長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

【ポッドキャスト更新】第83回 夜の世界に全てがあった『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』『ヴァラエティ』

2024-12-28 | ポッドキャスト

 2025年1月31日公開『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』はペドロ・アルモドバル監督の最新作。これまでアルモドバル映画たらしめてきた要素とは何か?老いと死をテーマにしているけど、75才の巨匠は全く枯れていない?英語圏でアルモドバル映画を再現できる俳優はティルダ・スウィントンだけ?( 10:25 頃より)同日に観た1983年の映画『ヴァラエティ』が『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』と結びつくように感じた長内。劇中、ティルダが言っていた「あの時代、夜の世界に全てがあった」とは80年代NYを指している?ティルダの役柄のモデルになったのはあの伝説的写真家?ベット・ゴードン監督作の貴重な日本劇場初公開。お近くの方はぜひ。


番組内で言及している作品のレビューはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポッドキャスト更新】第82回 『ブリッツ ロンドン大空襲』『自由を愛した男』

2024-12-16 | ポッドキャスト


 11月から配信されているストリーミング限定映画2本についてお喋り。スティーヴ・マックィーン監督『ブリッツ』はAppleTV+で配信中。これまでのイギリス映画にはない、新しい第二次大戦映画?ロンドン版“この世界の片隅に”?実はあの監督へのアンサー映画?クライマックスに頭をよぎるのはシアーシャ・ローナンの実質的デビュー作であるあの傑作?( 13:35 頃より)Amazonプライムビデオで配信中の『自由を愛した男』はメラニー・ロラン監督最新作。近年、精力的に新作を撮り続けているロラン。彼女もまた“普通の娯楽映画”に意識的?映画作家としてのシグネチャーは?『エミリー、パリへ行く』でもおなじみ、主演のリュカ・ブラボーに長内もメロメロ!


番組内で言及している各作品のレビューはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポッドキャスト更新】第81回 12月公開作『クラブゼロ』『スピーク・ノー・イーブル』

2024-12-08 | ポッドキャスト

 12月公開の注目作2本をネタバレなしで紹介。(4:05 頃より)12月6日公開『クラブゼロ』はゾッとする心理ホラー。新任栄養学教師が提唱する“新しい食事法”によって、生徒たちは次第に感化され…“正しさ”と同調圧力のウォーキズムに対する揶揄?今日の恐怖の対象はアイデンティティの差異?( 9:05 頃より)12月13日公開の『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』は偶然知り合った2組の家族が、週末を郊外で共に過ごすことになり…日本では2024年に公開された映画『胸騒ぎ』のリメイク。オリジナル版に「けしからん!」と腹を立てた人ほど溜飲が下がる?ジェームズ・マカヴォイの人物造形は原作映画よりも巧み?2作で前後編にも見える不思議なアレンジ。こういうハリウッド映画をバカにしたらつまらない。劇場でどうぞ。


番組内で言及している各作品のレビューはこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポッドキャスト更新】第80回 2024年最重要作『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』

2024-11-30 | ポッドキャスト

 TVシリーズを最終回までネタバレでお喋りする“TVシリーズ雑談回”。今回はHBO(日本ではU-NEXT)から配信中の『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』について。数々の名作ギャング映画へオマージュが捧げられた本作。しかし最も強い影響を受けているのは同じくHBO製作のあの傑作?コリン・ファレル自身も様々な映画の記憶で生きている『シュガー』な男?ギャングドラマの魅力はロケーションにこそ有り?ヴィクターはもう1人のジェシー・ピンクマン?ラストシーンの意味は実は公式アカウントが明らかにしている?同時期に最終回を迎えた『ディスクレーマー 夏の沈黙』と実は同じテーマ?『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』は現在のアメリカを象徴している?


番組内で言及している各作品のレビューはこちら

【おしらせ】
12月21日にポッドキャストの公開収録を行います。
ご予約受付中です!
詳しくはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポッドキャスト更新】第79回 『ディスクレーマー 夏の沈黙』ナラティブとフォーム

2024-11-26 | ポッドキャスト

 最終回までネタバレ有りでお喋りする「TVシリーズ雑談回」。今回はAppleTV+で配信中の『ディスクレーマー 夏の沈黙』について。物語を読み解く重要なヒントは第1話早々に語られている?ケイト・ブランシェットにとって『TAR』との“連作”?イタリア編で思い起こすのはキュアロン初期のあの映画?なぜ常に太陽からの逆光が射し込んでいるのか?劇中に登場しない女性のナレーションはいったい誰なのか?エンドクレジットの最後にキュアロン代表作のセリフが引用されている?実験性の強いジャンル作品にも見える一方、これまでのキュアロン作品のテーマが反復されている?


【おしらせ】
2024年12月21日に公開収録イベント行います。内容は年間ベスト10決定回です!詳しくは下記ページより御覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/nayutagp01fb-zephyranthes/e/c70a9d2fe3ac924ddc2fa74fbf7afef2

番組内で言及している各作品のレビューはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする