Una bella macchina

2台のイタリアンGTの出来事。それからファミリーの面白日記も書いていきます。

Vintage Maserati Touringを開催します

2008年08月26日 00時02分32秒 | MASERATI 3200GT
Maseratiは90年以上の歴史があるメーカーです。
戦前は傑出したCompetitionモデルが生まれ、戦後はGTカー・スーパーカーとして幾多のモデルが輝いたのであるが、現在のNuovaMaseratiは正に先人たちの創り出したこれらVintageMaseratiの存在を忘れてはならないであろう。そこで9月15日(祝・月)は奇しくも「敬老の日」に相応しい<Vintage Maserati Touring>を開催となりました。温故知新・古きを訪ね新しさを知る絶好の機会です。

大変貴重な Maseratiと共に走ることのできる貴重なツーリングです。
日本に完調で存在する Maseratiたちと走る機会は中々にありませんのでVintageを所有されている方々はもとよりクラブ員皆様すべてに参加していただきたいものです。ゴールランチは三島のCaffe'Corso Marche 38にて、素晴らしいイタリアンランチを楽しみながら、珍しいイタリアンピッコロの生態や歴史などの話も盛りだくさんで、Automobili 好きには堪らないと思います。
残る暑さが予想されますが前回同様、渋滞を避けるスケジュールで行います。

                 記


開催日 2005年 9月 15日(月・祝)

集合場所・時間:東名高速道路・海老名SA(下り)入り口付近・7時
ランチ:11時頃/解散予定時間・13時半頃
コース:東名高速(集合)~箱根峠~三島(解散)

お申し込み・参加費等 は、contact@maseraticlub.jpまでお問い合わせください。
締め切りは9月 10日(水)

※MCJ主催のイベントですが、メンバー以外の方のビジター参加も可能です。
 体験参加をしていただき、是非クラブ入会のご検討をしていただければ幸いです。

お盆休みは。

2008年08月10日 20時50分54秒 | 多忙な諸々日記
 短いお盆休みはこっち方面へ行ってきました。免許がない私はビゼー歌劇カルメンに登場するの女性名のメーカー車のパッセンジャーシートに乗り楽ちんです。

いつもこの道を通ると開放感に満たされます。



こんなところへも行きました。



ロープウェイは高所恐怖症の方は無理かな・・・、眼下は匂いが臭いです。




子供には受けがいいケーブルカー・ロープウェイ・バスなど駆使して巡りました。


甦るイタリアの情熱

2008年08月06日 21時29分12秒 | ALFA GT
 発売されたSoloAlfa(sette)は美しい表紙に釣られ買ってしまった。私が最高のAlfaRomeoと思っている33/2Stradaleと8CCompetizioneと8C2300LeMansの3台のV8特集だ。それからAlfaのNuovaカーであるMiToについて。それから現行車のインプレ。もちろん我AlfaGTも掲載されている。このGTは今後生産が継続されるか微妙であり、その上Bertone自体も窮地の状態なので、逆にコレクターズアイテムでしょうか。結構人気はあるようですね。それから小さい記事だが、Alfa169(166の後継)が気になる情報だ。ベースは我らがMaseratiのQPⅤか。。。。? それこそFutureMaseratiにも関わってくるのだろうか?夢はますます広がるばかり、一番気になるところである。

Future Lancia

2008年08月02日 00時06分48秒 | 多忙な諸々日記
 Lanciaは奥が深いです。偶然にもLanciaネタが続きますが、本日発売されたカーグラフィック9月号の記事が気になりました。現在LanciaのCEOはオリビエ・フランソワというフランス人なのですが、その人のインタビューネタです。2010年までにLancia社は30万台を販売目標としているのだそうだ。そのためには現行のラインナップであるYpsilon・Musa・Delta・Thesis・Phedraは順次モデルチェンジをして販売目標達成を目指すが、それ以外に例のNewFulviaも控えている。ところがオリビエ・フランソワ氏はもっとエキゾチックなプレミアムCoupeを考えているようだ。かつてのMONTECARLOクラスのCoupeをジュネーブショウにお披露目するらしい。(本当だったら乞うご期待だ!)
CG (カーグラフィック) 2008年 09月号 [雑誌]

ニ玄社

このアイテムの詳細を見る