夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

麺処和へるへ行くのだ~ヽ(´∀`ヽ)

2019-04-15 04:52:34 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは社長(次女)のオフトゥーンに埋もれています

なんだねこのおてては?3Dで見るとコレがくっそカワエエんですが( *´艸`)

2Dになるとうまく表現できない未熟者でスミマセヌ←ピントヘタクソw

気を取りなおしてピンクの肉球は撫でときますぜーヒヒヒ

そんなこの日はあのお店へ行けるチャンスが到来しました一宮へゴーゴー

麺処 和へる(あえる) 高知市一宮中町1-7-5 新田マンション1F103号 TEL088-846-7507 営業時間(平日)AM11:30~PM15:30LO (土日)AM11:30~PM14:00LO PM18:00~20:30LO 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前2台と西側に1台

営業時間が平日と土日で少し変更になっておりますココは要チェックやんね

店前Pがイッパイだったのでちょいとスーパーへ行ってからのカムバック(*´σー`)

社長から生クリームが欲しいってメールが来てまして次はナニ作るがやお

そんなコトがちょっぴり楽しみな2019年春でございます

そーっと入店すると明るいお店のお姉さんと寺田さんがこんにちはー(゚∀゚)ノ

カウンターは座りホーダイだったので厨房に向かって左端へコソッと着席

食べたいのはコレですコレー!お店のお姉さん「合わせてセットはいかがでしょうか?」

美しい笑顔でおススメされるとココロが揺らぎつつもワタシはキャパが狭かった

そんな事実すら忘れそうになるフシギな魔力を感じましたぜ(;・∀・)

鮭チャーハンにはキョーミがあるので持ち帰りをお願いしようかどーしようかな?

そんなコトを真剣に悩んでいると期間限定の担々麺850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

2月に登場して以来ずっと気になっておったとですコチラは5月イッパイまでですって

センターには台湾ミンチオンザ糸唐辛子に煮たまごとスープに映えるほうれん草(人*´∀`)

ではスープをずずずzーっとスッキリベースにゴマのコクとマイルドな辛味がピリッ!

そしてエッジ丸めでアマニの粒々が練りこまれた中細麺さまがこんにちはー

アマニとはなんぞや?なんかスーパーフードらしいっす(*´з`)←あんまよく知らんw

口当たりはなめらかにモチッと反発力があって香ばしさからアッヅイ

前回はトロミやったき気をつけてすすったけどいま完全に気い抜いてました(*ノωノ)

センターの台湾ミンチには甘辛味がついててそっと崩せばさらにコクが深まりますぜ

とココで卓上の豆板醤と目が合いましたのドンブリのフチへスカーンだっぺやー

豆板醤に目があるんかとゆーツッコミはさておきジカにつまめば辛さが楽しい(´~`*)

トロットロの煮たまごに麺ツルツル~ピリ辛な担々スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「ハンドミキサーの音がコワいでっしゅーよ!にっへ~~」

ははは社長が卵白を泡立て始めるとにゃんずがそろってビクビクしゆうもんなー(ノ∀`)

しかも10年以上前からしおちゃんに借りっぱーなシロモノなので古いのだよ

 

 


人気ブログランキング

フリーハンドで卵白を泡立てるのはオトナでも大仕事なので吊り戸の奥で眠っていたハンドミキサーを思い出せてヨカッタっす~磨いたらじゅうぶん使えるもんね(*´∀`*)b

次はガトーショコラにリベンジですってーってわんぽっち♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理雷へ行くぜよ~(´▽`)ノ

2019-04-14 05:56:18 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーいま白内障の手術って日帰りながやね( ゚Д゚)

去年は右目を次いで左目とばあばがようやく両目の治療を終えたのさ

レンズ置換をすると満開の八重桜もよく見えるらしいっす(*´∀`*)b

ムカシは1泊入院だったな―などと10年くらい前をふり返ってみたり

そんなこの日は久しぶりにあのお店へ行きたくて大津をゴーゴー

中華料理雷 高知市大津乙1142-1 TEL088-866-1003 営業時間AM11:00~PM22:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

この麺激戦区エリアでひそかに長く中休みもなく営業されておりまする

そういえばココへ来るのは今年初かも!去年は年末に来たがやった(*´σー`)

到着時刻は12時前ですがほかにお客さんはナッシング

食べたいのキモチは6年前に食べたきりのコレか・・・(*´з`)ウーン

メニューブックには載ってないけど厨房上部に記された天津ラーメン

店名を冠した雷ラーメンがどんなんかもめっちゃ気になるしうわーん悩むー(ノ∀`)

アレやコレやと悩んでからの四川ラーメン650円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そです6年ぶりなこの1杯をもういちど味わいたくて←さては忘れたな?

ひき肉がイッパイ入っててタップリなニラに映える赤い唐辛子たちよ(人*´∀`)

炒めオイルが香ばしいスープをずずずzーっとおしょう油ベースでピリ辛!ウホホ

そしてニラの緑のあいだからしっとりと中細ストレート麺さまがこんにちはー

口当たりはなめらかだけど質感があって心地よい弾力でやんすよ(´~`*)

スッキリなおしょう油ベースなのに甘みやコクが深くてハンパなくアッヅイ

さらに唐辛子とペッパーがかなり効いててスープを飲む手が止まんなくなるっぺやー

ハフハフとすすりながらふと台湾ラーメンっぽい?と思ってみたり

けんど高知に台湾ラーメンが上陸したのはここ数年やも6年前にはなかったで( ゚Д゚)

そう考えれば名前は違えどココがパイオニアだったのかもーなんてね

ニラの香ばしさに麺ツルツル~ピリ辛四川スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「そんなに古くからあるお店なんでっしゅーか?にっへー」

それがこのお店についての情報ってあんまりないがよ(;・∀・)

おヨメに来たころ2000年前後にはもうあった気がするけどなー←ウロ覚えw

 

 


人気ブログランキング

もっともそのころからダンナちゃんとよく行くお店は丸太小屋か兵庫ラーメン山田店だったんですけどね醤いちとかあったな~兵庫ラーメン山田店はココしばらくお休みされておりましたが4/7から祝復活!(゚∀゚)b

定休日も水曜と木曜に変更ですってーってわんぽっち♪

 

※このお店は2019年8月1日に閉店を確認いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハットへ行きたいな~(o・∀・)ノ

2019-04-13 06:06:05 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーのアゴ乗せはなんべん見ても萌える(´艸`*)

ネバーエンディングストーリーでこんなキャラいなかったっけ?

いやこんなに毛もつれではなかったような記憶が古すぎてあいまいどす(*´з`)

そんなこの日は基礎化粧品を切らしていたのでイオンモール高知へゴーゴー

リンガーハット イオンモール高知店 高知市秦南町1-4-8 イオンモールフードコート2F TEL088-821-8667 営業時間 AM10:00~PM21:30LO 定休日 たぶんなさそう 地図はコチラ 駐車場 イオンP共有

しかーし!お買い物の前にまずは腹ごしらえをば夜勤明けでめっちゃハラヘリどす

高知駅側から進入する道路が新しくでき上がっててビックリこいちゃった( ゚Д゚)

日赤から5/4と5/5は救急休診の通知も来ちょったし5/6から新病院がスタートながや

あんな大きな病院がたった2日でお引越しとか壮大すぎて想像もつかんけど

ワタシはいま目の前のメニューから大事な決定を小さく下さねばね(*´σー`)

この春はあさりたっぷり春ちゃんぽんが期間限定で登場しておりまする

だけどキモチは久しぶりなコチラ!ピリカラちゃんぽん669円がキターヽ(*´∀`*)ノ

気がついたらこの1杯は3年もゴブサタしておりました皿うどん率が高めだったのね

しかもあのときよりもオレンジ色が濃くなってますやーん(o゚▽゚)oウヒヒ

ではスープをずずずzーっとクリーミーで海鮮の旨味にピリリと辛味のアクセント!

