次の衆議院選挙で自・公民と民主が同数になる。
民主党政権が誕生
政策の不手際に国民の不満が爆発
2年ともたずに解散総選挙
アメリカで再び大規模テロ!
石破総裁を担ぎ上げ、再び自民党勝利
次の衆議院選挙で自・公民と民主が同数になる。
民主党政権が誕生
政策の不手際に国民の不満が爆発
2年ともたずに解散総選挙
アメリカで再び大規模テロ!
石破総裁を担ぎ上げ、再び自民党勝利
テロ対策法案成立の筋道は出来上がっているわけで、時間つぶしでお互いの意見確認(国民へのアピール)にすぎない。しかも、それは今まで散々報道されている内容。見るべきところは各個人の態度くらいか。
◆高村外務大臣
この人で大丈夫なんですか?
◆額賀さん
後ろめたい事があると言葉が増えるよね。
「言い訳はしておりません」
そういいながら、また言い訳を続けていたm9(^Д^)プギャー
ヒラリーの涙を見て票を入れるとは、ニューハンプシャーの女性ってm9(^Д^)プギャー
2008年01月09日(水) NHKニュース7
時給1万円の仕事で、その応募資格を見ると特定の人物を指定しているように感じる。
一応、公的な募集に見せかけて、採用する人間はもう先に決めてあるような気がする。
(『東京都、神奈川県、千葉県又は埼玉県に在勤又は在住していること』って?)
(アドバイザーを求めているのに募集は1人ですか?)
出来レースって奴ですか。
まあ、確かに時給1万円に値するだけの仕事かもしれないけどね。
本当にそれだけの人がそれだけの仕事をするんだろうか。
(実は紹介先などもすでに決まっていて、礼金支払いの形式のための採用じゃないのかな)
年金と新テロ対策法案
今やっている対応(計画)で年金問題は解決するのか。
洋上給油は憲法違反だろう。
ねじれのおかげで嘘がだんだんはがれてきているが、福田さんはなにも感じていないようだ。
福田さんは今のままでいいと思っているんだな。
2008年01月08日(火) NHKニュース7
このニュースを入れる時間はいくらもあるだろうに・・・NHKニュース7、どうした!
なぜ、このニュースを捨てたんだ?
耐火建材、不正行為40社77件・国交省調査
ニチアスと東洋ゴム工業が建材の耐火性能を偽装した問題を受け、国土交通省が建材メーカー約1700社を調査した結果、耐火性能試験で国交相の認定を受けた建材と異なる製品を販売するなど不正行為が40社で計77件あったことが8日、分かった。制度の信頼性を揺るがす不正で、同省は耐火性能に問題があった場合、大臣認定の取り消しなどの対応をとる。
調査は建材の大臣認定を受けている1788社、計1万3965件の防耐火構造の建材について実施。1422社から回答があった。
みなみけ 何で顔が違うんだ「ばかやろう」
(注意、「ばかやろう」とは、みなみけ3女の口癖です)
「みなみけ」 | 「みなみけおかわり」 | |
監督: | 太田雅彦 | 細田直人 |
シリーズ構成: | あおしまたかし | 鈴木雅詩 |
キャラクターデザイン: | 越智信次 | 田中誠輝 |
美術監督: | 鈴木俊輔(スタジオ風雅) | 徳田 俊之(スタジオイースター) |
アニメーション制作: | 童夢 | アスリード |
色彩設定 | 渋谷圭子、馬庭由佳 | 福谷 直樹(スタジオロン) |
原作の顔は・・・おかわりの方が近いのか・・・
おかわりはエロ路線でしょうか
私の好みは「みなみけ」です。(特に色と顔)
「参院外交防衛委中継
日米兵把・文化交流協会
秋山直紀専務理事参考人質疑」を見て
自民・公明はなぜ的外れな質問をするんだろう。
攻撃しているような振りをして、答える必要の無いような事を聞いている。
たぶん、下手な質問をして自分たちへ火の粉がかかるのを恐れているんだろうね。
どう見ても質問者よりも秋山さんのほうが格上だよ。
もしかして、秋山さんのあの落ち着いた様子は有力政治家の後ろ盾があるんじゃないだろうか。充分な政治献金(裏金)を支払っているのでは。また、それがばれるとその政治生命に関わるような関係か。
民主の質問は上手かったのかな。
この人(秋山さん)が悪徳な泥棒野郎だと思える方向への質問をしていた。
でも、法律的には逃げ道がいくらもありそうなんだよね。
で、この民主の質問と秋山さんの応答から、『賄賂をごまかして裏金を作る方法』を学んだ。
便宜を図って個人的に報酬を受け取ると収賄になってしまう。
借金をして返済を免除してもらう形にしよう!
身内の会社(団体)内で済ませればばれる心配も無い。
それでも個人で額が大きすぎては調べられるかもしれない。
マンション(億ション)を用意しよう!3部屋用意すれば3億円借りても不自然にならない。
さあ、返済不能だということで返済免除にすれば、3億が自分(個人)のものになる。美味しかったな~、もう一回同じ事をしよう。
でも、まるっきり同じでは疑われる原因になるから、返済不能で抵当権実行という事にしよう。
競売にかけられれば疑われる事もない。
で、買い取るのは自分の会社だ。
自分の会社だから競売の後もマンションは自分で使える。
自己破産?するわけないでしょ。競売で借金清算は終わりだよ。マンションは自分の会社所有になり、2回借りた金全額が自分個人のものになったわけだ。
そして、その金の多くはさらに顔を拡げるために使う。
政治家へ裏から渡す金だ。
一度だけ親が挑戦した事があるが、三草粥だったかな。
2007年01月07日(月) NHKニュース7
暑中見舞いがあるのだから、寒中見舞いがあるだろうと言う想像力もなく、この歳になって寒中見舞いの存在を知ったのでした。
2007年01月06日(日) NHKニュース7