今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

おいしいお刺身でした。

2014-11-17 14:46:17 | グルメ

ふるさと納税、以前もこちらで報告しました。

山形の尾花沢スイカのお話。

他にもわが家ではやってみまして、三重県の尾鷲市というところに

しました。

尾鷲市、どこかわかりません。

三重県ということはわかっていましたが、どこなんだろう?というのは、

ふるさと納税の返礼品を見て「海のあるところなのね」とわかったほど。

ただ、台風の影響を受ける地域のようで、2週連続できた台風がありましたよね?

あの時にニュースで尾鷲市の様子が流れたりしていました。

 

三重県と和歌山県の県境近く、熊野古道のあるところのようです。

 

そんな尾鷲市から届いた箱を開けると

生産者さんの情報と取り扱ったお店の情報が。

包みを開けてみると…

おお!

結構な量のお刺身たち~\(^o^)/

残念ながら魚の種類がわかるようなものは何一つ入っておりませんでした。

白身の魚が何かよくわからないけど、サザエ、いか、びんちょう鮪のようです。

 

どれもおいしかったですよ。

特にサザエ。

こんなに食べたのは初めてです。

 

ふるさと納税、賛否両論ですけど良いと思います。

自分のふるさとじゃないのに、って意見もわかりますが、日本にはまだまだ

知らないところがたくさん。

それを知るきっかけにもなるし、こんなにおいしいお魚が食べられるなら

行ってみようって思うかもしれない。

 

私みたいに転勤族の子供にしたら、「ふるさと」と呼べるところはいったいどこなのか?

よくわからない人もいるし。

 

今年はもうしないけど、来年はまた考えてみようっと。

そうそう、確定申告も忘れずにしないと~。

 


テニス中継に久々のサッカー観戦

2014-11-17 14:32:11 | 見るスポーツ

お久しぶりですm(__)m

毎日寒くなりましたね。

10月は忙しく働き、11月は時間を自分のために費やし中。

時々夜更かしもしておりました。

日本中大騒ぎのテニス界。

錦織選手の試合だけとはいえ、BS朝日で放送するとは思いませんでしたし、

4強に入ったらテレ朝が地上波でやるとは驚きです。

それでも、準決勝、錦織の絡まない2試合目の放送はないんだろうな~なんて思っていたら、

2試合ともBS朝日で放送してくれるなんて。

見てましたよ、朝方のロジャーさんとバブリンカさんの試合。

(錦織じゃないの?と聞かないでね、それも見たけど))

それも2試合目は局アナを使わずWOWOWテニス実況でおなじみの

河路アナウンサーなんてー!

BS朝日、やるな~。落ち着いた実況、熱くなる修造さんにはピッタリです。

試合は白熱して朝からもう大変でした。

ニュースじゃどれだけすごかったか言わないから、決勝をロジャーさんが

棄権したのもどうして見てない人にはわからないし。

まさかの棄権だったけど、なんとなく嫌な予感はあって、私旦那くんに

「(決勝の始まる時間の)3時になってもロジャーさんいないかもよ」なんて

言ってしまってました・・・まさかホントにそうなるなんて。

ただ、3セットマッチなのに3時間近く試合して、24時間しないうちに決勝って

ちょっとキツイでしょう。

ジョコビッチは24時間とは言わないけど、ロジャーさんより試合開始時間が

5時間くらい早かったし。

スケジュール的に厳しいのかもしれないけど、8人出る大会で2人棄権ってね、

ちょっと考えものです。

ロジャーさんは今週末デビスカップの決勝もあるから。

相手がフランスだし、楽には勝てないし、回復するといいけど。

 

そして土曜日はいつ以来?

サッカー観戦に行ってまいりました。

今シーズンホーム最終戦なのに、初観戦。

ナナさんが監督になったから行ってみようかなとは思っていたけど、仕事と重なっていたりして

行けずじまい。

やっと行きました。

こんなものもらえちゃった。

保冷バッグとクリスマスジュビロくん。

 

土曜日は風が強くてすごく寒くて寒くて。

おまけに試合も寒くて。

前日に仕事の依頼があったけど、試合に行くからお断り。

でも、仕事に行けばよかった~なんて思うほど寒い試合。

 

その場にいるのがきつかったけど、

この方が見たくて。

お久しぶりですナナさん。

ちょっと遠いけど。後ろは服部さん?

 

ホーム最終戦なので、スタジアムを1周してくれたからとりあえず、

比較的近くで見られました。

コーチのヒデトと隣り。

なんか時代の流れを感じます。

 

ナナさん、なかなか思うようにいかないね。

なんで引き受けたの?引き受けなきゃよかったのに、って

土曜日の試合を見てすごく思ったよ。

 

なかなか厳しいようです。

こちらのチームがJ1に復帰するのは。

他のチームだって上がりたいんだもん。

この日の対戦相手は山形だったんだけど、山形だって上がるチャンスがあるんだもん。

体力も山形の方があったし、全員がやることわかっていてサッカーしてるって感じでした。

 

週末、どんな試合をするかだな~。

1週間でどれだけ修正できるのかな~。

生ぬるい目で見ることにします。

期待はしないけど、勝ってほしいですよ。

最終戦は札幌ドーム。

風でボールが戻されるとかそういうことはないんだし、ね!