
2021年9月27日に発売されたこちらの生ガトーショコラ
4ヶ月前、私はコレを食べて「ローソンスイーツ好き(n*´ω`*n)」と思いました
この時は「ホロホロしっとり食感」とパッケージに書かれていたものが
2022年1月24日リニューアル

しっとり食感になりました
お値段据え置きの220円(税込)

見た目は変わっておりません

食べた時の満足感もばっちり
毎日食べていたワケではないので「あっ変わったー」という程の違いは分からなかったです
.
そして「ほんのりいちご」味が新登場
絶対両方買っちゃうよね
まんまと策にハマっております

ピンク色がかわいい(*'ω'*)

ホームページの説明によると生クリームの下にいちごソースがいるハズなんですが目視で確認できません
おそらくいちごソースの量が少なすぎて存在が消えそうになっているんだと思います
いちごチョコソースとフリーズドライのいちごトッピング

パッケージに書かれたメッセージはそれぞれ違うんですね

久しぶりに食べ比べをしました
土台のショコラがおいしいのでどちらも好きですが
ほんのりいちごは無くてもいいかな

ケーキ屋さんのオーナーシェフ監修のスイーツも試しに食べてみました

ショコラバナーヌ 330円(税込)
TVでコンビニスイーツをジャッジする人が監修したスイーツってどんな味?

グラサージュらしきソース

上のほうだけ食べてみる

下のほうだけ食べてみる

層全部をすくって食べてみる
わかりやすく表現すると「味が薄い」
しゃびしゃびのココア飲んでるみたい
激甘 主張強めのケーキ屋さんが監修したとは思えないライト感でした

ついでにこちらも食べてみました
塩キャラメル チョコエクレア
285円(税込)


・・・おいしいけどコンビニで売ってそうなよくあるエクレアでした
監修しなくていいからもっと安くしてほしい
1年に2回イベントでスイーツを大量に用意する担当になってから
個包装で運搬しやすく、見た目も満足できて値段も手ごろで最近はおいしいのが多い
という理由でコンビニスイーツに的を絞って買い出しに行く事が定番化してきたのですが
その中でもローソンが特に魅力的なスイーツが多い事に気が付きました
TV番組でパティシエや和菓子職人がコンビニスイーツをジャッジしているのを見て
そもそもコンビニとケーキ屋、和菓子屋では求めるものが違うのに何やってるんだろう?と不思議に思いました
有名人が監修をしても値段や使える材料に限界があるのではないかと思うのです
今後もおいしいスイーツに出会えるといいなぁ(*'ω'*)