そして盛り盛り野菜の下からマットなちゃんぽん麺さまがこんにちはー

存在感のある太さですがするりとモッチリな噛みごたえでやんすよ(´~`*)

ほんで相変わらずレンゲがデカイ!せっせこ野菜を乗せてすすりますぜ

キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ・キクラゲ・コーンが255gの具だくさん(゚∀゚)b

さらにブヒ肉・エビ・ピンクのカマボコにじゃこ天とひき肉も出てきた!Σ(・ω・ノ)ノ

3年前のには入ってなかったわよリンガーハットも進化中だっぺやー

タップリ野菜に麺ツルツル~辛味で少しシャープになったスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「土曜日のイオンって混雑しそうでっしゅーね!にっへ」

たしかに朝からお車がイッパイやったけんどスーパーにセルフレジができとったで

白菜が安く買えたから晩ゴハンは八宝菜にしようっと(*´∀`*)b

 

 


人気ブログランキング

子どものころは実ママがお風呂上りにカオテッカテカになるまでクリームを塗っていたのがフシギでしゃーなかったけどいまなら分かる・・・!塗っても塗っても乾燥するんだーって(ノ∀`)ヒィィ

保湿は大切です塗りますーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン食堂黒まるへ行こう~( ゚▽゚)ノ

2019-04-12 06:35:54 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーダーウィンが来た!で大型ねこ科特集しよったで

ユキヒョウとかおててがでっかくてめっちゃ萌えたよ~(人*´∀`)

おまはんもイエネコのなかではデカいほうさ生粋のぼっさまやき狩りはせんけど

最小ねこにもビックリ!クロアシネコとかサビイロネコとか体長50㎝やて

そんなこの日はムスメさんふたりともお買い物があるそうで南国市へゴーゴー

ラーメン食堂 黒〇‐KUROMARU‐78 南国市大そね甲2301-4 TEL 088-864-6006 営業時間AM11:00~PM14:00LO PM17:00~21:30LO 定休日 水曜 地図はコチラ  駐車場 店前に5台20m南に4台

とその前に物部川沿いでハウス作業をしていたダンナちゃんと合流し(*´σー`)

お昼食べに行こうよとやってきましたこのとき店舗前の桜が8分咲きでキレイ―

ってかココに桜の木があったコトを花が咲いてやっとこ気づきました

到着時刻がちょうど12時になってしまったので店内はめっちゃ忙しそうです( ゚Д゚)

黒まるさんにともさんこんにちはーこの日の日替りはチャーハンとコロッケとな

ムスメさんたちのオーダーは決まっちょりますがオトナがまだ悩み中

ともさん「いまならアレできますよエエ粉があるんです」うほほ抵抗できねー(≧∇≦)

そです!平日昼には提供してない赤とんこつラーメン800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

なので平日夜と土日のとんこつスープがあるときにいただけまする

ほいでともさんオススメなヒミツの粉がコチラ!ジョロキアパウダーでやんすよ

耳かき1杯でかなり辛いんですって(o゚▽゚)oウヒヒ

では赤いスープをずずずzーっと香ばしいとんこつベースがこっくりとナイスピリ辛!

そして麺はとんこつラーメンと同じ白っぽい極細ストレート麺でございますー

低加水な質感で細身ながらもザックリ存在感のある噛みごたえ(´~`*)

クリーミーなとんこつに背脂でコッテリしているようでピリ辛刺激が爽やかさん

そこへジョロキアを入れてイッキにすすれば強いカプサイシンがドーン!(≧∇≦)キクー

みんなのはまず手前から社長(次女)のハーフセットのナンバンソース抜き(゚∀゚)b

お子ちゃまなのにマヨネーズとケチャップが苦手とゆーシブい偏食がありまして

その向かいはダンナちゃんのみそまるハーフチャーハンセット

奥はお姉ちゃんのこくまるネギメンマ抜き半熟タマゴトッピングでございます(*´з`)

