今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ナダル、全仏11回目の優勝

2018-06-11 17:48:36 | 見るスポーツ

昨日は全仏オープンテニス最終日でした。

日本人ペア初の決勝進出を果たした穂積・二宮ペアは準優勝。

いいところが出せないまま終わった感じでした。

やっぱりセンターコート・フィリップシャトリエでの試合は緊張するよね。

でも、これからもっと強くなる、そんな期待を持たせてくれる2人です。

 

男子決勝はナダルがティームを破って11回目の優勝。

 

こちらは昨年の全米でのナダル。

 

私、昨日は頭痛がひどくて3ゲームくらいしか見ることができずダウン。

どの程度、ティーム君がナダルに抵抗できたのか、わかりません。

だけど、見た3ゲームで思ったのは「ナダル強すぎ」。

 

選手たちに「ウインブルドンのフェデラーと対戦するのと、全仏のナダルと対戦するのはどっちが嫌?」と

聞いていましたが、ほとんどの選手が「ナダル」と。

そりゃあ全仏のナダルとやるのは嫌だよね~。

クレイは苦手にしている選手が多いし(芝もそうだけど)それを大得意とするナダル。

そのナダルだって大会期間中に32歳になりました。

 

多分、まだまだ続くね~。

そしてトニ。

もう帯同しないとかなんとか言っていたけど、いるじゃないの~。

カルロス・モヤコーチが中心だと思うけど、やっぱり大事なところにはいるんだね。

 

こちらは昨年トニと一緒に撮った写真。

トニの笑顔はとても素敵です。

ナダルもトニがいると安心なんじゃないかなあ。

 

さ、1か月もしないうちにウインブルドン始まります。

フェデラーも出るし、とっても楽しみ。

 

フェデラーと言えば今日、ホントかいな?と思う記事が。

長年パートナーだったナイキとの契約を終了して、なんとユニクロと10年300億って契約するとかしたとか?

ちょっと待ってよ~フェデラーはナイキでしょ。

ユニクロ・・・ちょっとなあ・・・。

日本企業ってことを思うと、ホントだったらすごいし、日本にも来てくれる機会が増えるなあと

とか思うのだけど、その一方で、ちゃんとフェデラーモデルのかっこいいの作れるのかなあ?

RFのロゴはどうなるんだろう???と不安要素もいっぱいなのです。

詳細が知りたいところです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。