バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県盛岡市 大ヶ生金山

2023-10-13 16:51:00 | 日記
調べたら
"大ヶ生金山 岩手県盛岡市大ヶ生 浅熱水性鉱脈鉱床 大ヶ生金山は、明治36年細川寅吉により発見され明治39年に郡司半助が大萱生金山として創業を始め、後に経営主は武田氏・村上氏と 移り合資会社を組織し、水力掲鉱製錬所を設けて創業した。その後、住友合資会社の手に移り、元山より矢巾駅間に鉄索を架空し、小坂 ・日立鉱山に売鉱した。昭和9年には元山~萬寿坑~製錬所~矢巾駅を索道でつなぎ精化製錬・浮遊選鉱場などが稼動し盛況であったが 戦争激化により昭和18年に金整備令が発令され閉山となり現在に至っている。
黄金の国 ジャパング

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大ヶ生 姥湖水明神 馬頭観世音 | トップ | 紫波黒森山 一等三角点 »
最新の画像もっと見る