夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

たも屋高知インター店へ行こうっと~ヽ(・∀・ヽ)

2017-05-21 04:57:29 | 外食したうどん高知市

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーがちょっぴりしょんぼりしていない?

お姉ちゃんがずっとPCに向かっているから寂しいんだろ~社長(次女)のデスクから外を見たり

あっ・・・しまじの横にある子ねこ柄は社長の手さげカバンでございますー(゚∀゚)b

先日大丸のねこ歩きを見に行ったときに買って欲しいとおねだりされちゃって~←甘い親w

そんなこの日はまたもや夜勤で深夜1時のキューケイ時間に食したモノがコチラ!

セブンプレミアム「すみれ唐玉味噌」でございます~ドンブリ型のすみれは定番商品ですが

タテ型カップでしかも油揚げ麺やーって買ってみました~熱湯5分唐玉ペーストも温めます

スープがドロリと濃いー味噌で平打ち太麺がんんんやっぱノンフライ麺の方がお好みかも(*´з`)

少しピリ辛なトコロが蒙古タンメンまでイッテ欲しかったなーなどとコレはチョー個人的感想ね

そして8時間後にはまたまたハラヘリなワケでして~けんど実ママにご用もあるし~

たも屋高知インター店 高知市杉井流10-1 TEL088-885-4545 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日なし 地図はコチラ  駐車場あり

ならば途中で寄り道をしよう~到着時刻は10時少し前でお客さんはまだひーふー(*‘ω‘ *)

なんかすごく久しぶり感があるけれど記録によると去年の1月ぶりとな~そんなに?

やっぱ近くの南国店へ行くコトが多いんだろうな~そしてナゼか春野店も多かったり

おしながきをチラ見すれどもココロはかけうどんを温でいただくか冷でいただくか?

入店前からそのコトばかり考えておったとです~つまりおだしのコトしか考えてないとゆー(*ノωノ)

こんな時期なのに鼻カゼをひいてしまって熱はないけどノドも痛いしな~

そんなときほどしっかり食わねばマイ養生訓~ひやかけ330円をいただきまーすヽ(*´∀`*)ノ

オーダーすると冷たい麺を渡されて~レジでお支払いをしながら冷かけだしを渡されます

運ぶときにこぼさないギリラインまで注ぎまっせ~冷かけだしもレジでおかわり自由!(゚∀゚)b

冷たいおだしをグビリとイリコの旨味と香ばしさがフワリで爽やかさが胸の中をス―って

お箸を手にとるとココのんはちょっと変わった形ながや~うどんを持ち上げるとすべらない!( ゚Д゚)

山切りエッジがクッキリしてて冷たいうどんはムッチリそしてキュキュッと弾力グラデーション

こんな時間帯なのに茹でてあまり時間が経ってないうどんでやんすよ~コレはウレシイ

まったくサカナを感じないおだしの旨味に冷たさにめっちゃ癒される~

そしてコレも食べたかったかき揚げ!春菊のんと迷ってノーマルタイプでございます~

冷たいおだしにはつばけてもふやけないので大根おろしをお汁ごっとモッサリ乗っけて

上からたも屋のカリッとしたおしょう油をたらすと~大根汁+しょう油味に染まるのです( *´艸`)

ほどよくやわらかくなったら分解して~フライド玉ねぎが香ばしいっぺやー!ウヒョヒョ

冷たいおだしと揚げ物は別々に食べてお口の中で融合させる方がお好みどす~(*´σー`)

香ばしいかき揚げをザックザックのうどんツルツル~冷たいイリコだしをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

社長(次女)のオフトゥーンで寝ていたくろすけ嬢ちゃまが~この場所をしま兄に追われ

コソコソーっと戻ってきたのがこの位置・・・うまい具合にしま兄から見えにくいレイアウト

コレがわが家のにゃんずがイチバン仲良しに寄りそって見えるの図かな~この距離が限界ね(*´з`)

 

 


人気ブログランキング

起きてるしま兄に近寄るとカッカシャーシャーっていっつも怒られてんのくろすけ嬢ちゃま~何年も一緒に暮らしてんのにいつまでもオトナゲネーゼしまじろう!でもときどきくろちゅの方からしま兄にチョッカイ出すときもあるけどねー(;^ω^)

たも屋のおだし大好きーってわんぽっち♪ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする