夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

さかえに行っちゃうよ~(*^-^)ノ

2017-06-16 06:10:05 | 外食したうどん高知東

お姉ちゃんの足元でまったり眠っているしまじろうぼっちゃま~あああ白いアゴがカワエエー

暑がりお姉ちゃんがココにいるときはいっつも扇風機がゴンゴン回りゆうで風ヘーキなの?( ゚Д゚)

ドライヤーの風は大嫌いなねこなのに~ココはちょうど風の来ない一画かもね~

しかしぐっすり眠っておるでよ乾いてサラッサラな鼻も撫でちゃえーニヒ

そして世間は梅雨だとゆーのにアジサイがモサモサ咲きほこっているとゆーのに雨が降らないす

天然パーマネントはありがたいんだけど~お米のデキに影響しそうなんだって~

少しは降ってください雨の神さま~しまじのラブリーな強制ダンシングを捧げますきにー(ノ∀`)

そんなこの日は土佐山田町内をグールグル~市役所へ行って三谷ミートでお肉を買って

本手打ち讃岐うどん さかえ 香美市土佐山田町北組西466-1 TEL090-6282-1166 営業時間AM11:00~14:30(麺切れまで) 定休日 木曜と第3月曜 地図はコチラ 駐車場あり

お昼はココへ行こうと決めていました~めちゃんこゴブサタですも1年以上ぶりやん

到着時刻は12時が近かったのでお車止められるかな~たまたま3台分空いてたラッキー(゚∀゚)b

入り口のトビラに「自動」と記されておりますがフェイクです手動です~ブハハ

セミセルフシステムなのは去年からずっと同じらしい~まずはレジで注文をしまっせー

7番の札を受け取ったらセルフでお水をくみながら~おでん鍋をのぞき込みながら( *´艸`)

いいえココのおうどんはボリュームがスゴイのでおでん80円サヨナラーと着席します

お会計は食後っす~食器をステンラックへ戻してからレジでお支払いとゆー流れぞよ

7番でお待ちのお客さまーと呼ばれて取りに行くのだ~ひやかけ380円キターヽ(*´∀`*)ノ

ココのメニューはかけ・ぶっかけ・かまあげ・かまたまオール380円とゆー潔さ

その他はちく天100円エビ天150円肉200円生タマゴ80円でございます~不変の低価格

冷たいおだしをグビリと飲むと~カツオの香りに唾液腺がキュキュッと刺激されるよ~ウヒョ

そしてココのぶっとい手打麺も久しぶり~麺線はマチマチだけど山切りエッジがハッキリ

表面はなめらかにムチギュムっとゴーカイな食感で存在感バツグンでやんすよ~(´~`*)

お口の中でうどんが躍っているのにフシギとカタイとは感じないっぺやー

うどんに塩分が残っていて雀さんはイイ粉だな~っと食べごたえを堪能しまっせー

じつはエビ天150円もオーダーしておりました~時間差で揚がりしだい持ってきていただけまする

エビが開きになっちょるので小さめでも食べごたえがあるとです~(*´∀`*)b

うどんの絶大なる存在感が胃袋にドーン!満腹中枢へドーン!食べても食べても減らねえー

この太さをすするとかムリやおうどんモグモグ~しっかり噛みしめたらおだしをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「香川ではうどんは飲み物じゃないんでっしゅーか?にっへー」

いやいやココのうどんを飲むとかアタシがやるとつまる危険性が・・・アブネー

でもでも大盛を高速でグビグビ召し上がる方がたくさんいらっさったのは圧巻だったよ~

 

 


人気ブログランキング

若い男性だと高確率で大盛(プラス100円)をオーダーされておったのでもうドンブリのデカさだけで目が点になってしまうこのお店~この日も大将がライブで麺打ちを行っておりましたー(*´ω`)

麺類はしっかり噛む派どすーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする