ご近所のマセ繋がりのKさんが147を手に入れたらしいので、助手席に乗せてもらった・・。147のツインスパークってヤツで、私のGTのJTSに較べたらエンジン音はスムーズだしやたら静かだ・・。JTSはガソリンエンジンなのにまるでディーゼルエンジンのような音。振動もあるし、黒煙はでるし・・。ヨーロッパではディーゼルエンジンが環境対策に貢献しているようですが、これならヨーロッパで売っているAlfaGT1.9ディーゼルエンジンの方が良いと思う。

イタ雑でついついショウケースに展示したあったシフトノブとドアノブのプレートが気が入ったので購入してしまいました・・。AlfaGTのセレスピードのシフトノブはまるでステッキ状の非常に使いにくいモノなので、ガングリップタイプ(MOMO製)のシフトノブに換えました。ドアノブのプレートもオリジナルはブラックの素気ないモノですが、シルバーのプレート交換してみますとシックで高級感が増しました・・。

実は自宅から歩いて15分で9区の心臓破りの権太坂(復路)の手前に行けるのです。トップ順天堂大と2位の東海大の差は3分以上ありました。決定打は昨日の5区の逆転劇だと思いますな。いつもながら、選手は一生懸命走っていますので、読売新聞の旗をもらって「ガンバレ~」と声援を送りました。



今日は、イタリア自動車雑貨店に行って来ました。年中無休なので忙しい身にとっては、ありがたいことです。折りしもKookieさんが上京中で近況報告も兼ねてイタ雑で待合せとなった次第です。店内は30代の方の他に40代後半から50代の方やお年寄りご夫妻も見かけ、やはりこういう日でなければ来店出来ないのでしょうか・・開いてて良かった。(古い・・)お店の前はBreraに147、156SportswagonなどAlfaが多いですな。しかし、物欲モードが上昇しちゃいました・・。

元旦はやはり年賀状が楽しみです。最近は年賀状を書く人が減ったそうですが1年の初めは気持ち的にこれがなくては・・。職場仲間・取引先・親戚・知人・・。
お・・、きてるきてるMaserati関係も・・。クラブの友人・個人的なクルマ繋がり・ディーラーも・・。ん??FAJから・・。何故か8CCompetizione・・。
お・・、きてるきてるMaserati関係も・・。クラブの友人・個人的なクルマ繋がり・ディーラーも・・。ん??FAJから・・。何故か8CCompetizione・・。

新年明けましておめでとうございます。
今日は、元旦早々に当番で朝から職場へ。
いつも使う保土ヶ谷バイパスがガラガラだったので、厚木までは246で行きました。ご覧の通り普段の246からは想像も出来ないくらいガラガラでした。丹沢の山々が綺麗に見えました。

今日は、元旦早々に当番で朝から職場へ。
いつも使う保土ヶ谷バイパスがガラガラだったので、厚木までは246で行きました。ご覧の通り普段の246からは想像も出来ないくらいガラガラでした。丹沢の山々が綺麗に見えました。

