渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

セラリーナフェスティバル2024

2025-01-31 18:28:07 | 音楽

毎年2月11日は「セラリーナフェスティバル」が開催されると決まっているのです

前日の2月10日はリハーサルにやってきました

ライトの設置など会場設営が進む中

私たち演奏者も翌日の演奏の為の

リハーサルを進めます

会場の巨大スクリーンにアップで映し出される自分に驚く:(;゙゚''ω゚''):ぎゃ

2024年は特別ゲストに

一五一会の講師「やすべえ」さんにも

セラリーナと一緒に演奏、弾き語りをしていただきました

ところで、過去4回こちらのグランドピアノを弾かせていただいてきましたが

この年、なぜか思うように弾けない(;´・ω・)

指が動かない。なぜ?歳を重ねて筋力や体力が落ちたのでしょうか?

翌日の本番では40曲以上のピアノ伴奏を約3時間かけて弾きます

焦った私は閉館時間ギリギリまで指を慣らすためにピアノを弾き続けました

翌朝 セラリーナフェスティバル本番当日

主人が作ってくれた朝食をモリモリ食べて

会場に到着

すでに受付ブースが整えられていました

セラリーナフェスティバルは観覧無料で整理券のみ必要となります

会場は多治見市産業文化センター5階の大ホール

多治見市の街がよく見えます

山に囲まれた盆地であるこの土地は

夏暑くて冬極寒という非常に暮らしにくい気候ですが

この街から出た事がないので

夏も冬もそういうものかと生きてきました

楽屋には出演者が勢ぞろい

教室で習っている生徒さん、同好会で楽しんでいる皆さん

セラリーナを奏でる人々が集まりました

そのほとんどのステージに出演する 講師吉川さん

毎年ステージに出っぱなしになるので

楽譜がズラリとスタンバイされています

午前中は直前リハーサル

リハーサルを終えた人からお昼ごはんとおやつを食べます

毎年用意していただく味ごはん

そしておやつ

コレも楽しみのひとつです

本番が始まります

ステージ袖でスタンバイ

今年、初めてお手伝いいただく

吉川家長女 みきちゃん

吉川家は毎年一致団結して

フェスティバルを支えてくださいます

そしてこの年は主人もカメラマンとしてお手伝いをさせていただきましたが

撮影したデータが消失するという悲劇に見舞われ

申し訳ない限りでございました

観覧に来てくれたお友達に

心のこもった花束をいただきました

私が好きなピンク色がたくさん入ったお花

花瓶に生けて数週間楽しませていただきました

セラリーナフェスティバルを終えて

毎年のルーティン

コメダで1人打ち上げ

この年は主人も頑張ったので2人でお疲れ様~

毎年ピアノ伴奏を担当する私に

ねぎらいのプレゼントをくださる方もいらっしゃって

ありがたいです(*´ω`*)

2025年も2月11日にセラリーナフェスティバルを開催します

多治見市産業文化センター 5階大ホール

岐阜県多治見市新町1-23

0572-25-3111

12時30分 開場

13時 開演

以下2024年の演奏動画です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバーシスターズ in ひこざえもん

2025-01-27 22:33:39 | 音楽

2022年6月25日

mana企画 vol.5

Rainy Season Live

ボンバーシスターズで参加させていただきました

2度目の「ひこざえもん」さんに

こんな格好で参上

相方よりちゃんも準備万端

ライブスタートです

主催者 マナさんとブルさん

はぁと♡

DENTULIP

マナさんコラボ♪

ナオミさん

ボンバーシスターズ

スタンバイ

演奏始まりました

みなさんが全力で盛り上げてくださって

会場一体となる楽しさを知りました

マナさんにパイナップル娘を務めてもらいました

普段はパイナップル男が活躍しているのですが

この日、初の女性起用となりました

可愛い雄叫びをありがとう(*'ω'*)

パイナップル娘が気になる人はライブに来てね♡

MMK

出番を終えた私は腹ごしらえ

ひこざえもんのパスタは細麺でおいしい

ライブを楽しみながらの飲食

イイネ♡

麦っこ

フッキー

ヨッシー

Free Easy Crazy

めっちゃ盛り上がりました

主催者マナさんご挨拶

生け贄の時間です

ボンバーシスターズに挟まれて写真を撮る事を

「生け贄になる」といいます

ヨッシーの相方 Vo.ユキさん

この日はお客さんとしてご来店

多治見市から来たよー

一宮市のお店に多治見市から4人出演しました

スゴイ確率ですね

ボンバーシスターズを気に入ってくれた

ナオミさんとマナさんを

まとめて生け贄

でんちゅーさん

出演者10組みーんな楽しくて聴きごたえがありました

オープンマイクならではの一体感、アットホームな雰囲気

マナさん主催お疲れ様でした

ひこざえもん

愛知県一宮市本町2-3-2

イトカンビル1階

0586-72-9118

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバーシスターズ in 小牧バックドロップ

2025-01-05 15:30:57 | 音楽

2022年6月5日

小牧市にゲテモノが集まった

という事ではなく

恐れ多くも

関東を中心に活躍しているバンド

「モンスターロシモフ」さんと

今回のライブ会場である

バックドロップのマスターが率いる

「the BACK DROP's」さんとの

ブッキングライブ

えーアタシ達本当にここで演奏してもいいんですか?

ドラムが置いてあるライブハウスとか

あんまり演らないので気が引ける

ケンタッキーのおすそ分けを頂いて

元気100%

ボンバーシスターズは演奏前でもモリモリ食べられる人たちです

リハーサルもしっかりさせていただきました

リハーサルとかライブハウスっぽいよね

お客さんが入り始めました

ありがとうございます

ボンバーシスターズも

モンスターロシモフも

着替えとヘアメイクが完了しました

女子だけでハイチーズ

ドラム らんださん、ありがとうございます

本番開始です

見た事もないような私たちに

皆さん笑ってくださってありがとうございました

the BACK DROP's

ウッドベースに乗って演奏をする

ケン坊さんに触発され

メンバー全員高い所に上がってグラグラする

お約束に爆笑

ノリノリで楽しませていただきました

本番後

緊張が解け場末感溢れるアタシ達

モンスターロシモフさんの演奏中の写真がなくて

なぜかこの写真が携帯に残ってました

ギターボーカル 朝倉さんの自撮り的な写真

ベース 荒井さんはブログの1枚目の写真に写ってます

↓ この写真も朝倉さんと

対バンありがとうございました

バックドロップ

愛知県小牧市中央1-190

さくら大栄ビルB1

0568-39-5072

以下 演奏動画です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりゅうロックフェスティバル2023 ブルーコーヒー

2025-01-04 18:29:05 | 音楽

2023年8月6日

バンド「ブルーコーヒー」は

ちりゅうロックフェスティバル2023に出演しました

会場はのどかな田園の中にどーんと建っている

パティオ池鯉鮒(ちりゅう)

主催は知立市と知立市教育委員会

立派な山車蔵のある施設です

館内には山車文楽からくり展示もあり

丁寧に説明されていました

広くて大きな文化会館なので

アートの展示もあり

こちらは定期的に展示物が変わるようです

さて、花しょうぶホールのステージでリハーサルを始めたブルーコーヒー

立派なお立ち台まで用意していただき感激しております

そして、ドラムとキーボードにモニタースピーカーもあり

至れり尽くせり

はしゃぐギターのけんちゃん

体重は120kg♡

お立ち台はキーボードスタンドではありませんよ

のちほどスタンドをお借りしました

キーボード席からの眺め

スモークまで焚いてくれます

スモークの煙がなかなか排出されず(笑)

ドラム:聖子

リハーサルを終えて皆で施設内の

「喫茶 フウミゼッカ」でお昼ご飯

たっぷり野菜のワンプレートランチ

土鍋炊きご飯

食べ応えありました(*'ω'*)満腹

炭水化物が大好きな人にはこちらのランチもございます

男性も満足できる量です

お腹を満たしてパワー全開のブルーコーヒー

演奏ありがとうございました

演奏後は

知立市議会議員さんからのインタビューを受けました

会場を出た私たちは

ボーカル ヒデさんのお店

「ミュージックキッチン ボッチ」で打ち上げ

お疲れ様でしたー(^^)/

パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)

愛知県知立市上重原町間瀬口116

0566-83-8100

以下動画です

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぎっち還暦祝い in アルマジロ

2024-11-19 16:49:19 | 音楽

いつも薄ぼんやり生きている

写真左:おぎっち

お仕事中の姿は頼れるオトコである

そして歌がうまい

そんな彼が2022年に還暦を迎えた

トントのリーダーがライブハウスを貸し切って

おぎっちの還暦祝いライブを開催した

音楽仲間が集まって

バンド演奏と

食事とお酒を楽しみます

聖子ーへーバンド

こちらのバンドにおぎっちも混ざって歌います

最近は一緒に活動して

施設への慰問演奏にも行っているようです

充実した音楽活動ですね

デコレーションケーキ登場

おぎっちと同じ誕生日の

ブルーコーヒー ボーカルのヒデさんも

一緒にロウソクを吹き消します

おめでとー♪

 

↑ 動画です

という事でステージ再開です

誕生日が同じ二人が「おぎのとう」というユニットを組みまして

そこに「音楽のある居酒屋イースト」の主人 純子さんがコーラスで入ります

さらに客席で伊藤さんがバイオリン参加

 

 

バンド「トント」

バンド「ブルーコーヒー」

以下演奏動画です

 

 

 

 

 

 

 

ミュージックバー アルマジロ

名古屋市名東区本郷2-219 B1F

052-771-2600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする