もしもししまじろうぼっちゃま?おんもでナニか物音がするたび反応してるね~
瞳孔がこんだけ細くなってるもん~ねこは視力が弱いぶん聴力に頼ってるんだろうな
しまじ「おかーさん・・・それよりナニかの途中じゃなかったのですか?」
おおそうだ~ダンナちゃんと室戸のしおちゃんと一緒に四万十市へ行ったのよ~(゜∀゜)ノ
クアアイナでかけうどん・うめ冷かけ・ざるうどん~サイドメニューもそれぞれ堪能して
室戸のしおちゃん「このお店はトイレないのかな?」店内を見回してもないっポイ?
ちょっと戻ったトコロにサンリバー四万十って物産館があるのそこでトイレ休憩(*´∀`)
帰りは窪川から自動車道に乗っからずにR56を進んだら~車がほとんどいない
ダンナちゃん「下通った方が早いがやない?ww」ホンマやね~(;^ω^)
それでも豚太郎七子店にはたくさんの車が止まってるのを横目で見つつ次はコチラ!
手打ちうどん讃岐 高岡郡中土佐町久礼2212-1 TEL0889-52-2122 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店の向こう左手にあり
前回もそうだったけど~まだこのあたりは工事中なんだね~軽自動車でも狭い道
SURFで来るのはムボーだった?ダンナちゃんの運転だからモーマンタイでしょ(*´σー`)
入店時刻は13:00で他にお客さんはナッシング~ナニ食べようナニにする?
アタシはさっき温かいうどんだったから~次は冷たいの食べたい・・・ざるか冷しの2択
前回なんとなく避けた冷しうどんをやっとくべきでしょ~(屮゜Д゜)屮イッタランカーイ
ドンブリの中にはお水に浸った冷たいうどん~そしてざるつゆ・・・
うどんをすくい上げて~しばらくホールド重力によって水気を切ったのちにつゆへイン
この細かい動作を怠ると~つゆが薄まるんじゃないかなー?なんて気持ちに
こーゆうスタイルのうどんは初めてだわ~このあたりではスタンダードなんかな?
ダンナちゃんはかけうどんをチョイス~ちょっと太めのムッチリ麺は店内製造?
すぐそこに打ち粉や麺切り台が見えてるもんね~トッピングはじゃこ天チクワすまき
そしてナゼか海苔・・・しまった!コレはダンナちゃんの苦手なシチュエーションヽ(;゜д゜)ノ
海苔はパリパリが命であってラーメンに海苔が入ってるコトすら嫌うとゆーメンドさww
ああそっとスミへよけたのね~昆布の香りが独特でオリジナリティがあるある
しおちゃんはきつねうどんをチョイス~きつねの上品な甘さがおだしに溶け出る~(ノ´∀`*)
また3人でとっかえひっかえ味を見つつ堪能します~あっ・・・お客さんが来た!
大柄な男性2人がざると冷やしを注文してる~やっぱ夏は冷たい麺が人気なのね
大将が年季の入った木の箱を持っておかもちに出かけちゃった~出前もしてるんだ
昭和の香りが残る佇まいも含め美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(*´∀`)ノ
トンネル走行が苦手なダンナちゃん~自動車道はアタシが運転するぞよ~
数日前「クアアイナへ行ってたよ」って話から「ほうばいも行ったかい?」って話になり~今ほうばいはドコにあるの?「中村から25km南の土佐清水市」とても遠い四万十市さらに25kmち・・・!恐るべしクモモ(; ・`д・´)
高知県横に長すぎーってわんぽっち♪