nCiao a tutti
さすがに年末年始・・、忙しすぎます。3200GTにかまってやれません・・。
その合間に、今回の私の3200GTの一連のアクシデントの修正が、ひと段落しました。
ポリマーコーティングを施し、これで事故前に戻りました。ホットひと安心。

クリスマス真近なので、イルミネーションを飾った工場の中での撮影でした。このお店はとても丁寧。AstonV8・GranSport・288GTO(驚・・)・Murciélago・・。
エロいスーパースポーツが目白押し。


さすがに年末年始・・、忙しすぎます。3200GTにかまってやれません・・。
その合間に、今回の私の3200GTの一連のアクシデントの修正が、ひと段落しました。
ポリマーコーティングを施し、これで事故前に戻りました。ホットひと安心。

クリスマス真近なので、イルミネーションを飾った工場の中での撮影でした。このお店はとても丁寧。AstonV8・GranSport・288GTO(驚・・)・Murciélago・・。
エロいスーパースポーツが目白押し。


Ciao a tutti
さて、京都で開催された17thMASERATI DAYは、いろいろ目玉がありました。
まずは、去年より更にパワーアップされたアドルフォ・オルシの特別講演だ。勿論、マセラティの生き字引である彼のプレゼンテーションは完璧。全てはマセラティ兄弟から始まった歴史あるメーカーであり、彼にして言えばスーパーカー時代の直前までが、リアルマセラティなのだ。現代のマセラティのシンボルでもあるGranTurismoが何台参加しようが彼には関係ない・・・・
と言わんばかりのプレゼンテーションに、私はただただ感激の一言だ。

彼の心にあるMASERATIは、創世記からIndyまでしか存在しないようだ。

どうですか、ホントに世界遺産なので、こんな石碑が立っている。

都の幽玄の世界に佇み木漏れ日に輝くOSCA MT4とそれに続くMASERATI。

ツーリングのエンブレムとスーパーレッジェーラの文字。


久々に見た(10年前に見ました)OSCA DOROMOSは今でも新鮮です。かつて3200GTがデビューした頃と、同時期に発表されDOROMOSこそが、MASERATIの本流だと3200GTの対抗馬として出現した。しかし結局は生産されることはなかったが、このフォルムはエルコーレ・スパダがデザインした会心作として、今でも新鮮な魅力は褪せない。

こちらは、G-CupさんのGhibliCupのコックピットから撮った1枚。カーボンパネルと黒皮のインテリアとオロロージョ(イタリア語で時計)は、独特の雰囲気。

下鴨神社の参道を走る。前を走るQuattroporteⅠは、まるで「神に向かう道」のような幻想的な雰囲気と、神聖な空気を感じる静寂の空間だ。


全てのマセラティが好きな私はGranCabrioにも試乗しました。




さて、京都で開催された17thMASERATI DAYは、いろいろ目玉がありました。
まずは、去年より更にパワーアップされたアドルフォ・オルシの特別講演だ。勿論、マセラティの生き字引である彼のプレゼンテーションは完璧。全てはマセラティ兄弟から始まった歴史あるメーカーであり、彼にして言えばスーパーカー時代の直前までが、リアルマセラティなのだ。現代のマセラティのシンボルでもあるGranTurismoが何台参加しようが彼には関係ない・・・・


彼の心にあるMASERATIは、創世記からIndyまでしか存在しないようだ。


どうですか、ホントに世界遺産なので、こんな石碑が立っている。

都の幽玄の世界に佇み木漏れ日に輝くOSCA MT4とそれに続くMASERATI。

ツーリングのエンブレムとスーパーレッジェーラの文字。


久々に見た(10年前に見ました)OSCA DOROMOSは今でも新鮮です。かつて3200GTがデビューした頃と、同時期に発表されDOROMOSこそが、MASERATIの本流だと3200GTの対抗馬として出現した。しかし結局は生産されることはなかったが、このフォルムはエルコーレ・スパダがデザインした会心作として、今でも新鮮な魅力は褪せない。

こちらは、G-CupさんのGhibliCupのコックピットから撮った1枚。カーボンパネルと黒皮のインテリアとオロロージョ(イタリア語で時計)は、独特の雰囲気。

下鴨神社の参道を走る。前を走るQuattroporteⅠは、まるで「神に向かう道」のような幻想的な雰囲気と、神聖な空気を感じる静寂の空間だ。


全てのマセラティが好きな私はGranCabrioにも試乗しました。




Ciao a tutti
いやぁ~とっても天気の良い2日間でしたね。初冬の京都は快晴の青空。
紅葉も見事でした。イタリアが誇る究極のMacchinaであるMaseratiと日本文化の古都はとても素敵な出会いでしたね・・。

紅葉とオルシ氏です。

下鴨神社に参拝しました。

洛中を見渡す。

世界遺産。イタリア語で言えば、Patrimonio dell'umanità nel Giappone.


ghieさんのSpyderに舞妓はんが乗りました。

2台のミストラル。イタリア語で言えば、Ci cono le due posti delle due macchine.

続く・・・・。



いやぁ~とっても天気の良い2日間でしたね。初冬の京都は快晴の青空。

紅葉も見事でした。イタリアが誇る究極のMacchinaであるMaseratiと日本文化の古都はとても素敵な出会いでしたね・・。


紅葉とオルシ氏です。

下鴨神社に参拝しました。

洛中を見渡す。

世界遺産。イタリア語で言えば、Patrimonio dell'umanità nel Giappone.


ghieさんのSpyderに舞妓はんが乗りました。

2台のミストラル。イタリア語で言えば、Ci cono le due posti delle due macchine.


続く・・・・。


