goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ななは眠かったようです。

2018-09-14 19:15:42 | なな1歳

今朝のなな。

とってもかわいいお顔で眠っています。

昨夜、20時頃におしっこ。22時半頃にこの日2度目のうんちをしたので、朝までしないなと

思って一緒に寝ました。

一応トイレはあるんですよ、私たちの寝室にも。

時々のぞいたり、砂を出してみたりします。

だからトイレだという認識はあるんですけど、しない。

 

おしっこしたいのかな?というときは閉めている扉の前で待っていたりするんですけど、

昨夜は違いました。

22時半頃私と就寝。

12時半頃、目が覚めてベッドから降りて何かする。

その後眠ったのだけど、

3時半頃また目覚め、1人運動会開催。

さすがに3時半なので、ななをケージに入れて寝室に戻りました。

しばらくすると、砂の音が・・・。

見に行くといろいろなところで手を拭くしぐさ。

見てみると、おしっこしてました~(;'∀')

時間は4時。

そっか、間隔短かったね。

おしっこしたかったから、目が覚めて運動会だったんだ。

 

ななは、おしっこやうんちをする直前に運動会をすることが結構あります。

でも、盲点でした。

20時にすれば朝6時まではもつだろうと。

人間と一緒で気温が下がったからトイレが近いのかな?

毎日とにかくガンガン水分取らせているからかな?

 

そうかと思えば、今日は朝4時にしてから今までしてません。

水分、いっぱい取ってるんですけどね。

 

ななはちょっと寝不足だったようで、さきほどの写真の後も向きを変えて爆睡。

ちょっと目が覚めました。

でもこの後も爆睡です。

よっぽど眠かったんですね。

 

あ、今おしっこ行きました!

微妙な時間です(笑)

明日の朝6時まで持つかしら?

また運動会かもしれません。

向こうのトイレでもしてくれるといいなあ。


玉露ほうじ茶パフェ食べました。

2018-09-14 15:58:32 | おいしいもの(外食)

ねこちゃんと遊んだあとはすぐ隣にある「両国・江戸NOREN」へ。

 

入ると土俵があります。

実寸大だそうです。

江戸NORENは「粋な江戸の食文化を楽しむ」がコンセプトにして和食店が集まっています。

ちゃんこ霧島とかもんじゃもへじとかね。

 

私たちはお茶タイム。

両国橋茶房で一休みしました。

 

紀州備長炭炭焼コーヒー

 

砂時計が落ちきるまで待ちます。

 

それから玉露ほうじ茶パフェ。

構成はこちら。

なかなか大きなパフェでしたから、2人でちょうどよかったです。

ほうじ茶ってこんな味だっけ?ソフトクリームにするとこうなるの?

玉露ほうじ茶っていうのがこういう味なの?と思っちゃったパフェでした。

あ、もちろん美味しいですよ~。

抹茶パフェもあったのだけど、抹茶のスイーツはそこまで得意じゃないのでね。

 

ごちそうさまでした。

 

 


江戸ねこ茶屋に行ってきました。

2018-09-14 13:50:14 | おでかけ

 

夏休みの話です。

実家から帰ってきて早々に腰を痛めたので書けていませんでした。

 

こちらが飾ってあるのは国技館のあるJR両国駅。

 

今も開催されている「江戸ねこ茶屋」へ行ってきました。

当初、もう終わってるんだったかな?だけど、好評につき12月まで延長されたそうです。

確かに、私たちが行った日も少し待ちました。

入場人数が決まってるようで、1組でたら1組入るみたいな感じでした。

 

 

入ってすぐに寝てるにゃん。

 

「江戸ねこ茶屋」は浮世絵をつかって表現した江戸の町が舞台。

小さな長屋に住んだねこちゃんたちが、迷い込んできた人間と遊んだりしてくれる猫カフェです。

 

どのねこもかわいいよ~(*^^*)

 

ついつい白ちゃんに目がいっちゃいます。

行った時間は、うちのななも眠る午後。

お昼寝してるにゃんが多かったです。

この黒ちゃんは、コンセントの上にずーっと寝ていて、ちょっと心配になりました。

 

ななと違って肉球がくろーい。

触りたいけど、お昼寝中だからガマンガマン。

 

さっきの白ちゃんとはちがうしろちゃん。

 

こちらの猫カフェは抱っこダメです。

しかし~。

ねこちゃんが飛び込んできた時はOK。

すぐそばにスタッフさんがいたので確認しました。無理に降ろさなくていいそうです。

ちなみにこのねこちゃんは、旦那さんの膝にも乗ったし、そのあと何人かの方に続けてジャーンプ!

人懐っこいですね。

 

も~寝姿かわいすぎます。

 

こちらの猫たちは、全て保護猫。12月に終了した後には里親として引き取ることができるそうです。

もちろん、審査ありです。(猫のため、終了前に里親さんのおうちにお引越しすることもあるそう)

どうやら多くの猫に里親の希望があるそうです。(猫のため、終了前に里親さんのおうちにお引越しすることもあるそう)

 

どの子もホント、かわいい。

うちは、ななだけで十分ですが、もしまだ飼っていなくてきょうだいで里親募集していたら

考えたと思います。

 

ここの猫カフェだけではなく、全ての猫ちゃんたちが幸せに暮らせるように。

もちろん、ワンちゃんもです。

 

 

こちらはうちのなな。

寝起きだったようです。

この顔を見ると、ななは幸せなんだろうな~。

と思いたいです。