今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

晩御飯はやっぱりここで!

2015-03-03 22:28:02 | 旦那くん海外へ

「1人で1枚食べられるか~」

そんなことを出発前から言っていた旦那くん。

「大丈夫、絶対食べられる」

そう私は思っておりました。

 

BTSでナナ駅に向かい歩きます。

ソイ11にはなじみのお店があり、こちらも何度か行きました。

 

タパスカフェをスルーして、旦那くんの晩御飯はお決まりのこちらのお店で。

「リモンチェッロ」私たちが今のところ、ピザはここが一番おいしいと思っているお店です。

ピザ職人が目の前でピザを作るところが見られます。

 

頼むピザもいつも一緒。

「ザノッティ」

ん?前よりハム多い?右が2011年くらい?

旦那くんが言うには多かったそうです。

というのもこちら、一気に(じゃないかもしれないけど)値上がりしておりまして、540Bになっておりました。

私の記憶じゃ、450Bだったような・・・。

まあ、どこの国も値上げしているようです、いろいろと。

 

デザートも食べます旦那くん。

こちらも今のところ、一番美味しいティラミスではないか?と思っています。

旦那くん、ピザも食べきり、ティラミスも食べて、もうお腹いっぱいかと思いきや

こちらも当然食べてました。

アイスクリームコーン9B。

ん?寒いじゃ15Bだったはず・・・。観光地値段なのね、やっぱりサムイは。

 

そして旦那くんが向かったのはここ。

トンロー駅そば、ソイ38の屋台街です。

何を買いに行ったかというと・・・

カオニャオマムアンです

ここで食べる時はお皿で提供されますが、旦那くんはホテルに持ち帰りなので

「サイクロン、ダイマイカップ?」

こんな感じでホテルで食べたそうです。

 

こちらの写真はトンロー駅から撮影したスクムヴィット通り。

見る人が見ればわかる写真だったりしま~す。

ホテルに戻る際に、ローソンがありました。

日本のローソンみたいです。

からあげくんは、普通のと辛いのがあったそう。

場所柄日本人が多いので、スタッフも「普通のと、スパイシーがあります」と

片言の日本語で話してきたとか~。

というか、旦那くん、どんだけ食べるの?

 

こちらはファミマ。

うちの近所にあったファミマはハッキリ言ってキレイじゃなかった(^-^;

でも、今はこんなスタイリッシュになっているのね。

 

コンビニで旦那くん、偶然別の出張者と会ったそう。

でも、部署も違うからお互い出張に来ているとは知らないので、

「なんだーいるならご飯一緒に行けばよかった」と言われたそう。

バンコクが初めての方たちだったようで、どこに夕飯に行くか悩んだようなのです。

店がとにかく多いし、どこに入ってもそう外れはないとは思うけど、確かに悩むでしょう。

一緒に行けていたらもっと他のピザ、食べられたのにーときっと旦那くん、思っただろうな~。

 

 

 


エンポリが進化してます。

2015-03-03 22:27:32 | 旦那くん海外へ

旦那くん、「だるいだるい」言いながら昨日、今日と出勤。

まあなかなかね、厳しいスケジュールだったので、今日あたりまでは

しんどいだろうなとは思っております。

 

そんな旦那くん、1日だけバンコクでお仕事。

勝手知ったるバンコクなので、バンコクに着いてから眠るまでいろいろ見て回ったようです。

 

私も旦那くんも気になっていたのがこちら。

 

手前の建物がエンポリアム2です。

後ろはコンドミニアム?のようです。

エンポリアムというのは、日本人街の中心、プロンポン駅直結のデパート。

よくお世話になったデパートです。

このデパートの新館ですね、要するに。

元々のエンポリの道路を挟んだところに平面の駐車場があったのですが、

そこをつぶしてエンポリ2を作っていました。

それがほぼ完成間近のようで、一部店舗で営業もしてるとか。

 

エンポリからプロンポンにつながっていたエスカレーターも閉鎖中。

プロンポン駅には、日本人向けの本屋さんとか、両替カウンターとか

あったのですが、そういうものが全て立ち退きにあったようで、スカイウォーク的な

ものを作ってるっぽいです。

在住の方のフォローお待ちしておりますm(__)m

 

こちらは夜になってから撮影したフジスッパー1。

なんだかキレイになってました。

フジも気がつけば店舗が増えて4号店まであるとか。

それだけ日本人がいるってことですね。

 

バンコクはますます日本人が住みやすい街になっているようです。