寝不足の2週間が終わりました。
フランス旅行記を書き終えたあたりから始まった
ウィンブルドン。
なかなか、WOWOWさんが、観たいカードを放送してくれなかったり、
とにかく仕事で疲れて22時には寝る状態だったり。
時差があるので、録画して寝たけど、その録画を観る暇がなく、
せっかくロジャーの試合を比較的早い時間に放送してくれたのに、
半分も観ず、ソファーで爆睡


そんなウィンブルドン
朝、ネットのニュースで、ナダルが早々に負けちゃったことに驚いたり
ロジャーが2セットダウンから逆転勝ちしたのを知ったり
雨で試合がほとんど進んでいなかったとか
ネット頼みの日々でした。
(だってスポーツニュースで取り上げないしね、日本人しか)。
まともに観たのは、準決勝のロジャーvsジョコ。
ジョコに勝ったら優勝できそうな気がした今大会。
だって、ランキング2位のナダルがいないんだもん。
ナダルにはなんだか勝てる気がしないんだよね~。
そのナダルがいないなら、チャーンス
ジョコ、あまり調子が良くなかったようだし、ロジャーは逆に悪くない。
フランスでは、歯が立たなかったけど、ウィンブルドンは芝。土じゃないから、
なんか行けちゃう感じがしちゃって。
ここ何年か、あまりウィンブルドンでの成績がよくなかったけど、今回は違いました。
ナダルがいない、そしてジョコに準決勝で勝ったことで、
優勝すれば世界ランキングも1位になる事が決定。
もう期待しちゃいます
決勝の対戦相手は、準決勝でツォンガを破った地元イギリスのアンディ・マレーくん。
76年ぶりのイギリス人優勝を目指します。
完全アウェイってなかなか観ることはありません。
ロジャーさんは、人気者だから。
だけど、昨日の決勝はロジャーのキャップを被った人もあまりテレビに映らず、
スイスの国旗も見えません。
入場口で没収されたのか?と思うほど見ませんでした。
決勝はハラハラしっぱなし。
あの状況で第2セットを取れたのが不思議なくらい。
雨で中断したことがロジャーにはよかったのか、
あんなにミスが多かったのが第3セットからはものすごく少なくなるし。
反対にマレーくんがちょっと集中切れた感じ。
「勝てる」
もうあとこのゲームを取れば勝つという場面でも怖い。
大丈夫かな?ホントに勝てるかな?とね。
最後はマレーくんのボールがアウトになってロジャー7度目のウィンブルドン制覇。
おめでと~ロジャー





は~緊張しちゃってこっちも疲れちゃいました
私は頑張って最後まで観ようと思っていたけど、旦那さんは「1時、うーん2時かな」
といいながら結局最後まで観て、表彰式やその先まで観ちゃいました。
時間は3時・・・
3時間しか寝られないや・・・
ま、いいや。
表彰式でのマレーくん。
涙が止まらない感じでした。
プレッシャー、ものすごくあったでしょう。
だって76年ぶりのイギリス人優勝だ~!だもん。
「あとちょっとだったんだけど・・・」と涙ながらに答える姿には
ジーンときちゃいました。
ロジャー。
ロジャーも17度目のグランドスラム制覇の可能性があって、
世界ランキングも1位になれば、サンプラスの持つ通算最多286週に並ぶことが
分かっていたし、並ぶだけじゃなく確実に超えることもわかっていたから、
こちらもプレッシャーはあったはず。
完全アウェイでの試合というのもね。
それにしても・・・ホントにロジャーのテニスは、
美しくて、観ていて飽きません。
昨日観たばかりだけど、もう一度観たいです。
仕事がひと段落したら、2セットダウンから勝った試合を含め、
ゆっくり観たいものです。
ちなみに、ロジャーさんは、アンドレ・アガシに次ぐ30歳335日での史上2番目の
グランドスラム優勝年長者でもあります




30歳でここまでできるってスゴイです。
双子のお嬢ちゃんが「パパはテニスプレーヤー」とわかるようになるまで
続けると言っていたのだけど、
昨日の様子じゃ、しっかりパパが誰なのか分かってる様子。
ということは、もしかして近々・・・。
なんてことは考えたくないのですが、
そろそろ覚悟しなくちゃなあ。
全仏で試合を観られなかったのが悔やまれます。
次はオリンピック。
ロジャーやジョコの試合は、日本で中継はないと思われます。
決勝くらいはやってくれるかなあと思いたいけど。
オリンピックはWOWOWさん、やってくれないもんな~。
ロジャーはスイス、ジョコはセルビア、ナダルはスペインの旗手をすると
言うから、開会式が楽しみになってきました。
ロジャーが観たい私たち。
旦那さん、なんだか考えてるらしい・・・。
まだ言えないけど