渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

洋食厨房てつ

2025-02-12 00:43:36 | グルメ

私たち夫婦の誕生日が2人とも1月なので

お祝いディナーに行ってきました

 

 

洋食厨房てつ - 渡辺さん家

何度か「今お腹すいてないから」と入るのをためらっていたお店。この日は腹ぺこだったのでようやくドアを開けることができました店名が洋食厨房となっているけどドリンクだ...

goo blog

 

↑ このお店に最初に行ったのは2011年の夏でした

店内で居合わせたお友達が

お祝いにワインをごちそうしてくれました

ありがとうございます

主人は緑茶でカンパイ

オードブル

・えび から時計回りに

・ホタテ・タコ・サーモン

・生ハム in クリームチーズ

・ローストビーフ わさび乗せ

このエビ、目と口ばし以外

殻が柔らかいのでこのまま食べられます

バケットとチーズのグリル

バケットの上に乗ったトロトロチーズに加え

バケットの底にバターがたっぷり染み込んでいて

背徳の香ばしさ

ハムとベーコンのサラダ

きのこも入っていて食べ応えがあります

さつま芋のポタージュスープ

イメージより白いスープですが

しっかりイモを感じます

知多牛肩ロースステーキ

脂がいい感じに入って高級感あふれるお肉(n*´ω`*n)

レアで焼いてもらいました

柔らかい

エビときのこのパスタ

エビがプリプリ

パスタのゆで加減がちょうど良い

シェフです

岐阜県多治見市音羽町5-45

0572-26-9917

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズパーラーウキヤマ 閉店

2025-02-10 14:53:45 | グルメ

備忘録的な投稿です

珍しいチーズ専門店が

多治見市の山の中にオープンしましたが

2024年3月26日

店主の体調不良により休業

その後、再度オープンされたい気持ちがあったようで

ホームページの定休日は毎月更新されていたようですが

残念ながら2024年12月31日に閉業されました

私がお店に行った時は

もう休業をされていたので

店内に入る事はできませんでしたが

別の日、オープンから間もなくの頃

主人が1度だけ購入してきてくれた

数種類のチーズがおいしかったです

そして チーズケーキ

大人の為のチーズケーキです

ゴルゴンゾーラ香るちょっと苦みを感じるなめらかなケーキ

土台のナッツの脂もスゴイ存在感

ワインなんかとチビチビ食べるイメージです

またいつか、このケーキが食べられると嬉しいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司・小料理 和えん

2025-02-08 13:42:06 | グルメ

移転後の和えんにいってきました

真新しい店内

建材の香りがします(#^.^#)

カウンター席

奥には6名用の完全個室もあって

防音設備が導入されているそうです

私たちは会社の忘年会でお邪魔したので

カウンター後ろのテーブル席です

お品書きが用意されていました

乾杯

右から

・きんぴらごぼう

・手造りごま豆腐

・南蛮漬けの予定が ローストビーフに変更

・茶わん蒸し

・刺身

カネコ小兵製陶所さんの

ぎやまん陶がたくさん使われていました

器を持った時の手触りが好き

コースとは別のお料理

タコのから揚げ

白子

コースに戻ります

れんこん饅頭

銀鱈の煮つけ

柔らかーい(*‘ω‘ *)

コースではないお料理

ぎんなん

驚くほど大きな

ぎんなんでした

コース料理

天ぷら

・カキ ・アナゴ ・茄子 ・原木シイタケ

コースではないお料理

馬刺し

カニクリームコロッケ

めっちゃカニを感じます

アジフライを頼んだら

通常のアジフライのほかに

3枚におろした真ん中をカラッと揚げたものがきました

ここで日本酒

表面張力

八十八号

コース料理

寿司

・鉄火巻き ・こち ・かんぱち

はまぐり味噌汁

はまぐり 大きい( *´艸`)

岐阜県多治見市宝町5-105-1

レオパレス宝A号室

0572-56-7577

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニーのアイスクリーム屋さん 移転

2025-02-07 18:10:53 | グルメ

大須に行くと たまーに寄っていたトッピングアイスのお店

2017年3月~2025年1月まで

大須で営業されました

2026年の移転オープンを目指して

準備期間として休業をされています

移転先は上小田井との事

ソフトタイプの牛乳アイスにトッピングをしてもらうスタイルなので

いつ行っても色んな味が楽しめました

こちらはビターチョコクリームとコーヒーゼリーとふわとろ生クリーム

ナッツ、ベリー、チョコはヴァローナ社のグァナラ

ドリンクのカップに描いてくれるアニーさんの似顔絵

かわいい(*'ω'*)

アニーさんは「トゥモロー トゥモロー♪」のミュージカルに出てくる

あのキャラクター アニーです

ミュージカルに出演していたのではなく

大学時代「アニーに似ている」と言われて

ヘアスタイルを長年アニーに寄せているのだそう

その髪は地毛ですか?

髪を引っ張らせていただいた事もありました

ズラではありませんでした

お店のあちこちに落っこちている

溶けたアイスクリームのオブジェもかわいかった

移転先のお店はどんなお店になるのか楽しみです

 

 

アニーのアイスクリーム屋さん - 渡辺さん家

今年の1月初めて来店しました大須商店街の入口付近にあるアイスクリーム屋さんアニーってあのアニー?(*'ω'*)トゥモロー♪トゥモロー♪の、アニー?冬でもア...

goo blog

 

↑ 過去の投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし花岡

2025-02-05 18:03:44 | グルメ

おいしい名古屋めし

ひつまぶしを食べに行ってきました

場所は名古屋の繁華街

この日は小雨降る寒い土曜日でした

バンド練習のあと、メンバーと向かいます

こちらは

以前演奏で訪れたプリンセスガーデンホテル栄の

向かいのビルです

 

 

室内音楽フェス「督の論理」 - 渡辺さん家

2021年12月19日古山督章氏が主催する8時間耐久室内音楽フェスに出演しました名古屋の繁華街「プリンセス大通り」にあるプリンセスガーデンホテル栄初めての場所は入り口が分...

goo blog

 

↑ プリンセスガーデンホテルでの様子

入り口は建物の反対側という事で

1階部分の通路を通り抜けます

色んなお店が入っていて

飲み屋街のようです

こういうところが楽しい

2階にお店があります

受け付けから入店まで だいたい1時間前後並びますが

混み具合によってはそれ以上です

店内はカウンター席とテーブル席

有名人のサインがたくさん飾られていました

店内の写真はほかのお客さんもいらっしゃるので

撮れませんでした

もう見ただけでおいしい( *´艸`)

普段地元では、うな丼とか、うな重を食べる事が圧倒的に多いので

ひつまぶしは久しぶりに食べます

米もうなぎも たっぷり♡

薬味とダシも付いてきます

好きなように食べていいのですが

一応食べ方を確認

1膳目はそのまま頂きます

サクサクとした歯触りで香ばしいウナギ

甘いタレとご飯が最高に合います

2膳目は薬味を入れて

あさつきと大葉を入れました

いい香り。途中で山椒もプラス

ピリピリとした刺激が加わります

ああ、もう半分も食べ進めてしまった

この時間がもっと続けばいいのに

3膳目薬味とワサビ、梅干しも入れます

うなぎと梅干しは食べ合わせが悪いからお腹が痛くなる

なんて話を聞いた事があるのですが

迷信だったようですね

お店の女将さんが

「梅干しは絶対です。サッパリいただけますから」

と推してくださいました

女将さん84歳だとかΣ(゚Д゚)へぇ 若々しい

写真撮ってないので

ぜひ会いに行ってみてください

素敵な方です

ここにダシを注ぎます

ダシだけでも飲めるおいしさです

うなぎをダシでいただく事がもったいないと思っていましたが

コレはコレで最高においしい(*‘ω‘ *)

柔らかい果肉の高級ハチミツ梅が

サッパリとした梅茶漬けになって

完食しました

おいしかったー(*´з`)♡

ところで、離れた席に座っていたウチのバンドメンバーが

食べてる間中1人でずーーーーっと喋っていたので

食べ終わるのがさぞ遅いだろうと思っていたのですが

無言で黙々と食べていた私たちより少し早めに食べ終わっていたそうなんです

こりゃいかに\(◎o◎)/!手品ですか?

満足してお店を出たのが21時30分

受け付けは終了していましたが

入店待ちのお客さんが

お店の前に並んでいました

ひつまぶしが食べられるのは、ここから1時間30分後という事なので

23時にひつまぶし:(;゙゚''ω゚''): 分かる。どんだけ並んでも食べたいの。すっごく分かるー

名古屋市中区栄3-8-115

サンリツノースビル2F

052-252-2733

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする