バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

凛花ランチパスポートラストラン

2016-08-09 21:41:56 | グルメ



今日はランチパスポートの最終日でした。
朝練から鞍掛山に行くつもりが台風の影響か雨ふりに取りやめました。その帰りに本町の岩井沢工務所により請求書をもらいました。
その支払いもあり今日は本町の凛花まで足を運ぶ事にしました。
とは言え家族から間違って金額を少なく持たされ家に戻り自転車で二往復する羽目になりました。
昨日は別な支払いに銀行に行くと請求書を見せないと下ろせないと言われるしお金に縁の無い次男坊の俺でした。
凛花に話を戻すとカウタンター席が空いていてすんなり座れました。蕎麦は冷たくこの暑さにはちょうど良かったです…ねぇ(笑)
ボイントカードがもらえました。日替わり海鮮丼920円がワンコインで彩り御膳が1480円が1000円で何時でも食べられる特典つきになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラミングの朝練

2016-08-09 16:20:57 | アウトドアスポーツ
東京オリンピックの正式種目にスポーツクラミングが決まりました。
しかしその競技スタイルがボルダー、リード、スピードの三種混合で争われ事になりました。
スピードのボードは初めて国内にこの秋にもできるようで興味津々ではあります。
わが岩手で国体をひかえその競技施設でもあるクラミングボードで朝練をしてきました。
とはいっても完登まであと3歩とは相変わらずトホホにくれる毎日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物干し竿竹屋棹竹

2016-08-09 01:31:44 | 日記
最初試しに3mの物干し竿をホーマックから一本買ってきました。
真ん中の金具から列を互い違いにと思いましたが、5mの物干し竿一本でも足りそうでした。
それに交換してもらい互い違いから横一列に3本スッキリ列べる事ができました。
5mの物干し竿をどうやって運んだか…ですからこれは3分割になっていて多分軽ワゴン車でもなんなく運べます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田パンの駅ナカにしました。ぴいなつ(粒入り)バター

2016-08-09 01:29:49 | グルメ

駅ナカにも福田パン屋さんのコーナーがあります。 本店や矢幅とも違いここでは惣菜パンが充実しているようです。
やはりここでも人気のあんバターは不動なようです。
チョコ・ホイップにしたかったけど無かったのでぴいなつバターにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物干し竿竹屋棹竹

2016-08-09 01:28:25 | 日記
最初試しに3mの物干し竿をホーマックから一本買ってきました。
真ん中金具から列を互い違いにと思いましたが、5mの物干し竿一本でも足りそうでした。
それに交換してもらい互い違いから横一列に3本スッキリ列べる事ができました。
5mの物干し竿をどうやって運んだか…ですからこれは3分割になっていて多分軽ワゴン車でもなんなく運べます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする