今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

誕生日はお蕎麦でお祝い

2022-05-31 21:32:26 | おいしい食べ物2022年

前にテレビでみてから「行ってみたいね」と夫婦で話していたお店があります。

実家に帰ったときしか行けないし、GW中はお休みの可能性もあったので今回行けるか

わかりませんでしたが、旦那さんが電話したところ5月6日から営業すると。

運良く予約も取れまして行ってきました。

 

何年ぶりだろうか?六本木に行くなんて。

かなり前にお友達とサントリーホールで開催されたクラシックコンサートに行って以来。

旦那さんと行くのはいつ以来?もう記憶にありませーん。

 

お店は17時に予約。ちょっと早い夕食かもしれませんけど、うちにとってはちょうどよい時間。

時間前に到着すると、予約客かな?と思われる4人の方と一緒になりました。

そのお店はこちら。

「蕎麦おさめ」さんです。

カウンター8席とテーブル席8席ほど。

この日は全て予約で埋まっていたようで、飛び込みで来たお客様はお断りしていました。

私達の前に入られた4人の方はご家族かな?と思ったら2人ずつ別々の予約でした。

私達のあとに2人来店し17時の予約8人は全てカウンターに案内されました。

 

こちらには単品メニューもあるのですが、前日まで予約必須の「夜のおまかせコース」があります。

おそばと甘味含んで8品のコース。

最初に出てきたのは乗鞍産そば粉で作った蕎麦がき。

なめらかでふわっとした蕎麦がき。お塩、めんつゆどちらにも合います。

こちらのお店はお酒の種類もとても豊富です。

「おさめハイボール」という真空調理機で国産レモンをインフュージョンしたハイボールをあっという間に

飲んでしまった私。次は日本酒にしました。

お酒の相談をしたらおすすめしていただきました。

決してお料理を邪魔することのないお酒。お話ではちょっと辛口ということでしたが、

飲みやすすぎてセーブするのが大変でした。

 

そばがきのあとはこちら。

メニューにある本日のおすすめと、蕎麦屋の一品から選ばれているプレート。

このプレートだけで楽しくなっちゃいます。

どれもとても美味しいです。あんまりホタルイカって好みじゃなかったんですけど

この酢味噌和えは美味しいな~と思います。

このプレートを食べ終わるまでに結構な時間がかかってしまいました。

 

次に出てきたのは卵焼き。

平飼いの鴨焼き。

ここからはお蕎麦が出てきます。

あれ、お皿がねこだ!

旦那さんは違う絵柄だし、他のお客様のお皿も違うみたい。

私だけねこ柄ってなんか嬉しい。

 

このお蕎麦は「山田清水」。

「山田清水」とかいて「やまだしょうず」と読みます。

調べたところ富山市に山田清水という土地があるそうで、こちらで栽培されたお蕎麦。

 

鳥取県伯耆産の玄挽き蕎麦。

お蕎麦ってこういう味なんだ?と感じるお蕎麦。

どうやら都内で伯耆さんの玄挽き蕎麦を食べられるのはここだけだそうです。

 

そんなにお蕎麦って好きじゃなくて、玄挽きと言われてもなんのことかわからない。

玄米と似たようなもの?

調べてみると、

玄挽きとは精選した玄そばを丸ごと挽き込んだそば粉のこと。

だそうです。

とあるお店のHPには、「2年以上真空低温熟成された原料を殻ごと粗挽きにして、 30メッシュでふるって打った蕎麦」だと。

 

おそばが食べたいと思うようになったのは、大人になってからですね。

それも海外に住んで簡単にお蕎麦というものが食べられない環境になり、向こうで食べたお蕎麦が

とても残念なものだと知ったときですね。

無性にお蕎麦が食べたい、それも美味しいおそばが食べたいって思うようになったのは。

私自身、お蕎麦を食べた経験が年齢の割に少ないので何がどうだこうだとか語ることはできません。

 

このお店のお蕎麦はただただ美味しい。

何もつけずに食べてからお塩で食べて、めんつゆで食べる。

どの食べ方をしても、ここで食べた2種類のお蕎麦は何もつけなくてもおいしい。

お蕎麦はもう一種類。

厚岸産の大粒あさり蕎麦。

お蕎麦は対馬産。

日本のお蕎麦の原種と言われるお蕎麦だそうです。

厚岸といえばか「かきえもん」や「まるえもん」などの牡蠣が有名。我が家も厚岸に牡蠣を食べに行ったことがあります。

最近ではウイスキーも作っているとか。

厚岸であさりって初めて聞きましたけど、出てきてびっくりの大きなあさりでした。

はまぐりかと思うほどのおおきなあさり。

冷たいお蕎麦2種類を食べたあとのこの暖かいお蕎麦はとても優しくほっとするお味でした。

 

デザートはプリン。

あ~おなかいっぱい。

お目当てはお蕎麦でしたが、お蕎麦だけでなくお料理も美味しくて大満足。

落ち着いたお店で、居心地もとても良くスタッフさんの対応も素晴らしかったです。

私達が今住んでいる県にあるおすすめのお蕎麦屋さんを教えてくださったり、お酒の知識も豊富。

また行きたいと思うお店です。

 

このお店を旦那さんが予約したのは、自分が行きたかったのはもちろんなんですけど、私の誕生日が5月13日で、

当日お祝いするよりもせっかく実家に帰ってきていて、予約さえ取れれば行けるのだからと考えたそうです。

誕生日のお祝いを当日するというのは、運良く土日でなければ無理です。

早く祝ってもらうのも遅く祝ってもらうのもこの歳になればもう関係ないし、なんならお祝いなんてしてもらわなくても

構いません。

でも、それにかこつけて美味しいものを食べに行ったり、お出かけしたりというのはありです。

 

我が家はもう何年もプレゼントを渡すという作業をしていません。

誕生日もクリスマスも結婚記念日も。

特別欲しい物があるわけではない2人なので、美味しいものを食べたり旅行に行ったりするのが良いのです。

この先、物を減らして行かなければならないので、これからも2人で楽しめることを見つけようと思います。