またまたしまじろうぼっちゃまが甘えたモードで膝の上に乗ってきたでよ~(*´ω`*)
おかーたまの膝に乗りたいと思うときはいつも夕方ね~そーゆう電波が定時的に飛んでくるのかな?
サンセットはアンニュイになるとか?けんどさいきん日の暮れはめっちゃ遅くなったし
などと考察しているとはや足がしびれてキタ・・・!お姉ちゃーん!しまじひっぺがしてー(ノ∀`)ヒー
そんなこの日はあのお店のフレーバーが恋しいなあ~しばらくゴブサタな気がするので行ってみよう
ラーメン専門川崎 高知市桟橋通2-2-3 TEL088-833-3126 営業時間AM11:30~AM1:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 6台
到着時刻が12時に近かったのでP空いてる?ああ2台分空いてたラッキー
向かいの消防署から緊急車両の出入りがないことを確認してすべりこみます~ヽ(・∀・ヽ)
記録によるとほぼ1年ぶりだって~そんなにお久しぶりだったとは
食べたいのココロは決まっておるので三角イスに着席着おひやと同時に即オーダー(`・ω・´)ノオー
どのラーメンも900円から1300円とゆー価格帯なので足が遠のいてた理由はコレかな?
でもでもココのスープがムショーに恋しくなるときがあるとですー(*´σー`)エヘ
そしてこの看板もしっかり健在でっせ~ナニげに土佐弁がにじみ出ているこの表現( *´艸`)
特筆すべきは麺のユデ方ヤオイと油っこさのムツコイだろうな~県外のお客さんに伝わるんかな?
両極にカタイやアッサリとゆーヒントがあるからなんとなくは分かるやねー
などと壁を見て二ヤついていると~お目当てのニンニクラーメン並970円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ
オレンジ色のスープに細モヤシにキクラゲそして丸いカマボコが久しぶりのビジュアルや~
追加用の唐辛子パウダー缶がついてくるトコロもありがてえーっすー(人*´∀`)
スープをずずずzーっとチキンベースのしょう油味&独特な川崎フレーバーにヨダレが逆噴射~キャー
エッジ丸めな中太麺は表面がなめらかで1本の麺が短めなの~ツルっとすすりやすいんだなコレが
いさぎよい噛みごたえでお口の中でプリンプリンしちゃう麺でやんすよ~モヤシキクラゲと好相性
唐辛子の刺激とローストガーリックの香ばしさに食欲中枢が刺激されるっぺやー
今日のんはとくに唐辛子が強めかも~ううんぜんぜん辛くはないの(*´з`)←辛味がバカw
モヤシの食感が生に近いポキポキでキクラゲのコリコリとイイ対比ぞよ~(´~`*)
スープのオイル香がガーリックがああ川崎だなーってシアワセを噛みしめてみたり
スチール缶から唐辛子を追加しつつ麺ツルツル~香ばし深いピリ辛スープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「今日はあんまりニンニクくさくさじゃないでっしゅーよ!にっへー」
ローストガーリックやと刺激臭が出にくいのかも~ムカシはお仕事中に食べよったし(*ノωノ)
はるかムカシ恐竜がいたころに川崎と2番には出前サービスがあったのさ~懐かしいな
ケータリング車の中でにんにくラーメンが作られるとか愛宕病院前の屋台が大繁盛してたとか昭和から平成初期のハナシでやんすよ~平成はもうすぐ30年の幕を閉じそうですがその当時は30年後の自分なんて想像もつかなかったなあ~(*´ω`*)
ダテに歳だけくってますーってわんぽっち♪