goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ブラックサンダー直売所に行ってきました。

2014-09-02 15:35:58 | 気になるもの(売られているものたち)

わが家から車で1時間もかからないところにどうやら

ブラックサンダーの工場があるとのこと。

そこには直売所があって、スーパーなどで購入できないものも

おいてあるとか。

というわけで行ってみました。

前から行きたいなと思っていたのですが、営業時間が平日の10時~14時なんて

自分じゃ行けないんですけど、って時間。

 

この間、旦那くんが1日有給を取ったので、その時に行ってみました。

あいにくの雨でしたけど、久しぶりにちょっと長いドライブ。

工場は、いろんな会社の工場が集まった場所にあって、直売所はその

一角にありました。

 

お店の中にはスタッフさんが2人。

そして数々の有楽商品がありまして、どれも試食可能です。

その中から買ってきたのがこちら。

普通のブラックサンダーはどこでも買えますから、ここでは北海道限定の

「白いブラックサンダー」

「チョコとライス」なるポン菓子みたいなのが入ったものと

夏限定「ブラックサンダーピーナッツ」

会社のおやつ用「BIGサンダーミニ」を購入。

ナッツは夏限定だけに「夏こそナッツ」というキャッチコピーも印刷されております。

なんで夏こそナッツなんだろう?

こちらの直売所では、1000円以上購入するとお土産がありました。

いつもなのか、どうかは定かではありません。

わたしがいただいたのはこちら。

これなんでしょう?

「夏こそナッツ」がなんと1kg分!!!

よかった~夏前とかに行かなくて。

今からなら常温保存でもとけることはないでしょう。

こんなにたくさん、結構時間がかかりますよ食べきるのに。

来年まで日持ちするし、ま、いっか~。


おいしいランチにスイーツでおなかいっぱい。

2014-09-02 15:22:04 | おいしいもの(外食)

年に何度か一緒にお仕事をするお友達と、久しぶりにドライブに。

今までもいろんなお店を教えてくれていたのだけど、今回は私が

提案して和食のお店に。

和食は、お友達のリクエストだったのだけど、あまり知らなくて、唯一おすすめできるのが、

ちょっと距離のあるお店だったので、考えたけどお友達がOKしてくれたので、行ってみました。

 

私は日替わりランチ。

この日はイサキの煮つけにお刺身3種など。

お友達はカツオの刺身ランチ。

ごはんとお味噌汁と、小鉢があって、メインのカツオに目を奪われましたよ。

この量ってあり??

そりゃあメインなんですけど、ちょっと大すぎませんか?

驚きしかありませんでした。

 

カツオは食べる習慣がないので、食べたいという欲求すらありませんが、

お友達から一切れいただいて食べてみました。

食べつけないので、おいしいのかおいしくないのか、これがカツオなのか?

正直わかりませんが、生臭くもなかったし、食べられました。

お友達が言うには「おいしい」そうです。

 

こちらのお店、ひっきりなしにお客が入ってきて、ちょっとびっくりです。

私が以前行ったときは、お昼から時間がずれていたので、そんなに混んでる感じは

なかったんです。

でも、金額とボリュームと味と合わせたら、人気があるのも納得のお店でした。

 

このあと、行こうとしたカフェは残念ながら定休日。

私の思い出せる範囲で、思い出したお店も定休日。

というわけで、以前、ランチに行こうとしたら、予定外のお休みで行けなかったお店に行くことに。

ランチタイムは終わっていたのですが、ランチメニューも出てくるし、お隣の人はランチを注文しているし、

なんだか不思議な喫茶店。

でも、落ち着くお店でした。

 

私はコーヒーゼリーパフェ。

ホイップの下にコーヒーゼリー。その下にアイスクリームにラズベリーソース。

アイスがおいしいんです、これ。

手作りなのか業務用なのかわかりませんが、おいしいアイスでした。

 

お友達はチーズケーキ。

ヨーグルトが入っている感じのレアチーズケーキ。

懐かしい味がします。

紅茶のミルクも温めてくれたし、いいお店です。

 

結構長い時間お店にいてしまいました。

気が付いたら17時15分。

17時までと聞いていたのに、全然「閉店時間です」とも言われないし、

16時半ころに来た女性のグループのオーダーも普通に取ってて、

全然閉店間際なんて感じがしませんでした。

お店も閉店なはずだし、私たちにとってもこんな時間だし、慌てて、帰ることにしました。

その姿を見て、カウンターにいた常連さん?が「ここって何時までだっけ?」と。

苦笑いしながら「17時です」ってお店の方。

言ってくださいよ~遠慮なくって感じです。

 

居心地もよかったし、お隣さんのランチはおいしそうだったし、

途中でシフォンケーキの焼ける匂いはしてくるし、

なかなか素敵なお店です。

でも、自力じゃ行けないんだなあ・・・。

自転車でも結構距離があるのでね。

今度行けるのはいつだろう?