みんな好みがメンドくなってきたけれどワタシが偏食の親玉なのでナニも言えませぬ

さらにココのチャーハンはワタシも食べたいーと盗みに入るっぺやーウヒヒ

しっとりと香ばしいチャーハンにジョロキアを効かせたスープがシアワセすぎる(´艸`*)

半熟タマゴは好物後食い麺ツルツル~ピリ辛とんこつスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「チャーハン美味しそうでっしゅーね!にっへ~~」

ココのチャーハンはみんな大好きでさワタシもセットしそうになったも(^^;)

サスガにハーフチャーハンみっつは多いと思って踏みとどまったぞよー

 

 


人気ブログランキング

最小ねこって体重3kgのくろすけくらいだと思っていたけど世界には体重1kgクラスのミニマムさんがいらっさるとか~ほいでねこの体長ってどやって測るんフツーの立位?シッポはナシよね?ビョビョーンと伸ばしたら長いよー( ̄▽ ̄;)

横から見て胸から尻までの長さですってーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココイチ野市店へ行きまっせ~(ノ・∀・)ノ

2019-04-11 04:51:56 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーおとーたまはめっちゃ忙しそうです(^^;)

ツボミをつけ始めたオクラのお世話に田植えの準備にトラクターでブイブイやも

物部川河川敷へはもう稲を植えたんですってウチ周辺は5月やけどね(*´σー`)

田植え時期は日照のカンケーですが水が違うせいかウチ周辺米のほうが美味しいらしい

そんなこの日はこのお店にもラーメンが登場したと知って野市へゴーゴー

カレーハウスcoco壱番屋香南野市店 香南市野市町西野2204-1 TEL0887-57-8188 営業時間AM11:00~PM24:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

ココイチのらーめんはパワーセンター店にしかないと思っていたので!Σ(・ω・ノ)ノ

近くでいただけるだなんてありがたやーと感謝しながらコッソリ入店

到着時刻は13時をすぎていたのでぼっちなのにテーブル席へご案内とは恐れ入ります

えーとベーシックなうまこくカレーラーメンからいろいろトッピングが選べて

麺は普通麺と太麺が選べて量も大盛りから小盛までありますぜ(゚∀゚)b

特に指定しなければ太麺がデフォなのも学習済みでございますわよーニヒヒ

辛さはモチロン・・・

辛味バカが泣いて喜ぶ10辛の台湾カレーらーめん880円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ほいで小盛の51円引きで煮たまごトッピング110円の10辛105円てナンボになった

そこはあまり気にせずセンターには唐辛子入りの台湾ミンチがこんもりでやんすよ

ではトロリとしたスープをずずずzーっと複雑なスパイスから強い辛さがドーン!キャー

そしていちど試してみたかった普通麺さまが初めましてー

エッジはくっきりと思ったより存在感があってカレースープに負けない噛みごたえ(´~`*)

しかし辛っ!ライスタイプのカレーソースよりは少しマイルドですがアツさスパイシー

スープが飛び散らないようそっと食べます目に入ったらキケンなテイストやも(ノ∀`)

ちょっとずつセンターの台湾ミンチを崩していくとコクがプラスされてまろやかに

はなりませぬわよひき肉のコクをも凌駕する強い刺激だっぺやーウヒョー

おしょう油がしゅんでると思われる煮たまごにもスープがタップリからんで辛旨

タップリもやしと麺をすすればトロミのあるカレースープごっとゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「そんなに辛いの食べてダイジョーブなんでっしゅーか?にっへ」

おウチでは辛いカレーが作れないからねNO LIFE NO HOTなのさー(*´з`)

ちなみにお値段は880円-51円+110円+105円で1044円が正解ぞよ

 

 


人気ブログランキング

飛び散らないよう気をつけて食べてたつもりでしたが気がつくと白いパーカーにカレーのシミが・・・も・・・もうすぐパーカーはいらなくなるかな?暖かくなってきたもんねー(;・∀・)

落ち着いて食えーってわんぽっち(*ノωノ)イヤン 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする