは冷静にセレナとコーチの行動や言動を見てペナルティを課しただけだと

思います。

コーチングはあれだけではよくわからなかったけど、解説の伊達さんが「こういう事も想像できる、ああいうことも想像できる」

とあの動きで考えられるプレイを説明してくれました。

その後のドロップショットも可能性があると。

コーチは後々、コーチングを認めたけど、「みんなやってる、なおみのコーチもやっていた」とか言ってしまうし。

セレナに批判がすごいから自分が認めることで火消しようと思ったのかな、コーチが勝手にやったことでセレナは

見てないよと言いたかったのかな、と思ったけど、あっちもこっちもやってるとか今じゃないんじゃない?言うタイミング。

セレナのコーチにもがっかりでした。

 

ラケットを折ったのはセレナが悪いです。

その後、しつこくラモスさんに食い下がってマイクが拾って誰もが聞いていた暴言。

ゲームを取られる選手って初めて見ました。

というか、そういうルールになってることも初めて知りました。

 

そんな中、冷静に自分の気持ちを落ち着かせ、自分のプレーに徹したなおみちゃん。

閉会式でのスピーチは本当なら嬉しくて仕方がないと言いたかったでしょうけど、

「ごめんなさい」だなんて、そんなこと言わせたセレナと観客、アメリカだから仕方がないと

言えば仕方がないけど、なおみちゃんの大人なところ、純粋なところ、日本人らしさが

際立った閉会式でした。

先ほど、セレナに罰金というニュースが出てましたけど、審判を侮辱したこと、試合を壊したこと、閉会式を壊したこと、

冷静になって反省してほしいです。セレナの赤ちゃん、こんなお母さん見たくないでしょう。

セレナだけではなく、チーム全体で考えてほしいけど、きっとそういう考えも日本の考え方なんだろうなあ。

 

セレナのことばかりになって今いましたけど、なおみちゃんが日本人初、グランドスラム優勝は

すごいことです。

憧れの選手との決勝、まさかの展開を乗り越えての20歳での優勝。

そしてあのコメントです。

テニスに興味がない方、なおみちゃんを知らなかった方も、

あの場面であのコメントができるなおみちゃんが気になる存在になったはずです。

 

さらに強くなるなおみちゃん。

これからも期待してます。

おめでとう、なおみちゃん\(^o^)/

 

 

 


なおみちゃん、決勝進出\(^o^)/

2018-09-07 17:40:51 | 見るスポーツ

今日も辛いニュースが続いていますが、嬉しいニュースもありました。

大坂なおみ選手、全米オープンテニスで決勝進出です

試合、見てました。

第一試合でセレナがあっさりとセレナのテニスをして1時間ほどで終了。

その後のなおみちゃんだったのですが、対戦相手のキーズには勝てたことがありません。

1-5から逆転されたという苦い経験もあります。

だけど、今年のなおみちゃんは違います、本人も言っていたけど大人になりました。

まだ20歳なんだけどね。

 

 

こちらは昨年の全米オープンでのなおみちゃん。

私のペンを使ってたくさんのファンにサインしてくれました。

昨年もそうだったけど、なおみちゃんって観客を魅了するんですよね。

かわいい日本語もそうなんだけど、英語で話してもかわいい。

しぐさがかわいいし、コメントもいい。

アメリカだしセレナの応援が多いのは当然だけど、どっちが勝ってもいいと

思ってるお客さん多いんじゃないかな~なんて思います。

 

 

なおみちゃんのお母さまは北海道出身だそうです。

いつぞやおじい様がテレビに出てましたね、根室にいらっしゃるとか。

根室は震源からは離れているけど、なおみちゃんのご家族はさぞご心配だと思います。

その中で、なおみちゃんの決勝進出。おじい様やご親族にとってこれは嬉しいニュースでしょう。

もちろん、日本中がね。

 

セレナに勝つのはとても難しいけど、なおみちゃん、どこまで自分のテニスができるかです。

自分のテニスができたら、普段の精神状態が保てたら・・・って難しいよね~。

でも頑張れなおみ!

明日も第一試合でポトロくんとナダル。明後日の決勝も同じ時間。

いつもより1時間早く起きればいいだけと思って早起きしまーす。