夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

華珍園別館へ行っちゃうよ~(*´∀`*)ノ

2017-01-20 05:43:23 | お店の担々麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーしまじは今日もカワエエね~(*´ω`*)

肉まんサイズのデッカイアタマをゴシゴシ撫でちゃうぜ~耳もカワエエ

首から下はもっとデッカイんですけどね~なんせ7.3kgやもん(*ノωノ)←アカン飼い主w

そんなこの日は社長(次女)の退院日でイロイロな手続きを午前中にすませ~

お昼はナニが食べたいか問うてみると「しょう油ラーメン!」とな~~そうだ!゚(∀)゚オッ

華珍園別館 高知市廿代町13-2 TEL088-823-2281 営業時間AM11:30~PM14:30LO PM17:30~21:00LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 建物1F部分と東側で30台

ココのしょう油スープならきっと社長が好きな味だわさ~ダンナちゃんも別館は初めてっしょ

ダーメンコルセットで体幹をガッチリ固定されている社長にはちゃーんとエレベーターがありますぜd(゚∀゚)

まだ痛みもあって段差が鬼門なの~前屈できなくて水平移動のみ!腰痛のときってそんなになるなる

到着が12時前になったので待ちのお客さんが4組いらっさったけど15分くらいでお席につけました

麺もイロイロあるしランチセットもあるでよ~今月のイチオシ食材はフカヒレやと!ワオ

こーゆートコロのフカヒレ姿煮あんかけソバとかイッペン食べてみたいけどね~2800円ナリ

週替わりランチは田村カブを使ったお料理ですって~ダンナちゃんも社長もキョーミなさそう(*´з`)

ワンタン麺と汁なし坦々麺と迷ったけれど汁ある方の坦々麺850円がきましたーヽ(*´∀`*)ノ

めっちゃオレンジ色やけどそんなに辛くはなさそう~センターには味つきの豚バラ肉かな?

タップリなスープをずずずzーっと正体不明の旨味にゴマの香りとピリ辛ラー油がほんのりマイルド

塩気を感じるのは刻みネギに紛れて刻みザーサイも入ってるからでやんすね~

白っぽくてマットな細ストレート麺はお口にピタピタ吸いつくなめらかさ~でもちゃんとエッジもあるの

小麦の香りはライトで爽やかにいただけまする~いわゆる坦々麺ほどはゴマが効いていないけど

いろんな味がしてどれもが突出してなくてもっそい複雑なスープだっぺやー!ウヒョー

社長は即決でラーメンやきめしセット900円~真っ先にチャーシューをやっつけちゃったー

前屈できないとラーメンをすするのは難しいねレンゲを使うといーよ~やきめしの肉がゴーロゴロ

コルセットで締まってるせいもあって量はたくさん食べられないか~けんどラーメンはお気に召したらしい

ダンナちゃんは鶏肉の唐揚ランチ880円~ザーサイと野菜サラダはアテクシがいただきます(*´σー`)

旨味と香ばしさが上品に調和しててスープを飲む手が止まらなくなるよ~

やっぱりサラダのしょう油ドレッシングからカレーの香りがするの~これフシギだわさ(*´∀`*)

あっ・・・社長!痛みが強くなってきた?あわてて食べます麺ツルツルのスープゴクゴクぷっはー

お薬は車の中やもんね~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

いったん帰宅してコチラも退院のお迎えに行ってました~しっかり食べて尿も出てるってヨカッタ

問題はくろすけの腎臓食をしまじが食べてプクプク太ってしまう危険性が~ココで作戦会議よ!

メシ横取り防止対策として~まずしまじに体重管理アイムスを食べさせて満腹になったのちに

去ったあとくろすけが一度に食べられる量をチョコチョコ給餌する~とゆー方法で行くべ(`・ω・´)ゞ

まだしばらくは点滴に通わねばね

 

 


人気ブログランキングへ

くろすけ帰宅後しま兄のカッカッシャーシャーが止まらんくってくろすけのコト忘れちゃったのかな~?そしてくろすけが数粒食べ残した腎臓食を音速のスピードでかっさらうしまじ~サスガはロイヤルカナンだぜ~(; ・`д・´)

どっちも退院おめでとーってわんぽっち♪ 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする