純正シートRECARO SP-J 運転席を前に交換したが、交換したシートもだいぶ傷んできた
そろそろ2回目の交換かなとWEBを巡回しているとUP GRAGE水戸店にて状態の良さげな純正シート助手席を見つけた
価格は19.900円と結構安かったのですが、送料が埼玉県まで6.000円以上と目玉が飛び出るほど高いので現物を確認がてら、片道100㎞、時間にして2時間半をかけ下道で水戸まで行ってきました
速攻購入して片道100㎞、2時間半かけて帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/7a114aff3c519393a9f487066e84423c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/f1f5a79ec42b4b360a48aed0a8ddb375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/396b62a414aedb43b55890c0f70df5f7.jpg)
まずはシートクリーナーでクリーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/a114c65477e3430b482fc71c194f973a.jpg)
クリーニング後に助手席を運転席に変えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/c7197b8bd46a92a36462ea53b2a4d4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/f1854925aba6f9fb5f98da2b568fe25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/e11fa8fa118c8425de60f0588c3c1162.jpg)
リクライニング用のダイヤルを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/33e33fc11a9c4430e22087e4e596a87f.jpg)
シャフトの突き出しを計測、20㎜でした
反対のメクラ蓋を外して、こちらのシャフトの突き出しを計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/44f9f4b4e98b6beae46a9df3ddb7581a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/569114fa01fdb1890243ccb91200a7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/4c09a47977d76f68187aa4c961e4c366.jpg)
分かりずらいですが10㎜です
リクライニングダイヤルが付いていた側からプラスチックハンマーで反対側が20㎜突き出るようにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/e385d89ed5c8d255390bf2a6a01129d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/8b8b6959cc809d06f76a28792f769e4f.jpg)
20㎜突き出たがシャフトに付いているワッシャが浮いてしまっているので13㎜のデープソケットで押し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/10518bd81036f27521b91621241ed9e6.jpg)
20㎜突き出しOK、ワッシャも押し込みリクライニングダイヤルをつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/dd17a399f67a1658563549da88f5d2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/69dfa30698dbe4150aac33fada491a70.jpg)
反対側はメクラ蓋をつけて運転席に切り替え終了(^_^)
交換するシート取り外しとシートレール入れ替え
車体からボルト4本を外し、運転席を取り出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/d2fb938fad7a56d72b677a5c42b63bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/c8e5d9dd461ed7e3695dc554c60b89e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/dca0a21e494889ce6679333ae58058b0.jpg)
外した運転席、座面とショルダー部分が傷んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/0408193085916301ce9b297f1c6a6be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/39a3ade68c3b6accae1afcea718713fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/3ff7f1cd822b8b467df4499506dddcd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/c921d90948d0f8e03804c51f8f914aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/bf0530fa5cfd8e59cb69e5fea58b3e45.jpg)
忘れないようにシートレール取付用ボルト位置を画像にした(4本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/24c1c140cb5a91e67fbbb28eb69adcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/f0ca8ab5c30190d3fb7873bc7a32ddde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/9e1a1a6623d75860822d915b96148749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/7ac436d828c8e5dcd0d04eea8a36fa59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/3401d832814830a0ff063ae0381dd84f.jpg)
購入したシートにシートレール移設完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/4d6432d35f275cb308e0e08d642ae82a.jpg)
シトレールが無くなった傷んだシート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/d5e66e8283f730643b9362c175a9cc3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/0f9a8c47da70dca8e7865a8fa5150a5e.jpg)
いきなり取付終了
暗くなってきたので途中の作業画像を撮り損ねました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/1ebefd58d764e6a2c4894f50fa1f4583.jpg)
交換時の距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/7250cc0969d3c5c393f526cf304e395d.jpg)
シートが汚れていないので気分がいい(^^)
そろそろ2回目の交換かなとWEBを巡回しているとUP GRAGE水戸店にて状態の良さげな純正シート助手席を見つけた
価格は19.900円と結構安かったのですが、送料が埼玉県まで6.000円以上と目玉が飛び出るほど高いので現物を確認がてら、片道100㎞、時間にして2時間半をかけ下道で水戸まで行ってきました
速攻購入して片道100㎞、2時間半かけて帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/7a114aff3c519393a9f487066e84423c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/f1f5a79ec42b4b360a48aed0a8ddb375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/396b62a414aedb43b55890c0f70df5f7.jpg)
まずはシートクリーナーでクリーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/a114c65477e3430b482fc71c194f973a.jpg)
クリーニング後に助手席を運転席に変えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/c7197b8bd46a92a36462ea53b2a4d4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/f1854925aba6f9fb5f98da2b568fe25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/e11fa8fa118c8425de60f0588c3c1162.jpg)
リクライニング用のダイヤルを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/33e33fc11a9c4430e22087e4e596a87f.jpg)
シャフトの突き出しを計測、20㎜でした
反対のメクラ蓋を外して、こちらのシャフトの突き出しを計測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/44f9f4b4e98b6beae46a9df3ddb7581a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/569114fa01fdb1890243ccb91200a7d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/4c09a47977d76f68187aa4c961e4c366.jpg)
分かりずらいですが10㎜です
リクライニングダイヤルが付いていた側からプラスチックハンマーで反対側が20㎜突き出るようにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/e385d89ed5c8d255390bf2a6a01129d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/8b8b6959cc809d06f76a28792f769e4f.jpg)
20㎜突き出たがシャフトに付いているワッシャが浮いてしまっているので13㎜のデープソケットで押し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cd/10518bd81036f27521b91621241ed9e6.jpg)
20㎜突き出しOK、ワッシャも押し込みリクライニングダイヤルをつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/dd17a399f67a1658563549da88f5d2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/69dfa30698dbe4150aac33fada491a70.jpg)
反対側はメクラ蓋をつけて運転席に切り替え終了(^_^)
交換するシート取り外しとシートレール入れ替え
車体からボルト4本を外し、運転席を取り出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/d2fb938fad7a56d72b677a5c42b63bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/c8e5d9dd461ed7e3695dc554c60b89e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/dca0a21e494889ce6679333ae58058b0.jpg)
外した運転席、座面とショルダー部分が傷んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/0408193085916301ce9b297f1c6a6be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/39a3ade68c3b6accae1afcea718713fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/3ff7f1cd822b8b467df4499506dddcd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/c921d90948d0f8e03804c51f8f914aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/bf0530fa5cfd8e59cb69e5fea58b3e45.jpg)
忘れないようにシートレール取付用ボルト位置を画像にした(4本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/24c1c140cb5a91e67fbbb28eb69adcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/f0ca8ab5c30190d3fb7873bc7a32ddde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/9e1a1a6623d75860822d915b96148749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/7ac436d828c8e5dcd0d04eea8a36fa59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/3401d832814830a0ff063ae0381dd84f.jpg)
購入したシートにシートレール移設完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/4d6432d35f275cb308e0e08d642ae82a.jpg)
シトレールが無くなった傷んだシート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/d5e66e8283f730643b9362c175a9cc3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/0f9a8c47da70dca8e7865a8fa5150a5e.jpg)
いきなり取付終了
暗くなってきたので途中の作業画像を撮り損ねました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/1ebefd58d764e6a2c4894f50fa1f4583.jpg)
交換時の距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/7250cc0969d3c5c393f526cf304e395d.jpg)
シートが汚れていないので気分がいい(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます