1月のことですが、ガス給湯器を交換しました。
我が家の給湯器は15年。
給湯器の寿命は10年~と言われているので5年頑張りました。
帰国後はいつ壊れるか冬が怖くて仕方がなかったです。
とはいえ、うちは15年毎日使っていたわけではなく、帰省したり旅行したり賃貸に出して入居に至るまで使わなかった時期があるので、トータルで10年超えたくらいかな~なんて勝手に思っています。
以前も書いていますが、私が住むマンションは築15年です。
その時に付けたものが壊れ始める、すでに壊れたなんてものも出てきます。
それはわかっていますが、壊れてから購入では遅いものがあります。
そう、ガス給湯器。
冬に壊れたら大変なのにたいてい冬に壊れます。
私の実家もそうでした。
友人もそうでした。
「いい、壊れる前に買うんだよ、動いているうちに探すんだよ」と一昨年壊れた親友に何度も言われました。
親友は実家まで車で15分ほどの位置に住んでいたので、子供を連れて実家通いしたそうです。
私は・・・このあたりに銭湯はありません、スーパー銭湯も。
壊れたら・・・マンションのお友達に頼むしかない。
でも、できるならそれはしたくない。
というわけで、
給湯器を交換しようと決めてから何度か見積もりを出してもらいました。
マンションがお勧めしてくるものや、点検で来た業者さんに今契約しているガス会社さんなど。
昨年友人が好感していたことや、ずーっと長いことこの地に住んでいる友人たちが「今契約しているガス会社が一番いい」と言ったことが大きくそちらにお願いすることにしました。
昨年10月頃に普通のガス給湯器の見積もりを出してもらって、ガス会社のイベントとかあるからそういう時にお願いするのがいいなと思い、もう少し悩むことに。
そうして悩んでいた時、テレビCMが流れたんです。
お風呂のお湯がウルトラファインバブルで出てくるものです。
それと他にもすべてのお湯が出る蛇口からも出るって!
それってうちに付けられる?そしていくらするの?
というわけで、さっそく見積もりとうちに付けられるのか聞いてみました。
回答は「付けられる」と。
ここで二度手間じゃん!ということがあったんですけど、私は蛇口からもウルトラファインバブルが出るものの価格を知りたかったのにお風呂のみのだけが出てきました。
再度お願いすることになるんですけど、それはガス会社が行う年末の「売りたーい!」イベントでお願いしました。
現物が見られるということでね。
リンナイの方がいらして説明をしてくれたり、実際に目で見ることができたのでお願いしました。
ついでにというか、お風呂についている浴室暖房乾燥機も交換することに。
うちは、というかマンションはたいていそうなのかな?お風呂、洗面所、トイレの換気扇が繋がっているのでそれなりの価格になると。
まあ仕方ないです。
実は洗面所の換気扇、止めると「パタパタパタパタ」と音がするのです。毎回ではないんですけどね。
それが気になったので交換するなら1回で済ませたい、こちらもお願いしました。
見積金額はここでは書けませんが「高いな」って感じです。そりゃ2つ交換するしね、高いよね。
でも交換してよかったです。
ウルトラファインバブルの入浴は楽しい!気持ちいい!
暖房は弱で5分も付けると「あちーよ」と旦那さんに言われます。
以前のは暖房をつけてもなかなか暖まらない。そりゃあ古いもんね。5分じゃ暖まるわけない。
快適。ホントに快適です。
ガス代が安くなるかどうかはよくわからないけど、交換してよかったです。
先日、大寒波が押し寄せたとき、朝起きるとリモコンに見たことがないマークが。
雪マーク。
ということは「凍結防止」だったのです。
今までの給湯器に凍結防止があったかはわかりません。見たことがなかったので。
でも先日の大寒波のおかげでこの給湯器にはついていることがわかりました。
説明書、見てるようで全部は見てないので~。
安心して毎日お風呂に入れるのはいいですね~。
快適すぎて長湯しちゃ~う。
きっとね、ワンちゃんも楽しいバスタイムが送れるんじゃないかな。
うちの子は無理ですが。
最近私たちの寝室で一人寝てることが多いです。
どうやら裏返しの布団、きにいったみたい。
時々前脚で穴掘りしてるから糸が出てきちゃうんだよねえ・・・仕方ないか。