



今日は網張温泉スキー場 ~犬倉山~鎌倉森~湯ノ沢橋をへてスキー場の駐車場に滑り落ちてきました。
天候 晴れ時々風雪がぁ…
気温 ー3度
秋8からの八幡平らの樹氷ツアーの話しもありました。しかし優柔不断で朝まで迷い小雪も落ちてきて取りやめにしました。
一日ぶりの網張についてメールを確認するとI井沢さんから鎌倉森のお誘いのメールがありました。
天気もまあ持ちそうで行くと返事のメールを打ちました。
遅れてくる彼らに先んじ数本滑りさらにスラロームバーンへ突入ガチガチのトラックに弾かれながら滑り落ちて合流しました。
I井沢婦人のあきたおばこは体調不良で不参加、かわりにK林あきたおばこが参戦でした。
前々から地元テレマーカーのTさんよりしつこくK林さんの年令を聞かれていました。俺よりは下と当たり障りの無いように答えておきました。
K林さんに何毛に聞くとやはり俺より年下の年女なそうですよ!Tさん したがって安比高原自然学校のK林さんも同じです。
そんな何の繋がりも無い俺も同行して出発しました。スキー場外になり入山届けを出してツアーの装備が必要になります。
第3リフト降り場から上はスキー場の管理区域外になります。
雪は比較的締まり一月前の膝上のラッセルを思うと歩きやすい方でした。先頭はI井沢がここらで世代交代ですねぇ…(笑)散々ラッセルをやらされてきた俺も年には勝てません。
犬倉山からは青空の下に姥倉山、鬼ヶ嬢も見渡せもう少しで岩手山の山頂が見られるところでした。
東斜面にI井沢さんを先頭に滑り落ちました。腰切りとは行きませんけど深雪が十分楽しめました。
ここからの登り返して鎌倉森へ犬倉山を振り返っても今日は誰も見られず3本シュプールが残っていました。
鎌倉森からは林間では、下が凍りつきその上にうっすら深雪が際どく楽しめました。
沢をわたり林間まで降りても今日は深雪が楽しめたラッキーな半日でした。
ついしん
帰り道の小岩井を過ぎたらホワイトアウトになり驚くやらしかしそこを過ぎたら盛岡は青空と目まぐるしい天気に振り回されました。