バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

元祖もも鶏一番

2019-06-29 18:10:39 | グルメ
確か最後に食べたのはもも鶏ラーメンだったかな…(笑)
しばらくぶり行くと店がまえなどは、かわっていませんでした。しかし店員さんが外に向かいトレイにお茶をのせて運ぶ姿に違和感がありました。
もも鶏と言えば唐揚げを注文しました。ここからが相変わらずややこしく通常は定食には味噌汁がつきます。
唐揚げにはだんぜん中華スープ派になります。そこで店員さんに味噌汁からここでは玉子スープにかえてもらいさらにはネギ抜きとまぁ…面倒くさい客のわがままな注文にもよろこんでこたえてくれました。さらに小鉢の納豆までネギ抜きとその配慮には感謝しました。
隣り合わのお客さんの唐揚げ見たらかなりの量になり食べきれるか危惧するほどでした。しばらくするとそのお客さんが持ち帰りようの袋をもらっていました。
確かに量がとても多く食べきるのに大変な思いをしてから足が遠のいていたようでした。
出された唐揚げは圧巻でした。通常の唐揚げ定食の1,5倍はありました。6個のうち4個は食べて残りは持ち帰りにしてもらいました。
添え物のキャベツと味変にマヨネーズをお願いしたらこれが丸ごとチューブを置いて行く様はやはり圧巻でした。
ちなみにもも鶏ラーメンとは、鶏もものローストチキンか丸ごと入った塩味のラーメンになります。このローストチキンを食べすすめるとその肉汁が、ラーメンのスープとまざりより深みのある味わいのあるスープになります。
外に向かいお茶を運ぶ姿は以前は無かった2階席かいつの間にかできていたようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井村屋ゴールデンじゃない…ミルク金時バー

2019-06-29 01:47:56 | グルメ
これは生協の店舗にふつうに置いてあります。
レアなゴールデンバーのような小豆の金時のプレミアム感には及ばなかったですねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンツアー後の運動公園のクライミングボード

2019-06-28 20:05:18 | アウトドアスポーツ
W田くんが今日は夕方の4時からクライミングボードのB壁を借りてくれました。その前は岩手大学の学生が借りていて入れかえになりました。
W田夫妻に八幡平のガイドのH山さん、その知り合いの女性が参加しました。
B壁には10のルートが一つだけで手ごわそうなルートばかりでした。それでもそのルートは難なく一撃しました。困ったのゴールのクリップのカラビナの動きがにぶく中々、ロープをかけられなかったでした。
たぶん10aくらいの難度になりボルダリングの黄色課題と同じような感じでした。
次は、いきなり11aになります。これはボルダリングの橙色の課題の難度になります
やはりむずかしく何度もはねかえされハング下が今日の所はそこまでがやっとでした。
それでも登られそうな課題があり楽しめそうでした。
女性三人も10aを二人が完登しW田くんの奥様はもう一歩で落下するがんばりには目をみはりました。

もう少し登りたかったけど…6時からは選手強化使うために借りられませんでした。その選手たちには、歴代選手のようによりいっそう奮起するようにと願いつつクライミングボードを後にして来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーフライデーパン工房メルヘン

2019-06-28 20:03:54 | グルメ
お約束の金曜日 先々週は、ベルフ青山先週ベルフ山岸のそれぞれいわて生協のメルヘンでおさつくるみパンを買いました。
今日は久しぶり本店に自転車に乗りパン買いに行き焼きたてのおさつくるみパンを2個買いました。
やはり本店のが一番のような気がします…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジ・ルポ

2019-06-28 19:56:39 | グルメ

鶏肉ハンバーグのオニオンソース サラダ に食後はアイスコーヒーを飲みました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする