夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

塩伝説なゆたへ行ってみました~(・∀・)ノ

2019-04-10 04:52:45 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまのパジャマとお昼寝中

さいしょは鼻からパジャマにカオを埋めていたんですがコッチ向いたん( *´艸`)

後頭部もカワエエけんど写真に撮るとカオが見えないのはちと寂しくてさ

はああしまじカワエエーと撫で上げればおとーたまのパジャマがもう毛もつれ

そんなこの日はあのお店へ行ってみようと帯屋町アーケード内をゴーゴー

塩伝説なゆた 高知市帯屋町1-13-24 TEL088-824-0830 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM17:00~23:00(金土日祝前日は24:00まで・スープ完売終了)定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 なし

オサレです!田舎のオバはんが入店を躊躇するくらいオシャンティです!( ゚Д゚)

そーっと入店しても特に誰にも気づかれるコトなくあわわ食券制でした

食券機屋さんにおススメされて来たのにそこを忘れるアカン記憶力ぞよ(ノ∀`)タハー

えーと第一印象はデフォな鯛塩かゆず塩かな?みそ塩なんてのもあるんすか!

肉みそ本気盛りな汁なし担々麺とか鯛めしハーフも気になりつつ

あわわ後ろからお客さんがおいでたので早よ決めねばヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

食券をお渡しして待つコトしばしでゆず塩らーめん800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

学生さんや若いお客さんで店内がイッパイになってきましたスゴイなあー

トップには糸唐辛子そして水菜とその下にはネギがモリモリでやんすよ(o゚▽゚)o

ではスープをずずずzーっと突出してないサッパリ感からかすかにシトラスの風味が

そして粒々が練りこまれたマットな細ストレート麺さまがこんにちはー

しっとりしてるけど低加水でザックリな噛みごたえがありますわよ(´~`*)

チャーシューの炙り香に鯛の香りとドライな柚子ピールも浮いちょりますぜ

おしぼり入れのカゴから店員さんのエプロンまでオサレでまるでカフェみたいや

ええオバはんはもっそい場違い感を実感しちゃうっぺやーウヒョー

まーそのーそこは気にせず麺と糸唐辛子を噛みしめるんですけどね(*´σー`)

水菜とネギもシャクシャクの麺ツルツル~スッキリスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「水曜の街中はお休みのお店が多いんじゃないんでっしゅーか?にへ」

あっ・・・でもこの日はひろめの吉岡精肉店で山賊から揚げを買ったよ(゚∀゚)b

ペッパー風味が意外とみんなに大好評だったのでまた買いに行こうっと

 

 


人気ブログランキング

そして大橋通りにはお花見弁当をお求めになるマダムたちや天下鳥ますに蛸まるが登場して長い行列が発生していたりとタイヘン賑わっておりました~( *´艸`)

たこ焼きちょっと惹かれたしーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺専門神総本山へ行ってみよう~(*´▽`)ノ

2019-04-09 05:07:30 | お店のとんこつラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーおほほ久しぶりにツチノコスタイルやん

このポージングを真上から見るとアタマは三角でしましま模様が豊満ボディで

おシッポをつかめばまさに伝説のツチノコ←若い方は知らんてw

昭和の時代にそーゆうフィーバーがあったのさー(*´з`)

そんなこの日は3/21にオープンしたあのお店が気になって大原町へゴーゴー

拉麺専門 神 総本山 高知市大原町143-3 TEL088-832-4001 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM18:00~22:00(土日祝AM11:00~PM22:00)定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 広いっす

以前は大阪王将があった場所です天天丸の真ん前でございますわよ(゚∀゚)b

気がついたら工事しゆうーと思ってまして入り口のツボの大きさにビックリ

そーっと入店するとすぐカウンター席があって奥へテーブル席が広いっす

メニューを見るとセンターは黒こげラーメンで次が土佐のしょうが塩とな(´ω`*)

4年前にいただいた神の塩はお好みだった記憶があるぜよほいでデフォの豚骨ときて

ざるらーめんやつけ麺やカレーライスまであるとはコレまたビックリ!

