トイレの窓からおんもを見つめるしまじろうぼっちゃま~隣は旧カラオケ部屋
赤い照明だって健在です~せっせこ床を作ってたダンナちゃん完成してたのねヽ(・∀・ )ノ
ソファーはもともとココにあったのモノだけど~このどデカテーブルどっかで見たよな
そうだ!ばあばの台所が土間だった時代に使っていたテーブルじゃん!ヽ(;゜д゜)ノ
アタシがおヨメにきてすぐ台所を作りかえたから~ゆうに13年眠ってたシロモノ!スゲー
コンパネ1枚乗せてるから90×180cmぞよ~あとはシンクだね~( ̄ー ̄)b
そんなダンナちゃんは作業着が欲しいとワークウェイ南国店へ行ったけど~たまたま品薄
潮江店へ行く途中で冷たいうどんを食したい?おっけーアナタの願いは叶えちゃうよ
めん処春日 高知市知寄町1-4-37奥村ビル1F TEL088-883-2224 営業時間AM11:00~麺切れ終了 定休日 不定休 地図はコチラ 駐車場 店舗北側にあり
ダンナちゃんはさいきん~ざるうどんにいろんな薬味をちょびっとずつ加えて~(ノ・∀・)ノ
味を変えて楽しむコトにハマってるんだよね~ココならゆの酢もショーガもあるし
かけうどんだと~おだしの味が分からなくなるからやんないんですって~メンドクセ
アタシはナニにしようかな~かきあげと月見の間を揺れ動いてからの~(´ε`;)ウーン…
きつねぶっかけに決定~~冷たいうどんにはきつねが恋しくなるんです~(人´∀`)ウフフ
大根おろしにかまぼこが張りついてて~ネギゴマがイイ仕事するよね~
ぶっかけつゆを一口~キリリとしたしょう油に甘みがプラスされて爽やかな鋭さにコク
高知のマイルドなしょう油だと~こーゆうシャープな味にはならないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ウチでも普段使いは大高醸造だけど~うどんには正金醤油を使ってるもんなあ~
少し細めのモチモチうどん~クリスタル風で中心の弾力がキュッキュと心地イイね
1本1本があまり長くないのはなんでだろう~?表面はツヤツヤのピッカピカ~(ノ´∀`*)
きつねのコクとスッキリ冷たいうどんの相性はバツグンでやんす~ムフフ
ココで7名様ご来店で店内満席~もう12時を回っているもんね~大繁盛!
ダンナちゃんはえび天ざるでやんす~この緑色はマサカの万願寺唐辛子?ヽ(;゜д゜)ノワオ
高知ではあまり見たコトないのよバリバリ京野菜でしょ~高知でも作ってるんだ
お椀に入っているのはアッツアツのおすまし・・・なんでダロ?ってフシギに思ったけど
冷たいうどんばっか食してる最中の熱いおすましってもっそいイイよ!( ̄ー ̄)bグッジョブ
あっ・・・ワサビちょっとチョーダイ~うどんに入れるんじゃなくて舐めもって食べるの
ざるつゆはもっとしょう油がシャープになってて~甘さをほとんど感じない
うお~コレなにかの柑橘が入ってっぺや~!ナゾのシトラスに驚いて栃木弁!。゜(゜^∀^゜)゜。
ぶっかけよりも濃く食せるようになってるんだ~おそるべし春日のつゆ・・・!
コレにゆの酢を入れたらもっそい味に旨みと深みが出て~ジョッキで飲める
さらにワサビやショーガを入れて~ざるとぶっかけを楽しみますヽ(*´∀`)ノキャッキャッ
美味しく食べてごちそうさまでした~さあワークウェイへいこう
南国から潮江までの道中でダンナちゃんが冷たい麺を食する気持ちが失せないお店で本日定休日ではないトコロ・・・さぬき結を提案したら7/3~7/15までの臨時休業でやんした~。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハ
メンドクセーwwwってわんぽっち♪