車に電圧計を取付した。
ホンダ車は、ELD(エレクトロリカル・ロード・ディティクタ)がエンジンルームのヒューズBOXにあり充電管理を行っている。
最近は発生しないがこれが曲者でエンジンの調子悪い時に11V台の電圧まで落ちると、たちまちエンジンのフケに元気がなくなり、アイドリングが不安定になったりいろいろ悪戯してくれる。
電圧が下がったらワイパー動かしたり、パワーウインドウ動かしたり、スモール点けたり面白いところではエンジンブレーキなど電気的な負荷をかけると電圧が14V近くまで上がるので電圧管理に電圧計は便利。
今まではデジタル式の電圧計を付けていたがフォグランプのスイッチの横に付いていたので目線の移動が多く危険だった。
買ったのはオートゲージ 52mm 電圧計ほぼ貯まったTポイントで買えた
内容物
説明書、文字色をACCとスモールランプとの結線で切り替えできる
昼間は白文字色
夜はアンバー色に設定
今まで使っていた電圧計より0.6Vほど低い値で表示
走行中、11.2V以下まで電圧が下がった(ワーニングは11.5V以下の設定か?)(エンジンの調子は普通だった)
スモールを点灯したら13.2Vまで回復
以前試しにELDを外したまま3日間走ったことがあったが13.2V位で電圧は一定だった。
特に不具合はなかったが配線を焼いたら目も当てられないので元に戻した。
ホンダもELD単体で出してくれればあっさり交換するけれどヒューズBOXassyだとなかなか手が出ない。
ホンダ車は、ELD(エレクトロリカル・ロード・ディティクタ)がエンジンルームのヒューズBOXにあり充電管理を行っている。
最近は発生しないがこれが曲者でエンジンの調子悪い時に11V台の電圧まで落ちると、たちまちエンジンのフケに元気がなくなり、アイドリングが不安定になったりいろいろ悪戯してくれる。
電圧が下がったらワイパー動かしたり、パワーウインドウ動かしたり、スモール点けたり面白いところではエンジンブレーキなど電気的な負荷をかけると電圧が14V近くまで上がるので電圧管理に電圧計は便利。
今まではデジタル式の電圧計を付けていたがフォグランプのスイッチの横に付いていたので目線の移動が多く危険だった。
買ったのはオートゲージ 52mm 電圧計ほぼ貯まったTポイントで買えた
内容物
説明書、文字色をACCとスモールランプとの結線で切り替えできる
昼間は白文字色
夜はアンバー色に設定
今まで使っていた電圧計より0.6Vほど低い値で表示
走行中、11.2V以下まで電圧が下がった(ワーニングは11.5V以下の設定か?)(エンジンの調子は普通だった)
スモールを点灯したら13.2Vまで回復
以前試しにELDを外したまま3日間走ったことがあったが13.2V位で電圧は一定だった。
特に不具合はなかったが配線を焼いたら目も当てられないので元に戻した。
ホンダもELD単体で出してくれればあっさり交換するけれどヒューズBOXassyだとなかなか手が出ない。