ちなみに裏面には麺の茹で方が記されておりまする粉落としから柔らかめまで(*´σー`)

麺については特に指定せず味噌豚骨ニンニクラーメン880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

3年前にマーラーメン4年前に塩ラーメンをいただいたので次こそデフォをと思いつつ

ついこの1杯が気になりましてん(*ノωノ)←どんだけニンニク好きw

ではスープをずずずzーっとサラリとしたクリーミー豚骨に生ニンニクの刺激が!ウヒョー

そしてエッジはキリッと質感のある細ストレート麺さまがこんにちはー

低加水なザックリ食感がコクのある豚骨に負けてない存在感でやんすよ(´~`*)

コッテリしてそーで重さがなくてちょっぴり唐辛子がニンニクと好相性

思ったよりかはミソミソしてなくてやっぱり豚骨を食べてるーって実感しますぜ

トッピングはチャーシューが2枚とメンマに2種のネギがイッパイ入ってて(o゚▽゚)o

チャーシューの下におわすのはキクラゲ?見えない隠れトッピングだっぺやー

さいきんこーゆうサプライズがひそかに流行っているのかしら?まさかね(^^;)

ゴマの香りに麺ツルツル~旨味が複雑な味噌豚骨スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「このお店はアチコチにいくつかあるんでっしゅーよね!にっへ~~」

そうひろめ店と元祖本店には行ったコトがあるけど一ツ橋と伊野が未経験でさ(*´σー`)

一ツ橋へはそのうち豚骨好きなお姉ちゃんを学校帰りに連行しようと温め中ぞよヒヒヒ

 

 


人気ブログランキング

そしてこの先にある豚太郎が営業をしていなかったのが気になりました臨時休業だったのかも?(清掃のため4月イッパイ臨時休業だそうです)さいきん新店情報よりも閉店情報のほうが多めなので寂しい限りです(´-ω-`)

去年は新店ラッシュやったもーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん弐番堺町店へ行っちゃうよ~(゚∀゚)ノ

2019-04-08 05:01:56 | お店のニンニクラーメン

しましましまじ~じまじろうぼっちゃまーコレはもしやセルフアゴ乗せではープププ

ほいでまた社長(次女)がお菓子の材料が欲しいってアーモンドプードル?イヌ?( ゚Д゚)

しまじ「パウダーのフランス語読みですよナゼかその名前で定着してるんです

製菓材料の名前ってビックリするのんが多いがやねスーパーバイオレットとか

ではではまたはりまや町のmarucoマルコへ行きますかー

らーめん弐番堺町店 高知市堺町2-14 TEL088-825-3558 営業時間AM11:00~翌AM1:00(土日祝前日はAM2:00まで) 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 なし(近隣コインPあり)

わははあんまり惜しくない~~(ノ∀`)タハー

ココはしばらく来ていないと思っていたらまた2年もゴブサタだったとは

道路から見えにくい場所なのでつい忘れてしまうのかな

そーっと入店するとお客さんは1組のみですまだ11時半やしね(*´σー`)

この日の日替りはしょう油ラーメン小ライスに手作り餃子とたまご焼きですって

でもワタシのキモチは前回のナゾに迫るべく半熟味玉狙いですぜー(*ΦωΦ)

そう!にんにくラーメン690円+味玉130円=820円とナニが違うのか?

みそにんにくやまぜそばも気になるけれどどーしても知りたかってん(*´з`)

麺のカタさ・スープの濃さ・にんにくの量(少なめ~3倍増)は無料で調整可能ですわよ

待つコトしばしで半熟味玉ラーメンのにんにく860円がキターヽ(*´∀`*)ノ

あっ!40円の差が分かったかも!ノーマルにんにくよりチャーシューがひとつ多い

チャーシュートッピングは1枚60円なのでコレはチョイお得じゃあーりませんか

ではスープをずずずzーっとシャープなベースにローストガーリックの香ばしさが!

そして透明感のある黄色い中細ストレート麺さまがゴブサタしてますー

お口にピターッとなめらかでモッチリと優しい噛みごたえでやんすよ(´~`*)

ローストガーリックとピリリな唐辛子にちょっぴりキムチ風な酸味があって

ひとりで勝手に1990年代を思い出すテイストだわさ(´艸`*)

さらに味玉は丸1個分パッカリ割られててすでに黄身が流出・・・!(≧∇≦)ウヒョー

おしょう油が香ばしくって中盤と後半で2度楽しめるっぺやー

あとから続々とご来店のお客さまたちは日替り率がかなり高めでございますわよ(゚∀゚)b

甘めのメンマさくさくの麺ツルツル~ピリ辛にんにくスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

ほいで社長のケーキ3作目がコチラ!ベイクドチーズケーキらしいのですが

食べてみるとねっとりチーズが濃厚でニューヨークチーズケーキに近いかも(o゚▽゚)o

コチラもスマホでレシピを見ながら作ってましたの便利な時代やねー

底用のビスケットがなかったのでリッツチーズサンドを砕いて使いましてん

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「社長ちゃんどんどん上達してるでっしゅーね!にっへ~」

前回のチョコケーキのときも合間に生チョコ作ったりしよったし(*´з`)

次はマカロンに挑戦したいゆーてるでー

 

 


人気ブログランキング

クリームチーズはフツーのスーパーで売っているフィラデルフィアを使いました~いま容器入りになっちゅうがやーって素でビックリしちゃった!Σ(・ω・ノ)ノ

時代は変わりゆうでねーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば駒鳥廿代店へ行きたいな~(。・∀・)ノ

2019-04-07 05:43:46 | お店のしょう油ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー今日もおまはんはカワエエのう(*‘ω‘ *)

夕方のキッチンでカワエエおカオをしてるとゆーコトはサバ狙いかな?

しまじはあまりニンゲンの食べ物を欲しがりませんがサカナは別やもんね

いやいやニンゲン用に味噌味のついたサカナはあげられないっすよ(*´з`)

そんなこの日はあのお店が恋しくなって廿代町へゴーゴー

中華そば駒鳥 廿代店 高知市廿代町2-8 TEL088-802-5539  営業時間 AM11:00~PM14:30 PM17:30~19:30(日曜は昼のみ) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 地図はコチラ 駐車場 なさそう(店舗南のコインPへとめたよ)

ちょっとココロがオツカレだったのでホッとするテイストが恋しかったの(*´σー`)

ホンネを言えばゆっくり窪川まで春のドライブなぞ行きたいトコロではありますが

もっと望めば中村や宿毛までいいえなかなかお時間がとれませぬー

そんなときでもココのラーメンが味わえる廿代店のありがたさよー

メニューはとてもシンプルに中華そば普通・中華そば大・ライスのみです(*´∀`*)b

お店のマダムに食券をお渡しすればすでにお席へおしぼりとおひやがスタンバイ

ぼっちなのにテーブル席とか恐れ入ります中華そば普通650円がキターヽ(*´∀`*)ノ

江ノ口川沿いにもまだ小さな桜が並んでてカワユク揺れておりますぜ

煮干しの香りにふうわり包まれつつ沈みがちなチャーシューとタケノコがゆらり(´艸`*)

ではスープをずずずzーっとチキンやブヒのコクに甘味とニボが唾液腺を直撃!コレー

そして底でまとまっている麺をほぐせば中細ストレート麺さまがこんにちはー

ドコか懐かしい香りとともにムッチリ食感でやんすよ(´~`*)ムフフ

ニボの香ばしさとおしょう油のコクが独特でこの甘さが恋しかってん

ほいでメンマではないフレッシュタケノコの淡い渋味にも癒されてみたり( *´艸`)

オイリーさは少ないのに旨味の深いこのスープへライスもダイブさせてみたい

そんなキモチになっちゃうくらいスープを飲む手が止まんなくなるっぺやー

ライスの量が不明なので冒険ようせんキャパ狭ヘタレでございます(*ノωノ)イヤン

スマキモチモチの麺ツルツル~こっくり香ばしいスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おかーたまークヨクヨしているんでっしゅーか?にっへ!」

しても仕方のないクヨクヨをつい考えちゃってねアタマを切り替えねば(*´з`)

明日から新学年新学期の始まりですきにー

 

 


人気ブログランキング

シッカリ食べているつもりなのに精神的に落ち込むとめっきり体重が減るのはなんでだろう?ココロとカラダのつながりは密接ですわねー(^^;)

よし!ゴンゴン食うぞーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理まんみへ行きたくて~(*゚▽゚)ノ

2019-04-06 04:44:20 | お店の塩ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはワタシのおケツでグルーミング中

は・・・っ!とカオが上がったのでなんだろうと思っているとー・・・( ゚Д゚)

車の音ですおとーたまが帰ってきたんだねこの聴覚ってスゴイな―

そそくさと玄関までお出迎えに行くシマモンティアヌのくっそカワユさったら( *´艸`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくなったよ札場へゴーゴー

中華料理まんみ 高知市札場17-17 TEL088-885-2749 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:00~20:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前

そうそう前回来たときは蔦屋書店がオープンしたばかりだったので

周辺道路の混雑っぷりにビックリこいてしばらくこのあたりは避けてたかも(*´з`)

なので今年初とゴブサタしてます到着時刻は11時数分で本日のお客第1号ぞよ

食べたいのキモチは決めてきたのでおひやをくみながら大将にオーダー(`・ω・´)ノオー

さあココから大将のお仕事は早いわよーっとメニューを確認していると

出た・・・っ!ちっさい紙に新商品の情報が!コレはすぐ気づかんって(ノ∀`)タハー

夏になると同様にちっさい紙に紙バンで冷メン情報が登場するもんなー

とオドロク間もなく塩ラーメン550円がもうキター!ヽ(*´∀`*)ノ

ココへ来るといっつもピリ辛ニンニクミソか天津かタンタンメンばかりなので

塩も気になってましてん相変わらずチャーシューはレンゲの下で沈んでおります

ではスープをずずずzーっとチキンやブヒの旨味がこっくりでやんすよ(≧∇≦)

そしてエッジが切れこむピッカピカな中細ストレート麺さまがお久しぶりですー

わずかにカタメな茹で上がりでしっとりとキュキュッと心地よい噛みごたえ(´~`*)

いつも食べてるミソや天津のおしょう油スープと違って節の香りはほぼナッシング

そんなにオイリーではないのにいろんな旨味が複雑でコクが深うございます

少しチャーシューを引っぱり出してみたものの分解しそうだったのでコレが限界っす(^^;)

さらにココのメンマはなんともフシギなのです乾物の香りはするけれど

生のような渋みもあってチョイ干ししたセミドライっぽい風味だっぺやー

キクラゲと一緒に麺ツルツル~オリジナリティあふれる塩スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

お姉ちゃんがゲームをしてると必ず傍らにはくろすけ嬢ちゃまがこの場所で鎮座やね

ムスメとくろねこの後ろ姿をながめるのはわりと癒しの時間だったり(*´σー`)

ただいまマルチエンディングなウィッチャーにハマっておりますわよお姉ちゃん

 

 


人気ブログランキング

ハッピーエンディングになるまでガンバルのかと思いきや次はグラビティデイズが欲しいってなんか見てるだけで酔いそうなゲームやんねオッケー次のお休みにGEOへ行こう(゚∀゚)b

社長(次女)はチーズケーキ焼いてますーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする