普通に立派なタコ2匹。800g
ルアーで釣れるんだと。
トリガイが豊漁の年はタコも捕れると。
茹でダコは少しにおいが気になるぞ。下処理が甘かったか?
で、酢ダコとニンニク炒めは大成功。(゚д゚)ウマー
最後は唐揚げです。
醤油ベースにニンニクしょうが塩コショウで味付け(漬け込み20分)
普通に立派なタコ2匹。800g
ルアーで釣れるんだと。
トリガイが豊漁の年はタコも捕れると。
茹でダコは少しにおいが気になるぞ。下処理が甘かったか?
で、酢ダコとニンニク炒めは大成功。(゚д゚)ウマー
最後は唐揚げです。
醤油ベースにニンニクしょうが塩コショウで味付け(漬け込み20分)
2016年06月30日(木) NHKニュース7
2016年06月29日(水) NHKニュース7
2016年06月28日(火) NHKニュース7
「ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙」ヨースタイン・ゴルデル(1991) 須田朗監修・池田香代子訳 1995NHK出版
読んだことがあることは覚えていたが、作品の入れ子構造とその世界をそのまま読者にも問うっていうのは忘れていた。『なんでこんな面倒くさいどうでもいい哲学の話が人気あるんだ?』と5年前と同じ感想で読み始める。でも、読み続けるとそれぞれの哲学者の時代に合わせた偉大さとその間違いをソフィーと同じように理解して(誘導されて)いく。哲学に終わりはなく、その態度が哲学だと。それが人間だと。・・・『そうかな』って思うのも哲学。
父親の誕生日プレゼントが哲学の教科書的なミステリーでメルフェンなお話。そのお話から始まる物語。ヒルデが『実在』として登場するのはP363という半分くらい進んでから。それが最初の答え合わせ。そしてヒルデって誰とはじまる物語は、P457でヒルデ自身が作品の登場人物なのではないかという疑いを自分に持つことで、さらに読者にも同じ問いをする。「私たちの存在って何?」と。
ソフィーのアルベルトが自分たちの正体に気付くのは、書いているヒルデの父親であるアルベルトがさせたこと。そしてそれを彼にさせたのは彼の無意識による自己批判?それとも単に作者ゴルデルの都合?P565でも潜在的夢思考を知らないという。それはゴルデル自身にも当てはまるのか。
終盤、ソフィーたちの世界はメルフェンがあふれ出す。アルベルトがヒルデの中のソフィーをメルフェンに降格させて、自分の世界に戻させるためか。
P499 マッチ売りの少女が豪邸に火をつけるというのは、今の社会ならありうることだと笑いながら恐れる。ああ、マルクス!そしてフロイト先生は笑いながら恐れる私をどう診断するのか。
マルクスのところは、現在の安倍政権についての批判にそのまま当てはまるような状況。『搾取』による格差拡大。P510にはその失敗の原因が書かれている。資本家が儲けようとすると「労働者たちは貧しくなって(賃金低下、離職・解雇)何も買えなくなってしまう。そして物が売れなくなって儲からなくなる」という資本主義の構造にぴったり。
不条理劇の目的?を考えると、現代っていうのはそれを単純に受け入れてしまう変な時代なのかもしれない。何とかしようというよりも、仕方ないよねと諦めてしまう気がする。
アルベルトが書き終わった後の続きは、ヒルデたちが協力して書いているのかと思ったら違った。作者が引き継いでいるわけだな、もちろん最初から書いているのは作者だが。
ソフィーは我々の世界で存在を始める。メルフェンとして。これまでの有名なメルフェンの人物たちと一緒に…ってなんて傲慢なんでしょう。でも、十分に売れてしまったのでその通りになるのかもしれない。(でも、その後の売れ行きはどうですか?映像化もしてはいるけど・・・50年、100年後に残っているかなぁ)
作品の構造だけからすれば長すぎるが、哲学の入門書と資料としてのまとめが素晴らしくそしてわかりやすい。結局そこら辺のバランスが取れた本として価値があるのだろう。これから先哲学の歴史を勉強することもないだろうが、それでも手元に置いておきたい一冊かもしれない。
2016年06月27日(月) NHKニュース7
2016年06月26日(日) NHKニュース7
「図書館で暮らしたい」辻村深月 2015講談社
2011~2015エッセイ他
り、リア充め!
ホラー好きのお母さん、かわいいって、『いいよ!』って・・・まあ、本当に猛者。P17
「なみせん」ってどんなせんべいかと思った。P22
バイキンマンのブレのない悪の姿勢と価値観!P62
「怖い夢 」P71では『きのうの影踏み』の「やみあかご」の逆バージョンかと思った。もう一人の自分がすでにわが子を迎えに来ていたってさ。でも違ったね。そっちもまた別の怖さがあるね。やっちまった系の。
「輪るピンクドラム」P119って、そんなに良かったの?すぐに切っちゃったよ。まあ、BSで再放送でもしてくれたら見ようかな。
P157「あの子が消えませんように」で愛用品が次々廃番になるのを自分のせいだと思う人がいるとあるが、私が仕事でかかわった企業は不正をします。雪印乳業も三菱自動車も。だから、私は同じ仕事を3年以上してはいけないのです。きっと不正が行われ、それがやがて明らかになるから。ついでに言うと、私が旅行に行くとその地では災害が起きます。だから、家の中に引きこもっているべきなのです。ってことにしておいてください。
孤育て
P264「豊かに、近く」 なるほどその手があったか。人気の新刊を早く読みたければ図書委員になるべきだな。それも図書委員長を狙えと。やりたがる人は少ないはずだから、立候補の立ち合い演説で正直に「一番で読ませてもらいます」って言っちゃえばいいよね。ってか、辻村先生はそんなことを勧めてはいませんが。
自分の作品について触れたものをまとめてある。ちょっと。
内容と関係ありませんが「同じくその作家のファンだった友人」ってのをみて「くそ」が目についてしまった。すみません。
※P287で発刊予告されていた『東京會舘と私』は7月の予定らしい。
そしてついでに見つけたのが『朝がくる』のドラマ化。これが6月4日からだって。ははは、見てますよ。そうか、辻村深月作品か。
2016年06月25日(土) NHKニュース7
「きのうの影踏み」辻村深月 2015角川書店
女性たちや学生たちが友達とのおしゃべりの中で使えるネタがいっぱいありそうだね。
2016年06月24日(金) NHKニュース7
いま株を買っておいて、少し戻したら売るだけでもうけが出るよね。
その後また、イギリスの様子によってはまた下がるから、その時にまた買うタイミングになるね。
2016年06月23日(木) NHKニュース7
佐賀も九州北部大雨で被害を受けていますが、そんな佐賀の唐津温室みかんがうまい!
化粧箱12玉入り2500円を食べた!
甘さも香りも上品!!!うまい!
気を付けないと全部一人で食べちゃうぞ。
これは食べて応援か?
えっ!そうなの。まあ、70%が二つ、それを超える政党はなし。そりゃ、野党共闘してくれなきゃ候補を選べないわ。どう見ても私は単純な反自民だもん。
ちょっと正直にやりすぎちゃった。てへっ!
私の中では〈自民党〉は〈幸福の党〉と同じくらいの存在らしい。
〈共産党〉と〈生活の党〉が同等というのは納得だが、70%は多すぎる気がする。50%くらいになってほしい。
やってみた
2016年06月22日(水) NHKニュース7 短縮オープニング、1時間45分