前回、K&Nエアーフィルタを洗浄剤でクリーニングし水で流した
3日程、乾燥させた後に光りに透かして見るとゴミが結構残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/631c662e4c8b9b9292a86e2ce81d5c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/9c014bfac90018e74453fef863e5ec65.jpg)
エアーで吹き飛ばしてほぼ綺麗な状態にして専用のオイルを吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/e0f91bf29e34a9af81cd1c268b7cff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/75a1ee58cc888908a11337b5a8031d10.jpg)
オイルを吹いたあと、表面が赤くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/ca8f3de26a5dc3855c604272f89fb8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/5f98b81613316095e07801232d17678c.jpg)
1日オイルを落ち着かせるように放置していたら結構な量が下に落ちた、どうやら吹きすぎた模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/268966b30b86077815801d7dc7e224ec.jpg)
オイルが落ちなくなったので元に戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/64da7a6e11093da775288a394f4dc302.jpg)
カバーを閉めて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/2379133157835df6e258cbd8ed53757b.jpg)
タンクを止めているヘキサゴンネジのワッシャーはタンクカバーに間に在った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/951ff7f64cc4f57f02bcd5033d394ca6.jpg)
清掃後、その辺を流したがアクセルのツキが良くなった事とアクセルパーシャルでのバックファイヤーが増えた
3日程、乾燥させた後に光りに透かして見るとゴミが結構残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/631c662e4c8b9b9292a86e2ce81d5c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/9c014bfac90018e74453fef863e5ec65.jpg)
エアーで吹き飛ばしてほぼ綺麗な状態にして専用のオイルを吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/e0f91bf29e34a9af81cd1c268b7cff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/75a1ee58cc888908a11337b5a8031d10.jpg)
オイルを吹いたあと、表面が赤くなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/ca8f3de26a5dc3855c604272f89fb8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/5f98b81613316095e07801232d17678c.jpg)
1日オイルを落ち着かせるように放置していたら結構な量が下に落ちた、どうやら吹きすぎた模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/268966b30b86077815801d7dc7e224ec.jpg)
オイルが落ちなくなったので元に戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/64da7a6e11093da775288a394f4dc302.jpg)
カバーを閉めて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/2379133157835df6e258cbd8ed53757b.jpg)
タンクを止めているヘキサゴンネジのワッシャーはタンクカバーに間に在った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/951ff7f64cc4f57f02bcd5033d394ca6.jpg)
清掃後、その辺を流したがアクセルのツキが良くなった事とアクセルパーシャルでのバックファイヤーが増えた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます