社長(次女)のベッドでボヨ~~ンなしまじろうぼっちゃまやー(*´ω`*)ノ
しまじ「ボヨ~~ンってなんですかボヨ~~ンって!」ちょっとおなかがあのそのこのあの
ボリュームがあって撫でがいがあるっておハナシさ~気にせずに眠りたまえー
そんなこの日はあのお店の夏メニューが食べたくて~えっ・・・3年もゴブサタしちょった?!( ゚Д゚)
鹿水庵 高知市高そね4-13 TEL088-861-2666 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:30~22:45LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 第1・第2あり
この近くはしょっちゅうウロチョロしよるのに~そんなに来てなかったとはビックリギョーテン!
店前の第1Pはほぼ満車なので止めやすい浜幸西側第2Pへすべりこむでよ~(゚∀゚)ノ
高知にセルフうどんが登場する前はよくダンナちゃんと来てたの~かれこれ20年くらい前ね
扉をひとつくぐると本日の定食情報がずらりとフルラインナップ!コレぜんぶ648円なんすか?
かき揚げ定食にも惹かれる~うどん小やゴハンなしにも対応できるんですって~(´・∀・`)ヘー
エビ天玉子とじ丼セットだけは756円なのね~日本そばや池川町産茶そばもあるとなー!
ざるそばもえーね!かき揚げやきつねのトッピングも108円で可能やし迷うわ~
けんど久しぶりやもんうどんが食べたい~そうだ夏メニューが目的やった(ノ∀`)←ブレすぎw
スタミナキムチうどんは辛味バカが喜ぶ味だったぞよ~←だから冷たい麺はどーしたw
夏期限定メニューは冷やかけに冷やしうどん・冷しゃぶ・冷やし中華・・・(。-`ω-)ムムム
冷やし中華と少し迷ったけれど~ココは未経験なひやかけ420円キター!ヽ(*´∀`*)ノ
クラッシュな氷が浮ているタイプは初めてかも~ドンブリまでめちゃんこ冷たいでっせ~
キンッキンに冷えたおだしをグビリとキリッとカツオのイイ香り~サスガ讃岐生まれの土佐育ち!
冷たいうどんはかなりの細めですわよ~3年前はもっと存在感があった記憶が―(*´з`)
エッジが切れこんだ冷たいアナタをツルルとすすればキュムシコ弾力グラデーション
細身ながらも冷たく締まっているのでかなりの弾力がありまする~
冷かけにはきつねが欲しいと思ったけれど~ココか温かいモノをトッピングするベー
おでんは全品108円でやんすよ~レジ横から自由に選んで自己申告制ね(゚∀゚)b
おだしがしゅんでそうなタマゴの先っちょにコンニャクがくっついちょるトコが萌えポイント
色の濃いーおでん味噌を舐めてみると甘めの麦味噌にユズが入ってるっぺやー!
ココにも讃岐と土佐のフュージョンを感じられますぜ~o(^-^o)(o^-^)o
食べ進めていくと氷が少しずつ溶け出すんだけど~フシギとだしの薄まり感はないかも(´~`*)
ゴマすり器とすりおろしショウガと天かすがついてくるのでお好みにカスタマイズも可能~
冷たいおだしに天かすを入れてもふやけんくっていつまでもカリッカリだわさだわさ(´艸`*)
アツアツのタマゴモグモグのうどんツルツル~冷たいおだしをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「おそばは54円UPって書いてるでっしゅーよ!にっへー」あっ・・・ホントや(・ω・ノ)ノ
けんどざるそばで定食のお客さんもおったで~おそばも人気があるがやね
冷かけそばもできるのかな?エビ天150円とり天・ゲソ天200円もトッピングできますぜ(*´∀`*)b
ドンブリ物のセットもたくさんあってかなり種類が豊富ですがやはり定食が人気のもようでした~とり天やゲソ天が200円ってかなりボリュームがありそうな予感がしてめっちゃ怖じたのは内緒どすー(*ノωノ)
次は茶そばを試したいーってわんぽっち♪