朝のしまじろうぼっちゃま~ちょいと子どもたちを起こしてくれまいか~(;´д`)ノ
社長(次女)は起こせばすぐ活動するけど~お姉ちゃんはどうやら夜更かししてるダロ
夏休みに入った途端なかなか朝起きられないんだもん~困ったやっちゃ(´゜'ω゜`)
屁理屈ばっか並べて大人のゆーコト聞かなくなって~勉強嫌いにも困ってるんだわさ
そんなこの日は高知市にご用があって~走り回りつつお昼はあのお店へ行こう(`・ω・´)ノ
いっつも駐車場が満車だもん~開店時間を狙わなきゃ今年の冷かけにありつけない
セルフうどん さぬきや 高知市神田1073-1 TEL088-833-3111 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 月曜日 地図はコチラ 駐車場10台くらい
入店時刻はジャスト11:00で他にお客さんが4組~早いっすねヽ(;゜д゜)ノ←アナタもねww
前回来たのは4月だけど何度か店前で涙を飲んだよ~ひやかけ6月‐8月に間に合った
注文すると冷蔵庫から器が登場して~麺もだしも器もチンカチンカじゃないですかヒョー
おだしを飲むとイリコの香りそして節の旨味が舌の奥を刺激する~甘さはナッシング
節なんだろーなあ・・・サバムロでもなくて宗田っぽい旨みで~キリリとしたおだし(*´ω`*)
ちょっと小太りな麺は表面がなめらかで~噛むとムチシコ弾力グラデーション
ココの粉も清涼感があって好きな味~スッキリおだしとよく合いますヽ(*´∀`)ノシアワセ
お空は曇りだけど蒸し暑さがハンパないもん~うどんの冷たさが気持ちイイ~
注文口で必ず聞かれる「ネギとワカメはお入れしてもヨロシイですか?」ウイームッシュ
「それ入れたらアカーン!」とかゆーお客さんでもいたのかしら?。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ
冷かけのおトモにはきつねとタマゴ天です~ココのスッキリ甘み控えめなおだしと
コックリ甘辛味のきつねはもっそい相性がイイんだもん~味の世界が広がります
タマゴ天?コレはアタシの個人的な嗜好です(/ω\)イヤン←ただ食べたかったww
そんなタマゴ天をオープンすると~アレ?半熟ではあるけど黄身が流出しない(ノ∀`)タハー
お皿の上で~きつねのおつゆに浸かりまくった天ぷらの衣がコレまたおだしと合う
タマゴ大好き人間はコレもシアワセ~黄身がサラサラで白身がプリプリ~(´~`)
おや小学生男子がひとり来店~唐揚げ串だけ買って食べながら帰ってる~
近所にこんなお店があるっていーね~サインファクトリーの赤い看板もすぐソコぞよ
美味しく食べてごちそうさまでした~(゜∀゜)ノ
ダンナちゃんと来たかったけれどもこの日は釣りで不在~釣果はメジロとニベオンリー今の時期はあんまり釣れないなあーですって~アタシもしまじろうもアジで十分ですが(*´ω`*)
毎日暑いねーってわんぽっち♪