バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

雪庇と風向き

2012-02-14 19:51:51 | バックカントリー
最近も秋田駒ヶ岳で雪庇を踏み抜く悲惨な遭難事故がありました。
雫石町の長山のとある別荘にも大きな雪庇が見られました。
このように下から見ると雪庇のせり出しが良くわかります。しかしこれが上からでは良くわかりません。 これが家の屋根だろうが山の尾根にできる雪庇だろうがかわりがありません。 岩手山、秋田駒ヶ岳周辺にはこのように南東側に雪庇がよくできます。これからの時期十分に注意して山に入るように心がけたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はすっかりお手上げ

2012-02-14 12:35:36 | バックカントリー

今日も網張温泉スキー場 天候 久しぶりの曇天
気温 ー5度くらい
積雪は全く増えず昨日の自分が滑ったトラックがそのまま残り凍りつきトラップ状態にお手上げでしたねぇ…(悲)
TさんもK田長老も同じように撃沈したようでした。 久しぶりに圧雪バーンを滑りましたけど直ぐにあきて早々撃沈しましたよ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニクリームコロッケ

2012-02-14 01:16:43 | グルメ
日曜日にがっちりマンデーを見ていたらとんかつの特集でした。
そこで久しぶりにとんかつのまざきで盛り合わせを食べてきました。
紙かつ(780円)とカニクリームコロッケ(680円)を合わせたのが盛り合わせ定食(860円)なります。
紙かつはばら肉を重ねたその脂身の甘さがじんわりと染みだしてきます。
カニクリームコロッケは昭和の洋食屋さんの何ともなつかしい味わいがあります。
小鉢に冷奴、お新香がつきます。
昨年から代が長年とんかつ屋さんを切り盛りしていた両親から息子夫婦にかわりました。その味にかわりなくほっとしています。 何時もカニクリームコロッケにはケチャップを多めにしてもらいます。その心づかいもかわりなく引き続いていてとてもうれしかったですねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする