夕食は、子供たちと一緒に豚まんを作った。3人兄弟の中で、一番いい形にできたのは、幼稚園児の三男。この子は、手先が器用で芸術家タイプ(ちょっと親馬鹿)。とりあえず、みんなのどんな形のでもおいしかった。
私にとって、「豚まん」は「豚まん」であって、決して「肉まん」とは言わない。横浜で、「肉まん」と書いている物を見て、「へぇ、牛肉入りなんだ。」と思っていた。それは、餃子にも言えた。「肉餃子」は「牛肉餃子」のことだと思っていたのに~。しばらくだまされていた。
関西では、「肉」=「牛肉」だぁ!小さい頃、買い物を頼まれた時、買い物リストに「肉」と書いてあったのを見て、「肉ってなに肉?」と母に聞くと、「『肉』いうたら、牛肉に決まっとるやないの。」と言われた記憶がしっかりとある。
それとも「肉」=「牛肉」は家だけなの?旦那は、それって金持ちだって言ってるみたいで鼻持ちならんと怪しんでいるんだけど。
私にとって、「豚まん」は「豚まん」であって、決して「肉まん」とは言わない。横浜で、「肉まん」と書いている物を見て、「へぇ、牛肉入りなんだ。」と思っていた。それは、餃子にも言えた。「肉餃子」は「牛肉餃子」のことだと思っていたのに~。しばらくだまされていた。
関西では、「肉」=「牛肉」だぁ!小さい頃、買い物を頼まれた時、買い物リストに「肉」と書いてあったのを見て、「肉ってなに肉?」と母に聞くと、「『肉』いうたら、牛肉に決まっとるやないの。」と言われた記憶がしっかりとある。
それとも「肉」=「牛肉」は家だけなの?旦那は、それって金持ちだって言ってるみたいで鼻持ちならんと怪しんでいるんだけど。